表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
備前宰相の猫  作者: 山田忍
77/153

猫と歌舞

 大坂城に着くと、

「猫丸、私は上様に報告してくる」

「ああ」

 八郎が居なくなると、

「遅かったじゃないか!」

「……」

「あれ⁉ さっきの?」

「ふー!」

 オレとエリンギを抱きしめたおじさんだ。それを見てエリンギが怒っている。

「如月、着替えるんだ。さあ」

「あ、あの~。関係者ですか?」

「まあ、そうだな」

「……」

 おじさんは、不機嫌な如月を連れ去っていった。

 オレとエリンギは用意されていた一番いい席に座って待つと、

「猫様!」

「お豪ちゃん!」「ふにゃ!」

 お豪ちゃんが隣の席に来た。お豪ちゃんが来た事でエリンギは上機嫌になり、お豪ちゃんの膝の上に座った。

「猫様! 楽しみでする!」

「お豪ちゃんは楽しみなんだ」

「猫様は楽しみではないのですか?」

「いや、楽しみだよ」

「そうですよね! 如月の歌舞が見られるなんて、楽しみですよね!」

「ああ」

「歌だけでなく、着物も変わっているのでする」

「着物も?」

「白拍子は烏帽子を被りますが、その烏帽子を被らずに、袴も打袴(うちばかま)を捲り上げているのでする」

「そうか」

「間に合ったか。猫丸!」

「お兄様!」

 八郎も来たようだ。

 舞台に黒ずくめの人物が来て、布を被ったかと思うと、布を投げ捨て、出て来たのは如月だった。

 如月は、エクステを付け、白に赤いポンポンの水干に、お豪ちゃんの言っていた、裾を捲り上げた赤い袴をはき、長すぎる刀を差し、高い靴を履いて歌っている。

(よる)(とばり)に やって()

 今業平(いまなりひら)の 優男(やさおとこ)

 私語(ささめごと)より 密事(みそかごと)

 生娘(きむすめ)なのに よがり()

 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん) ()をやって

 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん) (あせ)みずく

 女殺(おんなごろ)しの 腎張(じんば)りね

 (こいねがわ)くは (そば)()て」

 黒い扇子を持って舞う姿は正にアイドルそのものだ。その証拠に皆、如月の歌を聴いて熱狂している。

 だけど、この如月の歌は……。

 オレたちの時代のリズムだ‼

「猫丸、どうした?」

「いや! なんでもない!」

 こうして、如月の歌舞は終わった。

「終わったでする。喋喋喃喃~」

「そうだな」

 見終わった八郎とお豪ちゃんは楽しそうだ。

「……」

 周りを見ると、

「喋喋喃喃~」

「夜の帳に~」

 皆、喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)だっけ、うまくはないがさっきの歌を歌っている。

「……」

「気になるのか?」

 オレの肩に慣れたぬくもりと重さが乗ってきた。

「エリンギ?」

「確かに、あの歌はお前の時代の歌によく似ているからな。気になって当然だろう」

「まあ、な」

「どうする?」

「……取りあえず、聞いてみる」

 オレは二人から離れると、

「猫様⁉」

「猫丸⁉ 何処に行くのだ⁉」

「悪い‼ ちょっと、用事が出来た!」

 二人から離れ、探してみると、大坂城の隅っこに如月と太ったおじさんがいた。

「如月!」

「……」

「ああ、あの猫。如月は今から殿下様に会いに行くから、また今度に——」

「如月! 君はいつの——」

「さあさあ」

「うわっ!」

 オレは兵に止められ、その間に如月と太ったおじさんは行ってしまった。

 が、如月は少しオレたちを見てから行った。

「如月!」

「いるんだよね。お金ないのに、如月に会おうとする人がさあ」

「さあ、行った!」

「うわっ‼」

 兵によって、オレは追い返された。

「ね、猫丸!」

「猫様!」

「八郎、お豪ちゃん」

 いつの間にか二人が近くに来ていた。

「如月に会いたいのか? なら、金子は——」

「いや! いい! そういうのじゃ、ないから‼」

「そ、そうなのか?」

「ああ、そうだ!」

「猫様、お豪がととさまに——」

「もっとダメ‼」

「お豪、猫様のために……」

「いいかい、お豪ちゃん、八郎。これはオレ個人の事だ。だからいいんだ」

「猫様……わかりました。いつでも、お豪に言ってください。お豪も猫様の力になりたいのです」

「猫丸、私もだ。何時でも言ってくれ」

「わかった」

「では帰るぞ。猫丸」

「そうだな」

「お兄様、猫様、えり、また来てください!」

「わかった」

「ああ!」

「ふにゃ!」

 こうして、宇喜多屋敷に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ