表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/31

第6話 明晰夢?予知夢?



 ――これは……また夢かしら?


 感覚的に夢だとわかった、だけどこれは予知夢かしら?

 明晰夢、夢の中と理解しただけってこともありえるわね。


 予知夢の中でも、「これは絶対に予知夢だ」とわかるものと、「明晰夢と予知夢、どっちだろう?」とわからないものがある。


 今見ている夢は後者の感じだ。

 そして夢の中なのに、普通にベッドに寝転がっているわね。


 なんだか変な夢……。


「ソフィ」


 えっ……?


 私の愛称を呼ぶ声がベッドの隣から聞こえて、そちらを振り向くと……同じベッドにアラン様が寝転がっていた。


「目が覚めたか?」


 とても柔らかくて優しい笑みを浮かべて、私を見ている。

 現実のアラン様がこんな笑みをするとは思えないけど……いやまず、なんで私とアラン様は一緒のベッドに寝ているの?


「ア、アラン様?」


 あっ、今気づいたけど、この夢は私が現実のように普通に動けるやつだ。


「おはよう、ソフィ」

「お、おはようございます……?」

「ソフィ、さっきからなぜ敬語なんだ? それに呼び方も、アランでいいと言っただろう?」

「え、えっ?」


 待って、いろいろと待って。


 私がアラン様を敬称なしで呼んでいて、しかも敬語もなし?

 この夢の私ってそんなにアラン様と仲が良いの?


 いや、仲良いというか……普通に夫婦みたいになってない?


「すみま……ご、ごめんなさい、アラン。忘れていたわ」

「ああ、それでいい」


 私に名前を呼ばれて嬉しそうに口角を上げるアラン様。


 うん、やっぱりこれは予知夢じゃないわね。

 現実のアラン様がこんな甘々な笑みを浮かべるとは思えない。


 ん? それならこの夢は、私の深層心理が見たいと思っている夢ってこと?


 そ、それはそれでダメじゃない?

 私はアラン様を愛しちゃいけないのに、こんな夢を見るってことは……。


 バッと布団を捲ると同時に上体を起こした。


「は、早く夢から目を覚まさないといけないわ……!」


 二つの意味で、本当に。


「ソフィ、どうした? 夢から覚めないといけないって」


 一緒に上体を起こしたアラン様。

 私の言葉に首を傾げている。


「あ、その……これは夢で早く目を覚まさないとって思って」


 私はアラン様にそんな変なことを話す。


 夢の中でこういう「ここは夢だ」と口にすることで、早くに目が覚めやすい。

 これは予知夢を持っている私ならではの経験則だ。


「夢……確かにこれは夢のようだ」

「えっ、アラン様もそう思っているのですか?」

「敬語、呼び方」

「……ア、アランもそう思っているの?」

「ああ、そうだ。数カ月前まで、俺が誰かを愛して、誰かと家族になるなんて、夢でもなければ信じられなかった」

「ああ、そういう意味ね」


 まあこれは夢なんだけど。


「だがこうして俺は、ソフィを心の底から愛せて、レベッカとも家族になれた。本当に嬉しく思う」


 アラン様は優しく微笑んでから、私の頬に手を添えて……えっ?


「だからソフィ、俺は悲しいぞ。夢なんかと言われて」

「いや、その……」

「だから夢じゃないと、君の身体に教え込まないとな」


 アラン様が私に身体を寄せて、端整な顔立ちが目の前まで近づいてくる。


「いや、ア、アラン様……!?」

「目を瞑れ、ソフィ。これは君への罰だ」


 ニヤッと笑って、さらに顔が近づいて……。

 いやいやこれはちょっとやりすぎじゃ……!?


 とても恥ずかしいが、思わず私はぎゅっと目を瞑ってしまい――。



「――はっ!?」


 私は、目が覚めた。

 やっぱり夢だった、いや、絶対に夢とわかっていたけど。


 ギリギリ、しなかった……と思う。


 ああいう夢は目が覚めても感触とかは覚えていることが多いから、うん……つまり覚えてないってことは、してないってことね。


 私はベッドから起き上がる……その時にチラッと隣を見てしまったのは仕方ない。

 今の夢は……予知夢だったのか、明晰夢だったのか。


 いや、まあ、絶対に明晰夢でしょう。

 あんなのが予知夢なわけがないわ、アラン様が別人になったみたいだったし。


 だけど明晰夢だとしても、私が深層心理でああなりたいって思っているってことで……。


 あ、あまり深く考えないようにしよう。


 そして私は侍女を呼んで着替えをして、朝食へと向かった。

 本邸の食堂へ向かうと、またアラン様が先に食べていた。


「ん、おはよう、ソフィーア嬢」

「おはようございます、アラン」

「……ん?」

「あっ……」


 言った後に気づいた、夢の名残で敬称なしで呼んでしまっていた。


「も、申し訳ありません、アラン様」

「やはり聞き間違いではなかったか。いや、謝る必要はない」


 アラン様は少し目を見開いていたが、全く怒る様子はない。

 そんなに懐が狭い方ではないと思っていたけど、よかったわ。


 私がアラン様の正面に座って食事を待っていると、彼が話しかけてくる。


「しかしこれを機に、敬称なしで呼び合ってもいいかもしれないな」

「えっ?」

「家族……に対して、いつまでも他人行儀に呼びたくはない」


 アラン様は私と視線を合わせて、口角を少し上げて言う。


「ソフィーア」

「っ……」

「そう呼んでもいいだろうか?」

「は、はい、もちろんです」

「ありがとう」


 一瞬だけ、夢の中で見たアラン様と、笑みを浮かべて私の名前を呼んだアラン様が、重なってしまった。


「ソフィーアも、私のことをアランと呼んでも構わない」

「わ、わかりました、アラン」

「それでいい。だが公の場では敬称を付けてくれ、敬称なしで呼ぶのは二人きりの時だけだ」

「はい、わかっています」


 アラン様は頷いてまた無表情で食事をし始めたが、いつもよりも機嫌がよさそうだ。


 私と敬称なしで呼び合ったから、かしら。

 なんだかあの夢が本当に予知夢なのか明晰夢なのか、わからなくなってきたわ。


 だけどまだ敬称なしで呼び始めただけ、おそらく明晰夢よ、うん。


 そう思いながら私も食事を始めたのだが……少しの間、胸の高鳴りが収まらなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作短編はこちらです!
【短編】冷酷な夫と身体が入れ替わったら、思ったよりも溺愛されていました

下記が本作の1巻の表紙です!画像を押せば書籍ページまで飛べます!
義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ