9/10
⑨
……つまり、……敢えて極論を重ねるなら、初対面で敬語や丁寧語を使わないことに対して不快に思う感覚、初対面で敬語や丁寧語を使わないことに対して思考しない感覚
……そういった自らの感覚に対して『何故なのか』と、疑問に思えない感覚の持ち主は、『自らとの対話不足』であり、……ほぼあまり例外なく、そういった自らの感覚と対話不足の方程、感想欄での言葉が美味しくなく波立ちがちな傾向があるように見える……と、私は感じているの
……つまり、自分との対話不足、自己分析不足が引き起こす 言葉の深みの無さが、……そのまま言葉を受け取る側の感覚に影響を与え、波立ってしまうのではないかと 思考しているわ