表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
備前宰相の猫  作者: 山田忍
51/153

謁見にて

 時は、少し前の大坂城表御殿御対面所、

 関白藤原秀吉と羽柴小一郎秀長が座っており、その向かいには、小早川隆景と吉川元長が座っている。

「この度は——」

「そんなに畏まらんでもよい。それより、大坂はどうじゃ?」

「大坂は、安芸には無い物ばかりで、様々な物に目が移ります」

「そうかそうか! それはよかった!」

 藤原秀吉は上機嫌だが、小早川隆景は視線を下にして、

「兄は、どうしても大坂には行きたくないと——代わりに、その嫡男を連れて来たのですが……」

「まあよい。また、気が向いたらでよい!」

「はっ、ありがたきお言葉」

 小早川隆景が礼をすると、話を続けた。

「大坂に行く事が可能ならば、是非、見たい物がありまして……」

「何じゃ?」

「備前の宇喜多殿が猫を飼っていると……小耳に挟んだのですが?」

「ほう! 猫に興味があるのか⁉」

「はい。是非、大坂に来た際、猫を見たいと、かねがね思っていまして」

 羽柴小一郎秀長は不思議そうに、

「青灰色の猫を見たいのかい?」

「いえ、耳と尻尾が生え、左右の目の色が違う、人の姿をした猫を見たいと思い」

「……その猫かぁ」

「やはり、話の話題作りにかのう?」

「いえ、違います。話題よりも、私が純粋に興味があるだけであります」

「そう……」

 羽柴小一郎秀長は扇子で顔を隠した。

「それに、会話が出来ると聞きました。よろしければ、猫と話をしてみたいと思いますが」

「猫と会話か、構わんぞ!」

(かたじけな)い」

「では、八郎にも接待をさせよう」

「——猫とどんな話がしたいの?」

 羽柴小一郎秀長が尋ねると、小早川隆景は恭しく、

「まあ、ちょっとした世間話みたいな物でございます」

「そういうのだけなら、いいけどね」

 羽柴小一郎秀長は扇子で顔を隠したままだが、温厚な顔の裏には、険しい雰囲気を醸し出している。

「小一郎もそんな顔をせず、さあ! 宴じゃ!」

 そうして、宴が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ