表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だるっぱの呟き  作者: だるっぱ
87/474

僕だけがいない街

 今朝、いつも通りに目が覚めました。足の不具合はそのままです。どうやら膝に水が溜まっているようです。足が曲がりません。いつも通りに仕事に行き、いつも通りに商売をしました。8時過ぎ、病院に行くために、会社を早退をしました。


 整骨院は、スポーツの故障に強いとHPで告知していた病院に行きました。診察の後、先生と相談をして水を抜くことになりました。仕方ありません。このままでは生活がままならない。膝に注射器を刺すと、大量の血にまみれた水が抜かれました。足は幾分動くようになりました。


「ランニングは出来ますか?」


 先生からは、「せめて8月一杯はランニングをしないように」と言われました。仕方ありません。その間、末っ子のレントに水泳を教える機会がありますので、有酸素運動は水泳で代替したいと考えています。水泳なら……良いよね。家に帰り、ネットフレックスの「僕だけがいない街」の続きを視聴しました。


 「僕だけがいない街」 ご存じですか?


 原作の漫画は読んでいないのですが、アニメ版を夢中で見たことがありました。アニメ化作品の実写化は、あまり期待していませんでした。ですが、流石ネットフレックスです。面白かった。


 ドラマではなく、映画のような絵の撮り方はとても良かった。話の展開は、ぼんやりとは憶えていたのですが、それでも面白かった。話の膨らませ方、また終わらせ方。色々と考えさせられながら、視聴いたしました。


 血が通っているというか、気持ちがぶつかり合う登場人物の人間臭さがとても良かった。特に、主人公である悟が小学生の時の男の子と、ヒロインの佳代を演じた女の子は存在感が最高でした。


 ――小学生が、そこまでの演技をするの!


 と、驚きを持って観させて頂きました。

 物語を面白くするのって、難しい。


 ――自分なら、どうするんだろう?


 そんな風に、考えながら観ていました。

 物語の基本って、主人公が困難にぶつかり解決していく。その過程で、人間的にも成長していく。これが、王道だと考えています。

 困難にぶつかる――という意味では、僕の膝の故障も困難です。練習時間は減りますが、大会には参加して完走することを目標にしたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ