表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/51

第一章 五話 いざ、〈橙〉の童園へ

「へえ、じゃあ、それは何としても止めないとね。ブロック…」


「まだワイルだよ、ルナちゃん?アビリティカード、『村の団結』!!

 効果で優等兵1枚を実行して、今アタックしている護衛兵に、そのパワーを加える。

 さらに、このアタックはファイターカードにブロックされなくなる!

 よって61000と63000を合計して、護衛兵はこのアタックの間、パワー124000!!」


「+25000しないとダメってことか!?」


「はは、流石にここまでされたら、どうすることも出来ないね…

 ブロックできないし、『巨神大邪皇』はファイトに敗北して破壊され、フィールドを離れる。

 既にライフが0だから、ルナの負け。」


決着後暫くして、ルナは突然硬直して、無感情で発声する。

「ルナは決闘に敗北しました。本部との連携を解除して、再起動を行います。」


「ヒューマノイドは、大体こんな感じだから、再起動が終わるまで待って。」


「決闘中に経緯は大体聞いたけど、気になるところがあるんだ。

 まるでヴィクルルがスミレを試しているみたいじゃないか?」

ルナの状態は微塵も心配せず、ヴィクルルの件について考えるクォーデ。


「多分そうだと思う。でも、私も引っかかってる。

 どうしてルナちゃんがクォーデの事を知ってるのか、

 それとヴィクルルが何故こんなことをルナちゃんにさせたのか。」


「ルナがどうなったかは何となく察した。

 誘拐された後にヒューマノイドにされた。話し方から察するに元の体は残ってる。

 ただ確かに、僕の事を知っているのは不自然だ。」


とそこに、ルナの声が参加する。

「ルナはそこまでは聞かされてない。お待たせスミレちゃん、暁どうぞ。」


(暁どうぞって、あっさりしてるなぁ)


「私達の味方に戻る、勿論出来るよね?」


「うん、ただいま、スミレちゃん!」


スミレとルナは、暫く抱き合った。


「聞かされてないなら、訊きに行くしか無いな。

 ただ、先に他の所に行ってからだけど。」

少し遠い目。


「じゃあ、歩いていくのも大変そうだし、さっき話したみたいに連れて行ってあげる。」


「それじゃあ、クォーデをおんぶして、私は抱えていいから。」


「話が早くて助かるんだけど、おんぶとか恥ずかしいよー!」


「見られる心配は基本無いからそれは気にしなくていいよ、ルナが保証する。」


「そんな保証いらないよ!!」

赤面しながらも抗議はする。


「それで、童園の用事が済んだら次は何処に?」

ヒューマノイドあるあるな怪力で拳の回転を止めておんぶしつつ、ルナが問う。


「〈黄〉の砂地、ルナちゃんが生まれた所に行くつもり。」


「じゃあ今日はその2つだね、分かった。

 ルナの家はまだ残ってるし他の人に使われてないから、

 夜は泊まっていいよ。どうせ暫くあちこちを飛び回らせる気だろうから。」

言い終わった頃、3個体は浮き始める。


「充電はいつするの?」

落ち着いた後、ちょっと興味あり気にクォーデが問う。


「夜はディノーアレ、〈白〉の都市に戻ることになってるから、そのついでだね。

 負けて味方になったとしても、スミレちゃん達の無事は報告して欲しいって頼まれてるんだ。

 それにこの言い方だし、ヴィクルルはもう一度ルナを取り戻す気は一切無いっぽい。」


「都合が良すぎるな、まるでヴィクルルが最初から味方みたいで気持ち悪い感じがする。」


「実際、ルナはその一環で誘拐されたと思ってる。

 敵なら人体を残す必要が全く無い、それどころか全力で維持してくれてる。

 おまけにルナに対して殆ど干渉していない。

 不満だったのは、スミレちゃん達に会う事が許されなかったくらいかな。」


「じゃあヴィクルルは、私とルナを会わせないことで、私に何かをさせようとしてたって事?」


「スミレちゃんがそう感じるなら、多分そうなんだと思う。」


沈黙、空気は重かった。


暫くして、少年が沈黙を壊す。

「ルナ、今夜ディノーアレとやらに戻る前に、1試合お願いしたい。

 『大邪皇』に挑みたいし、僕も強くならないといけない気がする。」


「まだ昼にすらなってないのに―でもいいよ。」

そんなことばかり話していたら、いつの間にか童園がはっきり見えていた。



********



「やっと着いた、此処が〈橙〉の童園かぁ。

 丁度お昼だし、ここで御飯食べよう!」


そんなクォーデのことを案じたのか、ルナが少し意地悪を言う。

「それはいいんだけど、先に会いに行こうよ、スミレちゃん!」


「そうだね、クォーデも一緒について来て欲しいんだけど、お腹が空いてるなら仕方ないかぁ。」


「分かった、分かったから食べながらついて行く。」

泣く泣く歩き出したクォーデを見て、ルナはくすっとする。


「結局先に食べるんだ…

 それに、やっぱり昨日の御馳走を入れてたんだね、呆れた。」


「いいじゃんか、昨日初めてのこっちの食事だったんだし。」


「美味しかったんだねー」


「まあ、それはそれで良かったけどね。」


童園の入り口に着いて間も無く、白い兎耳の少女がひょこっと出迎える。


「いらっしゃい、スミレ、ルナ!」

髪もやはり白い。

何かもじもじしているようで、絵で見るように赤い瞳を半分にしてまた丸にする。

「ボクがラビ・イズモ。この前はごめんね、スミレ。」


「ちょっと私も言い過ぎだった、ごめんね。

 直後にモミジに挑まれて、〈橙〉単色デッキでボコボコにされた話は共有しておくね。」


「くすっ、それはそれで何だかすごい。

 モミジちゃん、ボクを使ってくれてるよね?」


「見たし、ちゃんと入ってた。」


「僕も昨日見た。というか、何でルナが知ってるの、別にいいけど。」


「ん?

 そういえば、クォーデ、でいいんだよね?

 何でこの子がスミレ達と一緒なの?」


「後で童園の皆を集めて話がしたいし、そのついでにでいい?」


「分かったー!」


(ルナの発言には反応しないの、最早特殊技能だよね!?)

「ラビ、もしかしてモミジのカードを持ってる?」

訊いたのは少年だ。


「んえ、何で分かるのー!?」


「いいや、唯の勘、深い理由は無い。」


「野生の勘とかかなー?」


「いや、多分それは無い。」

クォーデが初対面にも容赦なく否定を入れた時、丁度広場に出ていた。


「それじゃあ広場に着いたし、呼ぶよ。」


「うん、お願い。」

スミレが声色を変え、場から緩みを消す。


ラビは深く息を吸い、獣に戻ったような姿勢になる。

「ー------------------------!!!!」

人間の耳では感じられない声。

しかし、何故かクォーデはどんな声か分かる気がした。


直後、周囲から様々な少女が現れる。

勿論、ラビと同様、犬や猫の耳を持つなど、動物少女と言える者ばかり。


「獅子様、お久しぶりですね。」


橙と黄が混ざった髪から翡翠の瞳を覗かせ、ルナをじっと睨む「獅子様」。

「ルナ、君か。

 ヒューマノイドに誘拐されたと聞いていたが?」


「確かにそうだけど、今はもう大丈夫。

 スミレちゃんと並び立っているのがその証拠。」


「ただ、ここには君の精を感じないな。」


「結局、今のルナはヒューマノイドだからねー。

 でも、人間としての体は無事だよ、ちゃんと維持されてる。」


「そうか、あの創造主がそこまでするとはな。」


「おーい、そろそろこれまでの経緯を話してもいいのかな、獅子さん?」

早く話を済ませたいクォーデが催促する。


「生意気な少年だな、まあ私も君と少ししか違わないが。」


「この子が、獅子様が予言していた少年ですか?」


「そうだ、何だラビでも知っていたのか。

 だが、今回はラビの出る幕ではない、そんな感じがする。

 今回はマオ・ウィッタ、君だ。」

と、獅子は黒猫を指す。


「え、私!?

 ラビちゃんじゃダメなの?」

いきなりで怖がっているマオ。


「今はダメだ。マオでなければならない。

 存分に外で揉まれて帰ってこい。

 そうしたら、お前は初めて私に勝つことになるだろうな。

 金色のような瞳がその運命を示している。」

獅子様が悔しさを少し誤魔化している。


「獅子様、どうして急にそんな悔しそうに―」

黒猫の質問。


それを受けるまで、獅子は強がっていたが、終に泣いた。

「―マオ、今まですまなかったな。

 嫌いな訳じゃ無い、運命を知った時、単に悔しかったんだ。」


「今まで嫌な奴って印象だったけど、

 意外と唯の我儘獅子って分かって良かった。」

黒猫は微笑む。


「マオもラビも、将来は獅子の私よりも先に進化する。

 だから、今の内にいきれるだけいきらせて貰っているんだ。

 悔しいが、今回はマオが、そしてその次にラビが私を超える。」


「ということは、ボクも何れは獅子様に!!」


「それまでは、私が直々に揉んでやろう。

 それがこの獅子、ライアの贖罪ということだ。」


「やっぱりルナ、獅子様のこういうところ、嫌い。」


「染み付いた癖のようなものだから仕方無いだろう!?」


「そうであっても嫌いなんだよ。」

直後にため息。


「では、余興と、今回の鼓舞を兼ねて、相手してくれるのだろうな?

 か弱きヒューマノイドよ。」


「うん、獅子様、いや、ライア・オーマ!!」


「あーあ、こうなったらもう止められないねー」

ラビは呆れて、いつものことだと諦める。


「普段からこんな感じなの?」

この場唯一の少年は少し見入っていた。


「うん、正直ボクは見てて楽しいけどね。」


「そういえば、スミレちゃんは?」

マオはスミレの気配が無くなったことに気付いていたようだ。


「それならあっちだよ、長話が終わったら後で聞かせてって。」


「クォーデ、よく見てたね。」


「だって、話に入れなくて退屈だったんだもん。」


ラビが苦笑し、少しだけ話を挟む。

「それ、獅子様の前では言わないであげてね?

 意外に折れ易くて扱いに困るから。」


(うん。)

「スミレとあとは、犬かな?」


「うん、アンコちゃんね。」

頷きつつ訂正する黒猫。

「今のところ、獅子様抜きだとあの子が一番強いからね。」


「じゃあ、あっちを見てくる。

 こっちはどうせ後で幾らでも聞けるだろうし。」


「慣れてるなぁ、クォーデ君は。」


「マオもその内慣れると思うよ?

 それじゃあ、行ってくる。」



********



「あれ、こっちに来ちゃったね、噂の少年が。」


「別に、正しい判断だと思うけど?」

犬耳の少女、アンコがスミレを見て返す。


「ルナのことだから後で見せてくれる。」


「なんで私よりも信頼してるの、今日会ったばかりだよね!?」


「何故か分からないけど、スミレの時と全く同じ感覚で話せる。

 それよりも、始めてよ。見に来たんだから。」


「ごめんごめん、じゃあ、始めよう、アンコちゃん!」


「そうね、始めましょうか。」


「「エンター・プレイヤーズ!!」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ