表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だるっぱの呟き  作者: だるっぱ
38/474

今なのか?

 前回、ネットフレックスの「浅草キッド」を観た話を書きました。それ以降、僕のスマホには、その情報がいち早く表示されます。その気もないのに、頻繁に表示されると、かなり煩わしいものです。


 AI、いい加減にしろよ!


 そんな風に叫びたくなります。ただ、それでも、そうした記事は、斜め読みでも読んでみたりします。全てが絶賛の評価で、ビートたけしがニュースキャスターを卒業するのは、劇団ひとり監督の「浅草キッド」が影響した! そんな論調が目立ちます。僕は、真実は知りません。


 ただ、あり得るだろうな、とは思います。


 昔、「AKIRA」が絶賛された時、手塚治虫が苦虫を噛みつぶして……みたいな話を読んだことがあります。負けず嫌いな根性が先走って、


「俺だって!」


と、言いたくなるのでしょう。


 そうした気持ちって、大切ですよね。っていうか、最初のスタートって、そんなもんじゃないんですか。反骨精神みたいな、激情って必要だと思います。走り出してみてから、色々なことに気が付いた。そんなことはあるのでしょう。


 自分の死を意識して、初めて腰が上がる。このままでいいのか?


 誰にでも、一生のうちで経験することなのかもしれません、大小は別にして。腰を上げるときというのは、今かもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ