表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お漏らしあそばせ精霊姫  作者: ななぽよん
【8章】メイド(仮)編(12歳秋〜)
186/228

186話:やや若干ティンクス語を覚えてきた

 それから。私は庭に穴を掘って埋める仕事が続いた。洗濯メイドさんも私に慣れてきて、色々話しかけてくれた。それでやや若干ティンクス語を覚えてきた。焦げ茶の地味な顔のメイドさんはトカータといった。

 私も髪の毛で穴を掘る技能が増してきた。毎日同じ場所を掘るのでは、土が柔らかくなっていて面白くない。私は庭のあちこちに穴を掘って埋めた。トカータとおしゃべりするために穴を掘るのにも時間をかけた。今日は露天風呂くらいの大きさの穴ができた。私は穴の周囲を歩いて穴の大きさを歩いて測り、そして埋めていく。

 トカータ毎日穴を掘って埋める私の仕事に疑問を持った。しかしこれが私に与えられた皇女の仕事であるというと、それ以上聞かなかった。トカータは「私と同じだね」と言った。

 本来の洗濯場はここではないようだ。トカータはメイドさん方が入る屋敷の中の大浴場で洗濯をしている。その中でトカータは皇女の邪魔となったという。トカータは実際邪魔をしたわけではない。洗濯物を運んでいただけだ。皇女は「邪魔よ。外でやりなさい」と言われた。その日からトカータの洗い場は外となった。そんなトカータだが「今は洗濯のお仕事ができるから」と言う。新人で洗い物を運ぶだけだったトカータは、水魔法で洗濯ができるようになった。主に一緒に洗いたくない特に汚い衣類担当とのことだが。


「ララちゃん。洗濯終わったよ」

「そう。それじゃあ行こう」


 トカータは洗濯物の入った籠を抱えて、んしょんしょと私の隣を歩く。屋敷の角を曲がると大量の物干し竿が並び、メイドさん方がそれに服をかけていた。トカータは洗濯メイドに「すみません遅れました」と報告するも、洗濯メイドは「そう」とだけ言って首をくいと上げた。私は洗いたての洗濯物を取り出して、竿にわっしゃわっしゃぱんぱんとかけていく。

 干すのが終わったらトカータと手をつないで自室に戻った。そして日誌に今日のお仕事の成果をティンクス語で書いていく。穴の図を描き、大きさを書き込み、かかった時間と感想を書く。「今日の穴はすり鉢。蟻地獄の穴と名付ける。最後は埋めた。」とトカータに教わりながら書き込み終了だ。


「ララちゃんが来てもう一ヶ月だよね。毎日穴を掘っててつまらなくないの?」

「でもこれが仕事だから」


 お仕事中はトカータとお話できるし、それでティンクス語を覚えられるので正直助かっている。それで毎日貰えて美味しい食事も食べられるし。さすが肥沃な大地。暖かい気候のティンクス帝国だ。食べ物が美味しい。豚肉ソーセージばかりのベイリア帝国とは違う。とは言え、高価な牛肉が食べられるわけではないが。あと絶対に牛乳だけは飲まないけど。

 それに自由な時間が沢山ある。私は二日目に皇女に「その顔を見るとイラつく」と言われたのでそれ以来部屋に行っていない。私が聞き取れなかった初日に皇女に言われたことは「ここでのルールは一つ。私をイラつかせない事」であった。なので私は命令通りに顔を見せないことにした。こそこそ。


「今日も物語カードする」

「いいよー」


 私は手作りの紙切れカードの束を取り出した。ティンクス語を勉強するために簡単なカードゲームを作ったのだ。難しいルールにしてもトカータが理解できない可能性、そもそもほとんどわからないティンクス語で複雑なルールを説明するのは不可能なので、本当に簡単なゲーム。束から上から一枚カードを取る。カードには「時間」「人物」「名詞」「動詞」などが書かれている。カードを引いた人はそれを使った即興の物語を作って語る。上手く一センテンツが作れたらそのカードを貰える。それを順番に行い、カードが多い方が勝ち。『ワンス・アポン・ア・タイム』のルールをものすごく簡単にした感じの遊びだ。

 もちろん、今のところ私は全敗である。


「じゃあ私からね。『庭』。『庭』にある女の子がいました。はい」

「『鳥』。庭で女の子は『鳥』にうんちされた」

「汚いなあ……。『声』。すると女の子は鳥のごめんなさいという『声』を聞きました。」

「『神官』。んー。『神官』の女の子は、それを聞いて、うんちしました」

「だめー!」

「むぅ」

「じゃあ私が『神官』ね。『神官』の女の子は、それを聞いて、いいのよ、と答えました」

「『皇女』。その鳥は、本当は、『皇女』でした。『皇女』はうんちしました」

「ん……まあ鳥だし……。うん……。『トイレ』……。もう! ララちゃんが変なことばかり言うからそんなカード来ちゃったじゃない!」

「ふひひっ」

「神官は言いました。鳥さん鳥さん。うんちはトイレでしてください」

「『満月』。満月の……夜に……外に出てください。と、鳥さんは言った。ついでにうんちしました」

「うんち禁止!」

「うい」

「『シュランド』。ええ!? なんでカードにシュランド様が!? 変な言葉入れちゃだめだよお!」

「はい、トカータ、だめ」

「じゃあララが作ってね。うんちは禁止よ」

「満月の夜。神官が外へ出ると、シュランドはおしっこしてました」

「おしっこもだめー!」


 トカータの後ろから「おい」と男の声がして、トカータはビビクンと跳ね上がった。


「何をしている。変なことを言ってなかったか?」

「シュランド。乙女の部屋。勝手に入るダメ。バカ。アホ。クソ漏らし」

「シュランドさまぁ。ご無礼をお許しくださぁい。こいつがぁ、こいつが勝手にぃ」


 なんじゃと!? トカータめ裏切りおって!


「なぜ皇女の側にいない。皇女の護衛がララの仕事であろう」

「ふふん。私、皇女から仕事、してる。今日は仕事終わったでござる」

「それで、仕事とは?」

「穴を掘って埋める」


 ふふん。私は胸を張った。シュランドは頭を抱えた。


「あ、あの、シュランド様。ララちゃんは真面目に色んな穴を掘ってました!」

「皇女に言われたイジメを、無駄に一ヶ月やってきたというのか……」

「無駄じゃない。これ見る」


 私は穴掘りレポートをシュランドに開いて見せた。


「穴を掘る。大変。皇女の命令、守る」

「守らんでいい。皇女の部屋に行くぞ。付いてこい」

「私、皇女会えない。ダメね」


 ぷるぷる。私は首を振って拒否した。


「私、皇女に顔見せるな、言われてるね。命令守るあるね」

「いい加減な奴だと聞いていたが、厄介な性格してるな」


 ふふん。私は胸を張った。シュランドは私を引っ張った。


「あ、あの、シュランド様。ララちゃんは遊んでただけじゃなく、ティンクス語を学んでいました!」

「そのようだな。おかしなところはあるが」

「おかしいでござるか?」


 シュランドは何も答えなかった。そして私を引き摺っていく。ずるずる。

 皇女様おひさーやっほー。


「その髪見たことあるわね。どこ行ってたの?」

「皇女様の命令をこなしていたようでございます」

「そう? わたくし何か言ったかしら?」


 ふむふむ。どうやら今日の皇女様はご機嫌らしい。なんとなく身体が魔力が花のようにふわふわ飛んでいらっしゃる。以前会った時は炎のようなエフェクトが出ていた。


「まあいいわ。それでその子なんと言ったかしら?」

「ララでございにゅにゅ」

「にゅにゅね。わかったわ」


 にゅにゅじゃないにゅにゅ。


「それで、その侍女を連れていけば街に出てもいいのよね?」


 ふむ。なんだか嫌な予感しかしないのじゃが?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ