誕生日プレゼント
3月7日。実は、今日は僕の誕生日です。最近、長男と絶縁関係が続いておりまして、ふられ気分でロックンロール――非常にBLUE――な精神状態です。子供が幼い頃から、家族の誕生日はパーティーを開くようにしています。しかし、今回は長男が参加した形での僕の誕生日会は難しそうです。嫁さんに言いました。
「無理に誕生日会は、せんでもええで」
言葉とは裏腹に、僕はかなり拗ねています。大人げないと思いますが、50歳を過ぎても僕の根本的な人間性は変わっていません。僕の不機嫌に頭を悩ませた嫁さんは、明日、僕と二人で焼き鳥を食べに行こうと誘ってくれました。ありがとうございます。少し気持ちが晴れました。
前々から宣伝していることですが、拙書「逃げるしかないだろう」のペーパーバックが完成しました。kindleのペーパーバックはデータさえ完成していれば、一冊から紙の書籍が注文が出来ます。最初の購買者として、早速注文しました。注文した当初は、配達の予定日が3月9日になっていました。ところが、今朝アマゾンの注文履歴を見てみると、僕の誕生日である3月7日、つまり今日中に配達されることが分かりました。
やったー!!
最高です。自分で購入しているのですが、非常に嬉しい。何と言っても、今日は誕生日です。僕から僕への誕生日プレゼントです。ブルーな気持ちが、少し明るくなりました。そんなウキウキ気分で帰ってきたのですが、ポストには書籍がありません。自転車のカゴを見ましたが、それらしき荷物がありません。不在届もありませんでした。
おかしいな?
ネットを開きAmazonのサイトを開きました。すると、不在の為、荷物を持ち帰ったとの記述。
なんで?
いつものAmazonなら、自転車のカゴに放置プレイです。なぜ今回にかぎって持ち帰ってしまったのか理解に苦しみます。クロネコヤマトやゆうゆうパックなら不在届もあるのに、それすらも用意してくれませんでした。不在届をネットで確認したのは、今回が初めてです。仕方がないので、ネット上で再配達の指示を行いました。遅れはしますが、今晩には配達されます。待ち遠しい~。
ネットを開いたついでに、kindleで書籍を出版するためのサイトKDPサイトを開きました。このサイトには僕の書籍に関するデータを閲覧することが出来ます。その中の「レポート」をクリックしました。レポートは、僕の本の売り上げを見ることが出来ます。普段は、ほとんど見ることがありません。売れることが無いからです。
ん!
売れていました。しかも、kindleではなく、ペーパーバック。
まじかー!
驚きです。何処の馬の骨ともつかない僕の本を買ってくれてた人がいる。100円のkindle版ではなくて、高い高いペーパーバック版です。今の僕の驚きを、どの様に伝えたら良いのだろう。兎に角、買って頂いた消費者の方にお礼を言いたいです。
ありがとうございます。
作者の僕が言うのもなんですが、良くできた物語です。僕も色々と本を読みますが、完成度は悪くないと思っています。色々と計算して物語を作っています。いや、計算というか、気が付いたら上手くいっていただけなのですが、クライマックスに向けての、伏線の回収は良く出来ている方だと思います。色々なことを関係づけて、最後は全て拾い上げます。どなたが買って頂いたのか分かりませんが、最後まで読まれたのなら感想が欲しいです。待っています。ただ、強要になったら辛いです。無理にとは言いません。もし良ければ……。
物語を生み出す行為というのは、あまりにも自己満足な世界です。自己満足なだけに、かなり孤独です。一人で、「ウッシッシッ」と笑っている世界です。そんな僕の価値観に、もし共鳴する誰かがいたとしたら……これは奇跡です。僕の本を購入してくれた。それだけで最高の誕生日プレゼントです。
現在の僕は、資料を読み込んでいます。最後の目標は聖徳太子ですが、あの世界を想像するにはまだまだ材料が足りません。当時の人々の価値観、生き方、思想、経済、食べ物、生活習慣、稲作に関する取り組み等、様々な情報を僕は欲しています。読む人が1400年前にタイムスリップするような小説を書きたい。しかも、ジェットコースターのように目まぐるしくて、その先が気になる。ページを捲る手が止まらない。ドロドロしていて、スパッと切れ味が良くて、読後感にしこりを残す。そんな最高の物語を描きたい。仏教の話をベースにはしますが、説教臭いものは書きたくない。そんなこんなを、色々と考えています。まだまだ時間が掛かりますが、ご期待ください。