表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だるっぱの呟き  作者: だるっぱ
46/475

飲み比べ

 この間、墓参りした時に亡くなった親父の為(自分の為に)に、ワイルドターキー8年物のバーボンを買いました。若い頃から飲んでいます。非常に好きなお酒です。長男に自慢をしたくて、ワイルドターキーの話をしました。


「このお酒な、ダイチが読んだ漫画のバキにも出てくるやつやで」


「へー、そうなんや」


「たしか、アンチェインやったかな。アメリカの監獄に捕らえられている奴が飲んでたと思う」


「えっ!、ちょっと待って」


 ダイチが、スマホで検索を始めました。僕に、画像を見せます。


「アンチェインじゃなくて、花山やで」


「えっ! そうなん。じゃ、アンチェインは?」


 ダイチが更に検索を掛けます。一本58万円のウィスキーを飲んでいました。僕の記憶違いです。うろ覚えで、知ったかぶりをしてしまいました。流石に、58万円のウィスキーは、死ぬまでに口にすることはないでしょうが、ワイルドターキー8年物も非常に美味しいお酒です。


 家にサントリーの角瓶があったので、試しに飲み比べてみました。味の差にビックリ。


――こんなにも違うんだ!


 数字で比較すると、角瓶はアルコール度数が40パーセント。ワイルドターキー8年物は50パーセントです。数字だけ見ると、ワイルドターキー8年物の方が、飲みにくそうです。でも、飲んでみると、柔らかい。甘くて、ねっとりと舌に纏わりついて来る。対して、角瓶は、口当たりが刺々しい。サラリとした若い口当たりです。


 他のお酒もそうなのですが、飲み比べすると、個性が比較出来て面白い。決して、角瓶が不味いわけではありません。コストパフォーマンスを考えたときは、普段飲みに十分です。ただ、ワイルドターキー8年物が、美味しすぎるだけなのです……。


 僕は、毎日晩酌をします。普段は、安いお酒を飲んでいますが、たまにはね、こんな贅沢が嬉しい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ