表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「エッセイ☆風の時代・社会秩序は変わるかも?」

作者: もち

●参考図書

「無理ゲー社会 橘玲」


 都合二日で掬読でメモし8月1日に五回読み返してみました。気付いている人もいるでしょうが資本主義はおかしなことになってます。努力して経済的自由を得る=善の政治スタンスを〝リベラル〟と言い彼らはアメリカ製民主主義の善しとする「自由・平等」を標榜する集団です。西洋人のこのような性格は「新約聖書」が関係しています。教育機会が学生全体に認められているのは不思議ですが〝自由な説法をして信者を増やしたC教の教祖〟が元ネタです。「万人に認められた自由」……教祖のミームにより私たちは珍獣●と授業と共有スペースを一緒くたにされ、他の生徒との学力差に悩みメンヘラになる危険性の孕んだ歪な社会で生きているのです。


 89頁曰く「自分が本当に劣等であるという理由で、自分の地位が低いのだと認めなくてはならない」──これがリベラルの自由平等の精神に基づいた公平に機会の開かれている社会の裏面から見た【認知】です。270頁には南アフリカの哲学者デイヴィッド・べネターの提唱する「反出生主義」の話もあり、この前児童による放火未遂事件が起きましたがベネター曰く「この世に生まれてくることはつねに害悪であり、新しく人間を生み出す行為は反道徳的な行為である」そうで、モラルハザートは人の数だけ無限に増えていきます。AB型臭い考え方で大嫌いな「餅は餅屋」(=児童は性善説で)方式で十把一絡げで自由の化身とも考えられる〝学校〟で【親と金でマウントする連中=●の謎の人力発電装置と一緒★(´゜д゜`)∠ワタシタチハアホデスカ?】と一緒に地獄(=経済的&環境的に)落ちていくことを望みますか?


 [IDEAS FOR GOOD・学校に“行かずに”学ぶ選択。英国で増加する「ホームスクーリング」のいま 4月24,2024 byアレン琴子 inコラム]と言うサイト記事で、〝ホームスクーリング〟と言われる学校に行く選択肢をとらない制度も欧州や欧米では見られるようになってきたようです。現状維持の友達ごっこ楽しいですか? 利用者の保護者からの記事の中の声で“精神的に落ち着いたし笑顔が増えた。学校側の手厚いサポート体制にも安心感を感じる”と言ったものもあり珍獣と一緒にいる時間はとてつもなく無駄で馬鹿げています。私たちが影に追いやっている違和感は本物で思春期の情操が荒れるのは〝朱に交われば赤くなる〟でそもそもコニュと関わる人間が悪すぎるのです。彼らは生命=労働者or学生の命……ではなくお金=学校利権&資産で繋がった人間関係……の方がよっぽど大事なのでしょう。法の天使=水瓶座による介入が必要です。勉強して検察or裁判官になる選択肢を選んだ方がエンタメ産業や民主主義的な番組が残ることになります。TVと言う概念が残っていればですが●のインボイス制度で倒産する原作者も見られてきたようです。民主主義的な社会を維持するには高校生レベルの学力が必要でその初動を機に法を学ぶなり年収の高い職に就くなりして政治による不愉快な介入にNo!!!を突きつけねばなりません。


 最後の方の278頁ではピーター・ディアマンディスと言う執行役員会長の方は「メタ知能」について言及していて人間の脳をクラウドでつなげ人間の処理能力と記憶能力を大幅に広げる計画があるそうです。EVAの人類補完計画のようですね。パスワードを紛失するようなことになったら脳内を死ぬまでハッキングされるディストピアが未来社会においては起こりうるのです。分からないことを脳内クラウドで他者の公開している情報をたどれるので便利になるのですが人間はますますコミュ障になり(=脳内完結出来るから)勉強して経済的自由を勝ち取るリベラルの標榜する根性論の世界観(=推しやアイドル、サブカルの存在する民主主義社会の世界線)からとても離れたオーウェイ著の1984年のような共産主義で統一される未来もあってもおかしくないのです(・д・`)学校=珍獣から離れて勉強した方が良くないですか? 


 今日はこんな感じです。では☆♪

●後書き


 二日間で約30頁分のネタ取りでも著者の主張したいことの漠然とした全体像は見えてくるわけです。最近では速読以外のいろいろな読書術を紹介した本も出版されているので一度目を通してみるのも面白いと思います。自分はメモを取ってネタを保存したので朝昼晩に3分ずつでも読んでゆけば全部のネタを短い時間で一冊読了するのと似たような効果が期待できます♡現在図書館の「人生が変わる紙片づけ! 石阪京子・著」の片づけメソッド本も読了し8月1日でメモ取りを終えたのでエッセイは量産できそうです(*'ウ'*)φ∠ヤルモンノ仔♡他のユーザーさんの小説にも目を通すようになってやっぱり量産できる人材を出版社が求めていることも分かってきました☆皆さんもサブカル文化を擁護してくれるリベラルの価値観に合致した法的リテラシーのある人材&独身生活を謳歌できるだけの年収を取得して民主主義世界線を守った方が推しもアイドルも切れずに残るので勉強することは大事なのです。流されていった先に●のようなお金と有権者の大好きな国賊が忘れた頃に顔を出すのですよ(´゜д゜`)∠アナゴクーン!? ガチモンのオタクだったらきっとキレ散らかしているレベルだと思われますがディストピアの入り口が待っていますよ((((;´・ω・`)))∠初手ヲ、マチガエルナ★!


では☆♪ 2024/08/02(金)17:59

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ