表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/113

第86話 俺という人物

「んで? ルルちゃんはそういう趣味を捨ててこれから過ごそうとしてるの?」


「ああ」


 ルルの家から出たあと、俺はエルのところにやってきていた。学校のバイトがやっていなくても、家庭教師の仕事は続いていた。


「……どうしたら、いいんだろうな」


「何が?」


「……ルルの言っていることも正しい気がするんだ。忘れて都合の良いものはそのままにする。それで、楽しく生きられるなら、そっちの方がいい」


「…………」


 俺は、思っていることを話す。


「……俺は記憶を無くすことで、今の自分を維持できてる。それって、やっぱり辛い過去とかトラウマとか、嫌なことを全部捨てて生きてるんだ。それと……ルルのやっていることも変わらないんじゃないかな」


「…………」


 俺の話を聞き、無言で見つめてくるエル。すると、突然……。


 ビシっ


「……え?」


 突然、背中を叩かれる。


 エルは眉間にしわを寄せながら、言う。


「らしくないこと言わないでよ。あなたって正しいか正しくないかで行動する人だったっけ?」


「……へ?」


「違うでしょ?」


「…………」


 正しいか正しくないかで行動しない?


 じゃあ、なにで行動しているんだ……。


「…………あ」


 …………。


 そう……だったな。


「んで? どうなのよ。答えを聞きたいんだけど……」


「俺は……」


 その言葉をゆっくりと口にする。


「そいつがどうしてほしいか、で決める人間だったな。そのためなら、正しくないこともする人間だった」


 まあ、基本的に正しく生きようとしているのだが、それでも……ルールを破ってでも助けたいものもある。


 俺の言葉を聞いて、エルは問いかける。


「……そんな大層な人だっけ?」


「おいおい。聞いておいてそれはひどいぜ」


「冗談よ。それで? どうするの?」


「…………」


 俺は考える。考えた末……。


「わからん」


「は?」


「ルルは覚えていたいって思ってるのか?」


「……本当にあなたは鈍感よね」


「……え?」


 エルは首もとのヘッドフォンを手を添えながら、言う。


「ルルちゃんからは好きなもの……ルルちゃんの場合は男同士の絡み合いだったんだけど。それに対して、すごく夢中になってるってわかるのよ」


「…………」


 そうだった。初めて会った時も、ルルはそういう好きなものに対する思いは人一倍強かった。


「……心から好きなものを、すぐに忘れたいなんて思えるわけないでしょ」


「…………」


 確かに……思えるわけが無かった。


 オクリが決してサエのことを忘れなかったように……。


 そして、今の俺がエルや皆のことを忘れたくないように……。


「そう……だな。俺はルルをもとに戻したい。そのために、いろいろ情報を集めるか」


「……うん。その方があなたらしいわ」


「ん?」


 俺らしい、というものがいまいちピンとこなかった。


「どゆこと?」


「……誰かを助ける時は一直線に進む。わからないことがあったら調べる。それが今までのあなただった。さっきみたいにウジウジ悩んでいるのはあなたに合わないのよ」


「……そうか?」


 自分というものに対し、あまり深く考えたことが無い。考えても無駄だと思っているからだ。


 だが……エルからそう言われると、なんだか自分に自信が持てる気がした。


「……ありがとな」


「は? 何が?」


「いろいろと俺を励ましてくれて」


 そう言うと、エルは顔を赤くした。


「べ、別に励ましたわけじゃないわよ! ただ、今のあなたを見てたら、イライラしただけ!」


「へいへい」


「……もう! 勉強の続きするわよ!」


 エルはペンを握り、勉強に取りかかる。そんな姿を見て、俺は心の中で喜びを感じていた。


 なんだかんだ、こうやってエルは俺のことを信じてくれている。それだけでも嬉しかったのだ。


# # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # #


「ふう」


 少しトイレ休憩に部屋を出た。


「……それにしても、いまだにルルの状態はわからないな」


 てっきり、本人が精神的に塞ぎ込んでしまったものだと、思っていた。だが、実際聞いてみると、そういったものよりも意図的に記憶を消されたように思えた。


 ……まさか、本当に神の使いの仕業だったりしないだろうな?


「……ありゃ?」


 ふと、廊下を歩いていると、あるものが気になった。


 普段、ぴっちり閉められているエルの家の扉だが、ある一つの扉だけ開いていた。


「…………」


 あまり、意識せずにその部屋に入る。そこはきっちりと整えられた部屋だった。


「……何やってんだ? 俺」


 なるべく人の部屋には入らない方が良い。きっと見られたくないものもあるだろう。


「……戻ろう」


 カサっ


「…………ん?」


 足元に何かがぶつかる。それは雑誌だった。


「……何の本だ?」


 俺はそれを手にとって、読んでみる。


 読んでみた。


 読むべきでは無かった。


「……これ……は……」


 ただのエロ雑誌だった。


「え? なんで、ここにこんなものが?」


 好奇心とやらが俺の体を動かしてしまったのだろうか、部屋を見回す。すると、その部屋にある小さな写真立てを目にする。それには、ウィリアムさんとナタリアさんが二人で撮った写真が飾られていた。


「……え? もしかして、二人の……」


「カケル君。勝手に入ってはいけないよ?」


 さっきまで何の気配も無かったのに、後ろから女性の声がした。


「…………え?」


 バシっ!


 突然、俺は背中を押され、ベッドに倒れる。


「ちょっ。何を!?」


 そして、ロープで体を固定される。そんな俺の前に水色の髪を持った女性が現れる。


「ナタ……リアさん……?」


「…………」


 彼女が一瞬の間に、ここまでの作業をしたのである。そして、無表情のまま、こちらに近づいてくる。


「カケル君」


「ひえっ」


 その声はなんだか、恐ろしい雰囲気をまとっていた。


「……今見たことは忘れてもらわないと、いけないわね」


「え? え? ちょっと……何をする気なんすか?」


「…………」


 彼女は無言でこっちに来る。距離が近くなればなるほど、恐怖が増していく。


「いやっ! ちょっ! ……ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!」


 やはり……人の部屋に勝手に入るべきではない。


 俺はそのことを心の内に焼きつけておくのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ