表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
顔は平凡な婚約者なのに、浮気はするのかよ!  作者: 新川さとし


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/24

第6話 ギルティ(4年冬)

 商社系の就活は、内定が出てからが本番だってことを知ってる?


 おかげで11月になっても、やたらと忙しい。


 海外研修が終わっても、まだまだ研修は続く。


 建前上は「自由参加」だよ? でも、そんなおためごかしを信じるお人好しは、もとから入社できないんだよ。


 朝から晩まで、セミナー、セミナー、セミナー。インターンシップの名の下に、あっちこっちで現場に引っ張り回される。商談に必要な資料だって、山ほど作らされる。もちろん、お客様に提示するモノではないんだけど、先輩が、その資料のホンの一部分でも「使って」くれると手柄になるわけ。もちろん、先輩からの評価レポートは人事に提出されるのを考えれば、その手柄をどれだけ集められるのかが、未来の分かれ道になる。


 そう考えれば、夜の9時、10時まで、先輩社員と並んで資料作りを手伝うなんて当たり前だったんだ。


 そして、商社マンの基本は語学だ。英会話、そして中国語のレッスンまで入っていた。結果を出し続けないと未来がない。英語はまだしも、中国語なんてイチからだ。


 マジで辛かった。


 そして紗絵も、だんだん忙しくなったんだ。


「もう12月の半ばだよ?」


 この時期に就活が絡まないのは常識だ。


「食品系はクリスマスと年末年始が一番盛り上がるから」


 そう言われると、そういうものなのかなって気もした。婚約者(フィアンセ)の言葉を疑う必要も無いしね。


 けれども、それを信じたとしても紗絵の様子が明らかに変だった。


 ひどく(ふさ)ぎ込んだり甘えて見せたり、ツンケンしたかと思うとデレデレになってみたり。エッチもなんとなく遠ざかってしまったなぁ。最後にしたのは11月になる前だったね。


 しなくなったきっかけは偶然だった。就活から帰ってすぐシャワーしに行った時の下着姿が見えたこと。


「え? そんなエロい下着?」


 似合うかどうかは別として、ハーフカップの深紅のブラはまだわかる。でも、フリルをよけたらビーチク丸見えじゃん。おまけに下は同色で極小の三角の布がペラりと張り付くようなものだ。


 それって、ビキニラインよりもさらに際どくヘアを処理してないと着られないだろ?


 一瞬、身体を隠したそうにしてから、むしろ、大胆に見せつけるポーズを取ったのが、後にも先にも不思議だった。


 長らく、見ていない身体を見せつけるようにして「食品系って言うか、社会人は普通だって言われてるよ?」と真面目な顔。煽情的な下着に、煽情的な身体、そのくせ、ひどく平凡な真面目顔が釣り合わないって感じたのは、なんだったんだろうね。

 

 あの時「まだ大学生じゃん」って言葉は飲み込んだ。記憶にある身体よりも、ぜんぜんエッチな身体に見えたんだ。


 あんまり驚いたから、エッチな下着を見てもヤル気と結びつかなかったくらいだ。


 そこで疑えば違ってたのかな? いや、もう、遅かったんだろう。


 あの時、オレは「見たくない」と思った。目を背ける瞬間に見えた君の表情は、哀しげにも、ホッとしたようにも見えたのを忘れられない。


 ともかく、それから、君の外出が圧倒的に増えた。飲み会、食事会が次々と入って、一緒に生活していてもスレ違いが多くなってきた。


「食品系は食べてみないとなの。だから、いろんなお店に行かなきゃ」


 食べ歩きも仕事の一部なんだって説明してた。でも、ホントに食べていたのは違うモノだったねって言ったら、お下劣か。


 インターンシップで知り合った人や業界の人。いろいろとマメに連絡を取らなくちゃいけないって、シャワーする時にもスマホを持ちこむようになっていたんだよ。 


 しまいには、お泊まりしてくるようになったんだ。普通なら疑って当たり前。


 疑わなかったのは、ただ怖かっただけさ。疑った瞬間に幸せが壊れるのがわかっていたから。


 でも、ホントは、現実を見ない幸せなんて無いのもわかってたんだ。


 ……わかっていても、怖かったんだよ。


 だから「紗絵に限って浮気なんてしない」って自分を偽ってた。


 そしてクリスマス・イブのこと。


 とても美しいサンタさんが悲劇という名のプレゼントを持ってきたんだ。



・・・・・・・・・・・


 

《ごめん。今日はみんなと飲むから遅くなるかも》


 そんなメッセが入っていたのは2時間前。


  《わかった。帰りが遅くなるなら迎えに行くよ》


 オレの送ったメッセに既読も付かなかった。


 はぁ~ 何やってるんだよ。さすがにイブに飲み会はないだろ。こっちだって昼間は研修があったけど、夜は空けるだろ、普通は。


 美羽ちゃん達と飲むんだろ? いくら親友でも、あんなに美人ちゃんだ。彼氏の一人もいるだろ? デートの邪魔しちゃダメじゃん。


『そろそろ注意した方が良いかなぁ』


 就活が大変なのはわかるけど、だからと言って、婚約者がイヴに一人だとか、おかしーだろ。


 さすがに、ちょっと頭にきたんだよね。電話しようかどうか考えながらアパートの階段を上ろうとした時だった。気配って言うのか「何か」を感じたんだ。


 思わず立ち止まって見つめたら暗闇から人影。


「お久し振りです」


 !!!!!


 ビックリした~ 


「わぁ~ 誰かと思ったよ。町田さんじゃん」

「はい」


 暗がりにいたのは美羽(みう)ちゃんだった。研修の時、空港まで見送りに来てくれて、それ以来かな?


 お礼の土産を渡したかったけど予定が合わないとかで、紗絵を通じて渡しただけ。


 っていうか、大学で見かけても目だけで挨拶してサササッと逃げるようにいなくなってしまう。避けられてる雰囲気があった。思い当たるような何かがあるわけでもなく、オレとしては哀しかったんだけどさ。


「ごめんなさい、突然来ちゃって」

「いえいえ。今、紗絵は出かけてるよって…… あれ? みんなで飲み会だって言ってたのに。一緒じゃなかったんですか?」

「そのことなんですけど。お話ししたいことがあるんです」

「えっと、それならメッセくらいくれれば……」


 オレは言葉を途中で切った。つまりは「直接じゃ無いとダメな話」だってコト。


 街灯に照らされた顔は何かを思い詰めているのがわかって、ため息を一つ。


 これは絶対にヤバい話だよね?


「わかった。部屋にどうぞって言いたいところだけど、今、紗絵がいないから」


 誤解を受けるようなことは禁物だよ。友情にヒビを入れかねないもんね。


「ごめんなさい。サーエがいると話せないので」

「おやおや、なんか深刻そうだねぇ。って言うか、オレのために来てくれたんだろ?それなら、むしろ、ごめんはこっちの方だよ。町田さんの彼氏さんが泣いてないと良いけど」

「そんな! 私、彼氏なんていないし。まだ他の人なんて…… あっ、そ、それは違って!」


 わざと茶化した返事をしたけど、なんかヘンなボタンを押しちゃった? 


 っていうか、彼氏いないんだ? って部分にツッコミを入れる余裕があるほど、オレも大人じゃない。


『現実を見なくちゃいけないときが来たってコトか』


 美羽ちゃんは真面目な子だ。きっと、もしもそうだったら紗絵を許せないよね。もちろんオレだって許せないけどさ。


 駅前のカフェまでは、お互いに無言だった。


 二人の雰囲気が場違いないほどに明るいカフェの席。目の前には蒼白な表情で苦悩する美羽ちゃん。


「まるで自分の浮気を告白しているみたいじゃん」

「私じゃなくて!」

「そうだよね、町田さんではないよね」


 苦笑を期待したら、むしろ追い詰めちゃった? 


 ごめん。


「最低の女だって思われちゃうかも知れないんですけど」


 心配はわかる。


 美羽ちゃんはオレのコトを今でも好きだし、おそらく恋心に()()()()()()のも知ってる。


 だから、親友の浮気を喋って「片思いしてる男の気を惹くために親友を売る」って誤解されるのが怖いんだ。 


「大丈夫だよ。誤解なんてしないから」


 オレよりも数段、苦しそうな顔を見れば、そのくらいはわかるよ。


「そんなに悩まないでよ。どうせ時間の問題だったから」


 ハッと目が合った。


「あの、ホントに?」

「うん。見ないように逃げてただけだと思う」


 それが本音だ。「騙されたままで良いか?」って葛藤もあったけど、KONの時の傷がオレを迷わせたてた。


 浮気だけはしないはずの婚約者が、浮気してるなんて、知っちゃったら地獄だからね。


 そして、オレ達の婚約はお終いになる。


 雨の降る日は天気が悪い。限り無く真っ黒な()には理由があるのくらい、わかってるんだ。ホントはね。


 ギルティ……

更新頻度が多いため、ブックマークに入れていただくと

お見逃しがなくなります。

よろしければ、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ