表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
備前宰相の猫  作者: 山田忍
57/153

屋敷と船上にて

 夜、自らの屋敷で一人、物思いにふける男がいた。羽柴小一郎秀長だ。

「まあ、多少いざこざがあったけど、無事に終わって良かった」

 一人、部屋の燭台を見つめ、

『——それにしても、あの時、猫丸を見たいって言ったから、忍びを使って、どの様に動くのか調べてもらっていると、こんな事になるとはね。放っておく訳にはいかないから、皆を呼んだけどね』

「だけど、摩訶不思議な国だね。こんな国が本当に存在するのかな? 夢の中の話だけど」

 呟くと、天井を見上げた。

「でも気になる言葉は——日本、か。日ノ本の日と本で日本、か。その名が猫丸の住んでいる国、か。——我々の国の名と同じだ」

 羽柴小一郎秀長は疑問に思いながら、

『猫丸、彼は何者だ。私達の知らない世界の者か?』

 こうして夜は過ぎていく。

 そしてある日の夕方、瀬戸内海に浮かぶ船にて、

「……」

 その船上にて、小早川隆景が一人、佇んでいる。

「猫丸、か」

 その小早川隆景の袖が動いている。

「ああ、出ていいぞ」

 袖から出て来たのは、赤いカエルだった。

 そのカエルを掌に乗せた。

「確かに、興味深い人の子だ。未熟者だが、中々見どころのある童だったのに、あやつも行くべきだったのに」

「ゲゲゲゲ」

「お主も、そう思うのか? ——こんな物を渡さずに」

 もう一度、袖から出した物は掌に収まるサイズの黒い板だ。

「気になるのならば、自分の目で確かめる事だ」

 その板を指で触れている。

「まあ、話をしてあげよう。絶対に後悔するだろう」

「ゲゲゲゲ」

「黙っておく事はしない。包み隠さずに言おう」

 船は進んで行く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ