表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だるっぱの呟き  作者: だるっぱ
50/475

鶏と牛蒡の和風キーマカレー

 今晩、義理の弟が家に来て酒を飲むというので、キーマカレーを作ることにしました。家に太い牛蒡があったので、いつものキーマカレーではなく、和風味に仕立てることにしました。基本の調理は一緒です。玉ねぎのみじん切りを、色が付くまで炒めます。肉は、鳥のひき肉を用意しました。色が面白いので、グリーンピースをどっさり入れます。トマト缶は2缶使いました。白出しを利かせて、美味しい醤油で味を調える。味のイメージは出来ています。


 時間を掛けて調理をしながら、現在書いている小説「貴女を守りたい!」の3章のクライマックスについて考えていました。ずっと悩んでいます。素直にシンプルに王道サスペンスにすべきだったのか、と後悔してみたり。いやいや、犯人の心の変化を表現する為には、こうすべきだったんだと、悩んでみたり。


 先程、最後まで書き終えて、アップしました。振り返ってみれば、クライマックスはいつも悩んでいます。必ず悩んでいます。アップしてから、書き直したこともあります。小説の上達方法の話を探すと、「最後まで書き切る」という文言に良く出合います。良く分かります。クライマックスを、どの様に表現するのかという事は、物語の骨格であるテーマを浮き上がらせないと、綺麗にまとまらない。


 今回は、綺麗にまとめられたのか?


 実は、まだ、モヤモヤしています。モヤモヤしていますが、前に進みます。最終章の4章に取り掛かりたいと思います。4章のプロットをまとめるのに、お時間を頂きます。今後とも宜しくお願いいたします。


 今から、お風呂に入り、キーマカレーでビールを飲みます。では!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ