表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
備前宰相の猫  作者: 山田忍
85/153

猫と名刀

『緊急じゃ! 緊急じゃ!』

 大坂城に多くの大名が集まった。

『上様、どうしましたか?』

『うむ、実は盗まれたのじゃ』

『えっ?』

三日月宗近(みかづきむねちか)が盗まれたのじゃ!』

『『『『『『『『な、何いいいいいいいい‼』』』』』』』』

『三日月宗近が盗まれたって?』

『そうじゃ! 奥御殿に曲者が押し掛け、盗まれてしまったのじゃ』

『負傷者は?』

『侍女が二人。その内、一人は大した怪我は無いが……もう一人の方は全身が傷だらけじゃ』

『な……』

『こうなるのなら、隠しておけば良かった』

『では、どうするのですか?』

『うむ、三日月宗近を取り返しに行かなくては、いけないのう。だが曲者は妙な怪物の中に入り逃げたと、皆、目撃したのじゃ』

『怪物?』

『巨大なイルカみたいな姿をしておる』

『そんな怪物が……ですが、私は取り返しに行きます』

『そうか、八郎。だが、これだけの事があって、汝らにタダで取り返して貰おうとは思わん』

『思わん、とは?』

 上様は刀を出し、

『この義元左文字(よしもとさもんじ)をやろう』

『『『『おおおおおおおおっ‼』』』』

 こうして、義元左文字の為に行く事になったのだ。

 だけどその前に、

『義元左文字は、渡さないよ~』

『ぎゃっ!』

 オレとエリンギだけの時に、このように言って知らない男に尻尾を掴まれたのだ。

 これが夜中の出来事だ。

 朝、

「全ては父上の為だ」

「わかってるって、悪い奴らからその刀を取り返せばいいだけだろ。だけど八郎、三日月宗近って?」

「三日月宗近とは、太刀の中で最も優れた五振りを天下五剣(てんがごけん)と言い、三日月宗近はその内の一振りだ。他には、童子切安綱(どうじぎりやすつな)鬼丸国綱(おにまるくにつな)大典太光世(おおでんたみつよ)数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ)、その中で特に美しい三日月宗近は筆頭とされている。決して義元左文字同様、大根や瓜を切る刀ではない。わかるか、猫丸」

「わかった。けど八郎、三日月宗近を盗んだ奴らを探さないと」

「そうだ。その刀を盗んだ者を探すのだが……えりんぎ、わかるか?」

「ふん、知らん」

「そうか、知らないのか」

 以前の件で八郎にエリンギの事が暴露されてしまった。が、エリンギは気にせず、いつも通りに行動しているだけだ。

「オレも聞くけど、エリンギ、わからないのか?」

「ああ、これはわからないな」

「そうか。わかったら教えてくれ」

 ここに居ても、何も進展しない、こんな時は、

「八郎、探しに行くぞ」

「探しに……そうだな。探しに行くか」

「そうだな!」

 エリンギが上機嫌だ。つまり、

「エリンギ、ガールハントするなよ」

「何‼」

 二人と一匹で探しに行く事にした。

 そして夕方、

 宇喜多屋敷に帰ったオレたちは、

「八郎、見つかったのか?」

「猫丸、怪物が見つかったぞ。場所は大坂の外れだ」

「大坂の外れにあったのか?」

「ああ、明らかに目立つ物がある様だ。その姿は恐らく父上が言っていた姿だ。だが皆、警戒して中々近寄らない様だ」

「そっか。じゃあ、探しに行くぞ」

 大坂の外れ、

「どこだ?」

「聞いた話ではここだ」

「えっ⁉ これ……」

 どう見ても巨大なイルカ型の乗り物がある。可愛らしいが、この世界では異質の物である。

「八郎、この中に三日月宗近があるのか?」

「わからない。が、行くしかないだろう」

「じゃあ、行ってみよう」

「待て! 猫丸!」

 八郎は石を拾い、石を口の所に当てている。

「八郎、何しているんだ?」

「猫丸、石で口を当てて、口が開く様にしているだけだ。口の中から入ったと聞く」

「こんな乗り物の口を当てても意味がないと思うけど……」

 オレはイルカ型の乗り物の周りを探すと、ハシゴとドアが見つかった。ハシゴを使いドアまで行き、開けると、

「八郎‼ 中に入れるぞ!」

「そうなのか⁉ これで、この中に入る事が出来るのか⁉」

「ああ‼」

 二人と一匹でイルカの中に侵入成功した。

「この中にあるのか?」

「たぶん」

「猫丸、ここは?」

 シャワーがある風呂場、軽く探してみるが当然ない。

「では、ここは?」

 この部屋には沢山の服があるクローゼットだ。クローゼットも探してみるが何もない。

「何処にあるのだ」

 八郎が適当に開けた部屋には大量の刀がある。

「あっ‼ これは⁉」

 八郎は沢山ある内の一振りの太刀を手にした。

「猫丸、これだ。これが三日月宗近だ」

「これがそうなん⁉」

 八郎は太刀を抜き、

「ああ、これだ。これがそうだ」

「そうなのか」

 八郎は改めて、部屋を見渡すと、

「それにしても、ここには大量の刀がある。少し見てみたい物だ。——猫丸、見張りを頼む」

「ええっ⁉ 見るの⁉」

「ああ、そうだ。少しでいい。ここにある刀が名刀であるか、見たいだけだ」

「——わかった。少しだけだぞ」

「えりんぎも頼む」

「後で、ご馳走一品追加しろよ」

「わかった。少し見ていてくれ」

 オレとエリンギで見張りをして、少し経ち、八郎に聞くと、

「八郎、どうだ?」

「詳しい事はわからないが、見た目だけなら、これらは恐らく名刀だ。持って帰れば父上達は喜ぶであろう」

「そんなにすごいのか?」

「ああ、詳しくは持って帰らないといけないが」

「そっか、じゃあ、持って帰るのか?」

「だが、父上は三日月宗近を取り返せと言っている。他の刀を手に入れても……」

「そうだな。それだけは持って帰らないと、上様の大切な物だからな」

「いや、持って帰っておけ、喜ぶかもしれないぞ。怪我人も出ているんだ。慰謝料代わりだ」

 エリンギの言葉を聞いた八郎は嬉しそうに、

「そうか、持って帰るぞ。猫丸」

「帰るのかよ‼」

 こうして、三日月宗近と他の刀を持って脱出したオレたちは、

「帰るぞ」

「ああ」

「これで義元左文字は俺らの物だ」

「えりんぎ、何を言っているのだ? 義元左文字は父上の物だ。私には受け取る資格はない」

「な、何ぃ‼ 売れば高いのに‼」

「売る売らないの物ではない、私は父上と母上が大切にしているから取り返すだけだ。それ以上、何を望むのだ?」

「金に決まっているだろ‼」

「やれやれ」

「エリンギは、そういう——⁉」

 いきなり明るくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ