表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
備前宰相の猫  作者: 山田忍
99/153

猫と墓

 お豪ちゃんに笄を渡した後、オレと八郎とエリンギは上様に会う事になった。

「お主ら! よくやった! これで堺は平和になった!」

「「「……」」」

「どうした? お主らが、あの吉利支丹殺しを倒したのじゃろう?」

「「⁉」」

 何でそうなっているの?

「お言葉ですが、父上! あれは如月が——」

「余は二人は捕まえる事に成功したが、吉利支丹殺しは天災で死んだと聞いておる」

「え……」

 何で石治部さんや如清さんは、オレたちが捕まえた事にしたのだろう?

 その後、オレたちは石治部さんの屋敷に行き真相を確かめる事にした。

「何だ? 宇喜多殿と馬鹿猫と猫、私に話とは?」

「何故、吉利支丹殺しは天災で死んだ事になっている⁉」

「あれは……如清が、二人が捕まえたが天災で勝手に死んだと聞いた」

「「えっ⁉」」

「骸を見たが、どう見ても天災と言うより、誰かが殺したと考えた方がいいのだが……如清は天災で死んだの一点張りだ。それ以上は言わなかった。……私は仕方なく、この形で報告する羽目になった」

「如清さんが、そうしたのか」

「何故、そうしたのだ?」

「さあ?」

 そして日が経ち、

「ん? あれは……」

 弥九郎さんだ。どこかに行っているみたいだけど、

「後を付けてみよう」

「あんな南蛮かぶれの後を付けるのかよ。女なら歓迎だが」

「あのな!」

 後を付けると、墓地に来てしまった。

 たくさんあるお墓の中の二つの前で、お墓参りをしている。

 けど、その墓を見ると、名前がない。

「弥九郎さん」

「猫さんか。何の用や?」

「そのお墓は……」

「この墓は、片一方は儂が殺した娘の墓、もう片一方は如月が殺した小僧の墓や」

「あの、ななしの……」

「せや、確かにあの時は、家族や大切な者を奪った者に悲しみを与える為に殺した。が、儂が殺した事で、また多くの者が死んでしもた。そして、残された者も死んだ。この二人は多くの人の命を奪いましたが、その元凶は儂や。結果的には、儂が二人や吉利支丹の命を奪ったんや」

「……」

「……誰も、この事は責めません。人は死ぬのが、当たり前やから」

「…………」

「猫さん…………また、会いましょや」

 弥九郎さんは去って行き、残ったのは、オレとエリンギだけになった。

「……オレも」

 墓参りをして去った。

 更に数日後、

「猫丸。本日、堺に伴天連が来るぞ」

「ああ、あの日か」

 前、如清さんが言っていたヤツか。

「私は行って来る。猫丸とエリンギは留守番をしていてくれ」

「ああ、わかった」

「留守番か」

 オレとエリンギが部屋でゲームをしていると、ふと思って、

「予定通りになったんだな」

「予定通りにならない方がよかったのかもしれないな」

「え?」

 部屋に侍女が来て、

「猫丸に客人でございます」

「オレに?」

 出てみると、如月が来た。

「来たわよ。はい、手土産」

 如月は白い金平糖を持って来た。

「ゴミが猫ちゃんと秀家に、って……キクラゲはこれ」

「俺に? エロ本——」

 エリンギには、アジの干物が贈られた。

「……どうせ魚なら、フカヒレが良かった」

「贅沢だな。猫なのにフカヒレって、それとゴミからの伝言、『時々でいいから、お墓に来てあげてね』だと」

「……」

「じゃあ、ボクはブラブラしてか——」

「如月‼ 待って! 何で如清さんはオレたちの手柄にしたんだ⁉」

「…………ボクがしたなんて、言えなかったのさ、ゴミはボクを戦に出したくないから」

「やっぱり心配で⁉」

「違う。ボクが大量の人間を殺さないように、それだけだ」

 ——如月なら、あんなに簡単に、ハサミで紙を切るように人を殺せる人間だ。そんな如月が戦に参加したら多くの人の命が奪われるだろう。

 だから、如清さんは言わなかったのか。

「じゃあね。また会いましょ」

 如月は去り、オレが戦に出た如月を想像していると、

「バカ猫、干物を寄越せ」

 オレから干物を取り上げると、エリンギは器用に干物を焼いて食べだした。

「バカ猫の分は無いぞ」

「いいよ。オレには金平糖があるから」

「俺の分も残せよ」

 数日後、オレが一人で大坂の町を歩いていると、

「あっ」

 南蛮寺の方向に行く、王の兄ちゃんを発見した。

「お——」

 近くで見ると、王の兄ちゃんは顔色が悪いし、何か焦っているようにも見える。

「⁉ 猫殿?」

「あっ」

 呼びかけるのをためらっていると、王の兄ちゃんが気付いて、オレの方に来た。

「どしたん? 王の兄ちゃん?」

「……猫殿」

「王の兄ちゃん?」

 今回はいつになく真剣だ。布教する時よりも顔がマジな表情だ。

「猫殿。もし、私やアウグスティヌスや他の者に何かあっても、気にせずにいてください」

「……なんで?」

「何でもです。とにかく、気にせず強くいてください。……私から以上です」

 それだけを言うと王の兄ちゃんは去った。

「王の兄ちゃん?」

 その後、宇喜多屋敷に帰ると、

「猫丸、帰って来たか……猫丸?」

「八郎、実は——」

 八郎に王の兄ちゃんの様子を話した。

「成程、何かの病か?」

「や、病ぃ⁉」

「違うだろ。それは」

「そ、そうか。違うのか。じゃあ、なに?」

「さあな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ