表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/113

第36話 壊すべき選択がそこにあった

「……んにゃ?」


 可愛げな声を出しながらエルは目覚める。


「…………」


「大丈夫か?」


 そんな彼女に声をかけるも、寝ぼけて反応が薄い。


「…………え」


 エルは急に顔を赤くし、こちらを見る。


「ああああああああああああああああああああああああああ!」


 なぜか叫び出した。思春期にはいろいろあるのだろうか。


 とにかくエルが元気なことも確認できたし、そろそろ戻ろう。


 そう考えたのだが、劇場の方から人がたくさんやってくる。どうやら演劇は終わってしまったようだった。


「……良かったの?」


「あ?」


 突然のエルの質問に俺は戸惑う。


「何がだ?」


「お姉様よりも私を優先して……」


 まあ、特に深い理由は無いのだが……。


 単純にウィルたちに問題は無さそうだと思ったから、エルの方に気を使って良いと思っただけである。


「まあ……お前にはいろいろ感謝してるしな」


「……え?」


「お前が俺をこの世界に召喚してくれなくちゃ、俺はウィルやルル、この世界の皆に出会えなかった。なんかさ、今すごく楽しいんだよ」


 俺はただ思ったことを伝えているだけだった。


「だから、ありがとうな。エル」


「…………へ?」


 バシっ!


「え?」


 突然俺の顔が手で押される。


「……べ、別に感謝されたくてやった訳じゃないし! むしろ私が興味があるからやった訳だし! 全然何も言わなくていいから!」


 ずいぶん可愛いこと言ってるけど、今首がすごい方向むいてるからね? そろそろ解放してくれ。


 エルは顔をこっちに向けていないため、俺がどういう状況か理解していない。


 とりあえず、俺はエルの手をつかみ顔から引き剥がす。


「とにかく大丈夫なのはわかったから、劇場に戻るぞ?」


「……ふえっ!」


 俺はエルの手をつかんだまま、劇場に向かう。


 その時だった。


 バシっ!


 俺の前に誰かが当たった。劇場から出てきた人であろう。


「あ、すみませ……え?」


「……あ……ああ……」


 そいつはステファニーだった。なぜか彼女は泣いていた。


 俺の顔を見たあと、道へ走り出す。


「おい! 待て!」


 俺の言葉を聞かず、ステファニーは見えない場所まで走っていった。


「……なんなんだ?」


「ねえ、カケル」


「……どうした?」


「あれ……」


 エルは指をさす。その方向を俺は眺める。


「……え?」


 そこにはパンツを被ったウィルの姿があった。


「何があった?」


 すると、目の前の空間からモナが現れる。


「私が話しましょう」


 その少女を見て、エルは俺に質問してくる。


「……カケル、この人誰?」


「ウィルの妹のモナだ」


 俺は事情をモナに聞いてみることにする。


「頼む。教えてくれ。いったい何があった?」


「ええ。それは劇場から客が出ていった時のこと」


# # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # #


 それからも、兄さんとステファニーさんは席に座っていました。


「ウィル、面白かったね」


「ええ。そうですね」


 その時、なぜか兄さんは真剣な表情をしました。


「……ステファニーさん」


「どうしたの?」


「話さなくちゃ……いけないことがあります」


 兄さんは立ち上がり、服のポケットからあるものを取り出しました。


「……え?」


 それは女性物の下着、パンツでした。


「……なんでウィルがそれを持っているの?」


「僕は……ロリコンの変態なんです」


「……え?」


 兄さんはそれを頭に被り、覚悟を決めた表情でステファニーさんを見つめていました。


「僕は、小さい女の子を見ると興奮してしまうんです。主に、15歳以下の少女を見ると……。時にその少女のいろんな様子を見て、それらを写真におさめたいと思ったぐらいです。近くに行くと漂う甘い香りを嗅ぎたいと思うレベルです。さっきも、役者の子の、露出した肌をじっと眺めていました」


 そのウィルの姿を見て、ステファニーさんの顔はどんどん青くなっていきました。誰だってそうなると思います。


 目の前にパンツを被った変態がいるのだから。


「そんな僕とこれからも友達でいてくれますか?」


 兄さんはそんな言葉をステファニーさんに投げかけました。あまりの質問に彼女は動揺していました。


「……その」


「…………」


「……ごめんなさい」


 ステファニーさんはそう言い、劇場の外へ走っていきました。


 兄さんはパンツを被ったまま、その場に立ち尽くしていました。


# # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # #


 バシュンっ!


「ぼえっ!」


 俺はウィルの脇腹にドロップキックをかます。


「お前……いくらなんでも欲望語りすぎだろ!」


「……うん」


 ウィルは脇腹を押さえながら、ピクピク震えている。


「それにパンツ被るのはアウトだろうが……」


 俺は被っていたパンツを取り上げる。すると、モナが恥ずかしそうにこちらを見つめる。


「……なんだ?」


「……あの……そのパンツ、私のなんで……あんまり外に出さないでもらえると助かるんですが……」


「……ああ、悪い」


 そう言って、俺は自分のポケットにパンツをしまう。


 パシュウウンっ!


「ぐえっ!」


 俺の背中にエルのドロップキックが炸裂する。


「さりげなくパンツを盗るな!」


「…………」


 この女……なかなか鋭いな。


 俺はパンツをモナの前に出す。そいつはそれを受け取り、すぐにしまった。


 とりあえず、俺は立ち上がりウィルの方に向かう。


「……おい」


 ウィルの胸ぐらをつかみ、聞く。


「なんであんなこと言ったんだ?」


「それは……」


 そいつは微笑み、理由を話す。


「……嘘を……つきたくなかったんだ」


「あ?」


「彼女が優しく接してくれているのは……本当の僕じゃない。全部、偽りの僕なんだ。だから、彼女に本当の僕を知ってほしかった。その上で、友達でいてほしかったんだ」


「…………」


 その気持ちは……わからなくもない。


「んで? それで振られた気分はどうだ?」


「……ははっ。それ聞いちゃうかい?」


「ああ」


 そいつは自分たちが座っていた席を眺める。きっと、今日のことを思い出しているのだろう。


「……わかっていたことだよ。僕らロリコンは、世間一般で見ればただの変態さ。そんな僕らを認めてくれる人間なんていない」


「……んで?」


「……今日は……楽しかった。……でも、皮肉な話さ。それを体感できたのは、僕が自分の欲望を抑えたから楽しめたのさ」


 ウィルの口もとが微笑んでいた。だが、その目は悲しそうな目をしていた。


 ……そう。


「……そう……感じるってことは。僕自身がやっぱり普通にならなくちゃダメなんだよね。きっと……」


「…………」


「今日で目が覚めた……。明日からは、普通の人間として……生きようと思うよ」


 瞬間。


 俺の拳がウィルにぶち当たる。そのまま、ウィルを壁に叩きつけた。


「……ふざけたこと……言ってんじゃねえよ」


「……え」


「てめえ自身が、てめえを否定してんじゃねえよ!」


 殴った拳は俺にも痛みを与える。だが、そんなことはあまり気にしていなかった。


「何かを好きって言えるのは……その何かがある時だけだ」


 そう……その大切なものがある時だけ。


「それが無くなっちまったら、もう好きだとか嫌いだとかの問題じゃないんだよ! ただ、虚しいだけなんだよ! そんなの!」


 大切なものは無くなった後に気づくと言う。


 俺は何度もその経験をした。


 例え、ここでウィルがロリコンでなくなったとしても、きっとその後ウィルは一生……何かが足りない人生になっているだろう。


 そんなことはさせない。そんな後悔は絶対にさせない。


「おい! ウィル」


 壁に打ち付けられたそいつはその場に座り込んでいた。


「お前にとってロリは……そんな簡単に捨てていいものだったのか? お前は! そんな人生過ごしたいのか!?」


「……そんなの……」


 ウィルはゆっくりと口を開け、言う。


「違うに決まってるだろ!」


「じゃあ! 簡単に捨ててんじゃねよ! 立ち上がって証明してみせろよ!」


 ウィルは脚に力を入れ、大地に立つ。そして、俺の方に向かってくる。


「それでも! 捨てなくちゃいけないんだよ!」


 バシュっ!


 ウィルの拳が俺の顔を弾く。何度も何度も俺を殴る。


「ロリコンであることを肯定してくれる人間なんていない! どんなに気をつけていても! 民衆は僕をただの犯罪者予備軍だと思うだろうね! そう思われるぐらいなら、僕は一人で良かった!」


 その声は涙がこもった声だった。


「なんで僕に、誰かといることの幸せを感じさせたんだ! せっかく忘れていたのに! せっかくロリコンとして、一人で生きる決心がついていたのに! こんな思いをするぐらいなら! いっそステファニーさんには会わなければ良かったよ! どうして、会わせたんだよ!」


 何度も何度も俺を殴り続ける。そんなこいつを俺は殴る気になれなかった。


 こいつにステファニーを会わせたのは……単にステファニーの気持ちを汲んだ話だったからだ。


 ウィルの気持ちなんて、いっさい考えていなかったのだ。


「なんで僕が苦しまなくちゃいけないんだ! どうしてこんな葛藤を抱かなくちゃいけないんだよ!」


「そん……なの……」


「……!」


 俺はウィルの拳を受け止める。


 ……葛藤……なのだ。


「お前がロリと同じぐらい、大切なものができちまったからだろうが」


「…………ちくしょう」


 ウィルのその声はとても弱々しかった。図星だったのだ。その場に座り込んでしまった。


「……無責任だって……わかっているんだ。あの時、合コンをしたのは僕だ……。それなのに……君のせいにしようとしている。本当に僕はどうしようもないやつだ……」


 最初から……レストランでウィルがステファニーに会ってから、こいつはおかしかった。なぜか、普段よりも頑張って話していたのだ。


「ウィル……」


「……カケル君……」


 俺はそいつの前に手を出す。


「お前はロリコンでいることを取るか、それともステファニーを取るか、それはお前が決めることだ」


「……うん」


「だが……どっちも取ることができるとしたら?」


「……え?」


 俺のやることは変わらなかった。


 ただ、ステファニーだけでなく、今度はウィルの分も面倒を見てやらなくちゃいけないってことだ。


「ははっ」


 成功する確率は限りなく低い。だが……。


「ウィル、お前にロリコンでありながら、ステファニーに告白させてやる!」


「……そんなこと……」


 ウィルは俺を見上げていた。


「そんなことできるのかい?」


「ああ。俺に任せろ」


 …………。


 殴られたことで、忘れていた記憶を思い出す。


 昔、俺はある少女に恋をした。


 だが、ある時、その少女と自分、どちらかしか助けられない状況になった時があった。


 その時、結局俺は自分を選んだ。俺はクズ野郎だ。


 愛しているだの、絶対に助けるだの言っておきながら、結局彼女を救えなかった。それどころか、自分を優先してしまった。


 そのことを俺は一生後悔している。自分はたとえ死んでも、別の世界に転生できるというのに……。


 ただ……自分を選択していても……結局変わらなかったと思う。


 別の世界へ転生して……彼女には会えなくなっていた。その時、心がポッカリ穴が空いて、虚しさを感じていただろう。


 でも……。


「ウィル……」


 もしも、どちらも助かるぐらいの力があったら、彼女と幸せに暮らせていたのだろうか。


「俺が……」


 その力を……今の俺は持っている。


「必ず俺がステファニーをお前の彼女にしてやる!」


 俺は……過去に勝ちたい。そう思ったんだ。


「だから! 俺を信じてくれ!」


「……くっ……うう……」


 そいつは涙を流しながら、俺の手をつかんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ