表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
対角線に薫る風  作者: KENZIE
119/206

第119話 新見にも

全部、新見に見られていたらしい。

何か弁解しようと思ったけど、先に弁解されてしまった。


「ごめんね。ご飯誘おうと思ったんだけど」


「あ、うん。いや」


「あれが噂の充電かあ」


「え。噂って?」


「いつも咲希ちゃんが言ってるから。みんな知ってるよ」


僕はがくりと肩を落とした。

水沢さん…。

まさか杏子さんに似てきたのかな…。


まあ、悪意があるわけではないし、そこが水沢さんのいいところでもある。

あれが全部計算だったら希代の悪女になれるが、そうではなさそう。

だって、そもそもそんな計算をする意味がない。

別に小手先の技を使わなくたって、水沢さんなら直球で十分勝負になるからだ。


「あたしも、してもらえばよかったかなあ…」


呟くように新見が言って、僕は慌てて両手を開いた。


「うん、いいよ。どんとこい」


「あはは。本当にしちゃうよ」


「うん」


「よーし。いきますっ」


2年前の僕が知ったら、卒倒するかもしれない。


新見が笑顔で手を広げたので、そっと抱き寄せる。

水沢さんとのときみたいにムードも何もなかった。

でも、新見はぎゅうっと僕を抱き締めてきた。

さすがにトップアスリートだけあって、包容力が強かった。


「うん。いいかも」


胸の中で、新見はつぶやいた。


「いいなあ、ミキちゃん。あたしも彼氏欲しいなあ…」


応援したいような、応援したくないような。

黙っていると、新見は顔を上げて少し恥ずかしそうに笑った。

それから手の力を緩めて、僕が手を離すと半歩下がる。


「彼氏ができるまで、星島君に充電してもらおうかな?」


「うん。まあ、ミキちゃんに怒られない程度に…」


「あははは。怖いからねえ」


「怒らせるとご飯食べさせてもらえなくなるよ」


「それは、困る!」


新見はあははと笑った。


「それはそれとして、ご飯行かない?」


「うん。牛丼?」


「あはは。何でもいいけど」


「えと、織田君と一緒に行く予定だったけど…」


「みんなで行こっか」


「そうするか。えーと、金子君とベースマンと栗林君と宝生さんと…」


「宝生さん、行かないんだって」


「そか。もうちょっと仲良くできないかなあ」


僕が言うと、ぽくっと、足元の石を新見が蹴飛ばした。


「うーん。前よりは、ちょっと慣れてきたみたいだけどねえ」


「まだ目が怖い」


「あははは、怖いかも。怒らせたくない」


そんな話をしながら、二人でサブトラックを歩いていく。


近くのファミレスに行こうという話になって、みんなと合流して国道のほうに出る。

高校の後輩の織田君と、2年生のおべっか金子君、ベースマン寺崎。

それから1年生の栗林君。

新見と、ちょんまげの真帆ちゃん。

僕を含めて7人だ。


途中で、財布の中身をちらりと確認。

珍しく1万円札が入っているからどうにかなりそうだ。

そういえば昨日、ちょっとだけ銀行からおろしたんだった。

7人くらいなら何とか大丈夫…。


「あははは。おごれとか言わないから」


見ていたのか、新見が笑う。

慌てて財布をしまうと、真帆ちゃんが僕を見上げてふんっと鼻を鳴らした。


「甲斐性なし」


「ふーん。あ、こんなところに日本刀」


ぐりぐりとちょんまげを引っ張ると、真帆ちゃんは慌ててじたばたとした。


「ピョーッ!それで武士道は語れません!」


真帆ちゃん、グーで反撃。

まあ本気で殴り合いをするわけじゃない。

じゃれあってるだけだ。


真帆ちゃんと、びしばしボクシングのまねごとをしながら、ファミレスへ。

4人掛けのボックスを2つ占領してご飯を食べる。

ファミレスだけど、おいしい店。

いちごミルクがうまいのだ。

ミキちゃんがいないので、ここぞとばかりに注文。


「おや。星島君じゃないですか」


食べ終えて、店を出ようと立ち上がったところで、老紳士に声をかけられた。

入り口のそばの席。


走り幅跳びの金メダリストにして元世界記録保持者、戸川正晴先生だ。

びしっとスーツをきめていて、真っ白な髪が目立つ。

稲森監督も一緒で、どうやら二人でご飯を食べに来たようだった。


「ど、どうもご無沙汰しております」


慌てて姿勢を正す。

新見も、織田君も金子君も栗林君も。

ベースマン寺崎でさえびしっとおじぎをしたけど、真帆ちゃんは誰なのか分かっていないようだった。

前に戸川先生と会ったときのミキちゃんの気持ちが、よく分かった。


横に立っていた真帆ちゃんのちょんまげをつかんでぐいっと頭を下げさせる。

ピヨピヨじたばたしていたけど、知ったこっちゃない。


「調子はいまいちみたいだけど、フォームは格段によくなってますね」


戸川先生はにこにこと言った。

さすがに、ちょっと見ただけで分かるらしい。

そして、覚えていてくれたことがありがたい。


「は」


「頑張ってください。期待していますよ」


「はいっ」


「沙耶さん」


「あ、はい」


「長い人生、すごろくと一緒でね。一回休み、振り出しに戻るなんてことはよくある。だけどそれで勝負が決まるわけじゃない。そもそもストレートであがりなんてこと、すごろくじゃ滅多にないでしょう」


「はい。頑張ります」


「ほかの皆さんも、頑張って」


「は、はいっ」


「それ、よこしなさい」


「は。いえ」


「何、そのくらいいいでしょう」


「はっ。で、では、お言葉に甘えて、ごちそうになります」


恭しく伝票を差し出す。

 

みんなでお礼を言って、ゴキブリのように店を逃げ出した。

何というか、心臓に悪い…。


「誰?あのおじいちゃん」


真帆ちゃんが言って、織田君がちょんまげをつかんだ。


「戸川先生だよ!金メダリストの」


「えっ、えっ、戸川記念陸上の?」


「そうそう」


「ピョーッ!」


今さら慌てて、真帆ちゃんがじたばたする。

何だか、僕のときのリプレイを見ているようだった。


大体、自分の名前が大会名になるとか、すごすぎだよね。

しかも、トップアスリートが集まる大会だからね…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ