彼の居場所
彼には居場所がある。
そこは酷く歪んでいる。あるものは
「惨め」
「自己破壊欲」
「惰性」
数えるまでもない。そんなものが固まっているのだ。
彼は動かない。動こうとしない。その場所がいかに歪んでいようが、そこは彼の居場所だからだ。
他人は彼にこう言った。
「もう、いいよ」
彼にはわからない。
「ごめんなさい」
彼にはわからない。
彼はいつもこう考えていた。
「くだらない」
彼は全てを否定した。愛する者も過去も、そして自分のことさえ。
いつも他人はこう思う。
「死ねばいいのに」
彼はそれでも生きていた。
いつも彼はこう思う。
「死ねばいいのに」
それでも彼は生きていた。それが何故かはわからない。理由を求めるまでもなく。そこに彼の居場所はあり、彼は生きていたからだ。
彼は自分を傷つけた。死ぬためだ。生きていたくないから自分を傷つける。
彼は死ななかった。それに理由をつけることはない。それは事実だ。それだけが事実だ。
しかし他人は言う。
「早く死ね」
「死ね」
「惨めに死ね」
しかし、それが事実であり、彼の居場所はそこにあるのだ。なら、何が彼を動かすのだろう?
彼は動くべきだろうか?
何が彼に「良い」と思わせるのだろうか?
彼にとって、自分は他人。他人以外の何ものでもなく、彼からすれば彼は一番遠い存在。だから彼は自分を傷つける。
誰よりも愛した人のためにも、誰よりも愛した自分のためにも。
この歪んだ居場所だけは自分のもの、そしてあの人のものであると証明するべく。
また彼は彼を傷つけた。
終わりはない。苦しいだけ。それを他人は笑うだろうか。
他人は彼を笑い傷つけるだろう。彼はそう受けとった。そうとしか受けとれなかった。
彼はまた彼を傷つける。終わりはない。彼の終わりは本当の終わり。
死にたくない。死にたくない。死にたくない。
死にたくないから彼は飛び降りた。高く、それは高く。落ちた時には全て終わっていた。彼の過ごした時間に意味はない。時間は終わり、そこに彼の居場所はない。
彼は生きてさえいなかった。生かされてさえいなかった。そして他人はこう言った。
「可愛いそう」
「若いのに」
「残念だ」
それは短く細く、視力の悪い人にはわかりづらく、他人である証明を彼の過ごした時間に突きつけた。
彼に時間は与えられない。彼は誰にも関わっていなかった。
彼は他人にとって他人であり、彼にとって彼は他人である。
彼の居場所は誰の居場所だったのか。それがわかるのは彼しかいない。彼しかいないのだが、彼はもういない。
彼の居場所は二度と戻ることのない時間の中にある。