表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

539/713

79話.妖精国②

 オベロンさんに案内され、モルガンさんが居る城へと到着した。

 ここに来るまで、妖精達が列を作って頭を下げていて困った。

 その一人一人が、本当に美しい姿をしていて、彫像を並べていると言われても信じてしまいそうだった。


「こちらでございます。俺はここまでと言われておりますので、後は道なりにお進みくださいませ」

「分かったわ。ご苦労様」

「では」


 そう言って一礼し、オベロンさんは風のように消えた。

 うーん、彼も凄まじい魔力の持ち主だ。

 妖精達が一騎当千の猛者で、それよりも更に上の力を持っているって事なんだろうけれど。


「さ、行きましょ」


 母さんに続いて歩いていると、赤い大きな扉の前に着いた。

 こちらが何かをする前に、その扉が開いていく。

 魔術的な何かが仕掛けてあるんだろうけど、それを感知する事が出来ない。


「ふふ、違うよレンちゃん。力技で開けてるの」

「へ?」

「あはは、最初は分からないよねー。透明で小さな妖精が二人、扉の前に居たんだよー」

「ええ!?」

「「どうぞお進みください。女王陛下がお待ちでございます」」


 声をする方を見ると、確かに身長1cmにも満たないような大きさの、まるで蝶々のような妖精が地面に居た。


「あれで力は普通の人間の数十倍はあるからね、見た目に騙されたら痛い目を見るよー」


 アリス姉さんの言葉に驚くしかない。

 でも、蟻の力は人間のサイズで換算したら数十倍って聞いた事があるし、そういうものなのかもしれない。

 いや、元の世界での基準で考えるのもおかしな話なんだけど。


「ようこそマーガリン、アリスティア。それに蓮華と言いましたね。もう一人居たと記憶していますが……」

「あー、アーちゃんはまたの機会にね。それよりモルガン!」

「はい?」


 モルガンさんの言葉に返事をした後、母さんはツカツカとモルガンさんの元へと歩き、その顔を両手ではさんだ。


「まーた目が朱くなってる! もう、狂化は抑えれたんじゃなかったの!?」

「う……それは、マーガリンが……」

「私と久しぶりに会って、抑えられなくなったの? どこまでメンタルが豆腐なのモルガン!」

「うぅ……そこまで言わなくても良いではないですか……」


 ……。……はっ!? 一瞬何も考えられなくなってしまった。

 隣ではアリス姉さんが大笑いしている。


「それで私が来た時をチャンスだと思って、あんな手を使って妖精国に連れてこようとしたのね? ふぅ、すぐに処置に移りましょ。アリス、レンちゃんと一緒に待っててくれる?」

「りょーかい!」

「手間を掛けますねマーガリン」

「まったくよ! 今度からは、症状が進む前に私に連絡なさい!」

「はい……」


 モルガンさんが、借りてきた猫みたいに大人しくなっている。

 一体全体、どういう事なのかさっぱり分からない。


 話す時間も惜しいのか、母さんはモルガンさんの手を引っ張って、奥へと行ってしまった。

 残された私は、アリス姉さんに質問する事にした。


「アリス姉さん、どういう事なの?」


 その質問に、アリス姉さんは少し困った顔をしてから、話し始めた。


「うーんと……蓮華さんになら私も話してあげたいんだけど……これはモルガンが秘密にしてる事だからなぁ……。その、ある病気に掛かっててね、それを治せる、緩和出来るのがマーガリンだけなんだよー」


 成程……正確な内容は話せないけど、そういう事だという事はなんとなく理解できた。


「そっか。でもそれじゃ、母さんが言ってた、仲間だと思っているけど、モルガンさんがそう思ってるかは分からないというのは……」

「患者と医者みたいな関係のせいかもだねー」


 確かに、そうなると片方がそう思っていても……となるのも仕方ないのかもしれない。

 神様も人も、そういう所は変わらないんだなぁ。


 それからしばらく、アリス姉さんと雑談をしていたら、母さんとモルガンさんが戻ってきた。

 最初に見た朱い瞳の色ではなく、理性的な、銀色の瞳の色。


「迷惑を掛けましたね。謝罪と、感謝を」

「良いのよ、これくらい。千年くらいなら持つだろうけど、定期的に連絡しなさいよ?」

「分かりました。騙し騙しやってきたのですが、それがいけなかったようです。段々と思考回路が悪くなっていったのです。今では靄が晴れたかのように、気分がスッキリしています」

「ふふ、それは良かった」


 穏やかな表情でそう語り合う二人が、良い友人である事は疑いようがなかった。


「それじゃ、もう一度紹介するわね。この子が貴方に手伝ってもらって作った体に適合した子でね、蓮華っていうの」


 え!? モルガンさんが、この体を作った神の一神なの!?


「そうでしたか。作った当時より大分成長していますね。力は、まだ全盛期程ではないようですが……」

「そりゃ人間の魂が女神の身体に適応するの、どれだけ難易度が高いか分かるでしょー?」

「それもそうですね。ふむ、私が離れた間の地上の話をお聞きしても構いませんか?」

「勿論良いわよ。でもその前に、こっちも用件を済ませないとね」

「用件?」


 こてっと首を傾げるモルガンさんが凄い可愛い。

 何故だろう、美人は得だって言葉を今実感してしまった。

 この人の一挙手一投足が、溜息をつきたくなるくらいに洗練されていて美しい。


「ええ。リオンの治める妖怪国で、オリンピックを開催する事になったのよ。それで、妖怪だけじゃなく地上や魔界も含めてやりたいそうでね。でもこの世界はモルガンの魔力で形成されているから、それだけの他の者達が一時的にとはいえやってきて、維持できるかの問題もあるから……」

「ああ、それで確認の為にというわけですか。問題ありませんよ。妖精国にやってくるわけではないのなら、構いません」

「ホント? 助かるわ」

「どうしてマーガリンが助かるのですか?」

「あー、それはね。その案を出したのが、私の子達だから。それが叶うなら、親として嬉しいじゃない?」


 その言葉に、モルガンさんはきょとんとした表情をしていたけれど、一呼吸おいてから、成程と頷いた。


「それでは、妖精国からも数名、参加させましょう」

「「え!?」」


 声を上げて驚いたのは、母さんとアリス姉さんだ。


「マーガリンが認めるのであれば、それは争いではないのでしょう?」

「え、ええ、それはそうだけど」

「妖精国でも、祭りは時々開催しています。その延長上だと思えば、良い刺激にもなるでしょう。施政者として、民達の繁栄を考えねばなりませんからね」

「なら、開幕の挨拶もすると良いんじゃないかしら?」

「私が、ですか?」

「ええ。モルガンの挨拶なら、妖精達だけじゃなく全員盛り上がる事請け合いよ」


 こんな美人さんに頑張りなさいとか言われたら、一も二も無く全力になる姿が簡単に想像できた。

 私もモルガンさんに言われたら、全力で頑張ってしまう気がする。


「まだ中身を聞いていませんから、それで判断致しましょう。とりあえず、ここではなんですから、場所を移動しますよ。ついてきてください」


 モルガンさんの後ろを私とアリス姉さんは続く。

 母さんはモルガンさんと並びながら、今まで話せていなかった分、話しているようだ。

 邪魔をするのも悪いし、私は周りを見渡しながら歩いていた。

 すると、アリス姉さんがにひっと笑いながら話しかけてきた。


「ねぇ蓮華さん。オリンピックが開催される事になったら、蓮華さんも出る?」

「え? それは考えてなかったけど……」

「それじゃアーくんと一緒に出ようよ! 絶対アーくんは参加するよ!」


 あー、今のあいつなら確かに参加しそうではある。

 だけどなぁ。


「うーん、私はそういう人前で何かするのって苦手なんだよね」


 闘技大会に色々参加しておいてあれだけど、全部強制参加だっただけなのだ。

 私個人が望んでやったわけじゃない。

 まぁ、結果的に楽しかったのは否定しないけれど。


「えー。蓮華さんが参加したら絶対盛り上がるのにー」


 そう言われてもなぁ。

 私が渋っていると、アリス姉さんがぷくぅっと頬を膨らませる。

 そんな顔をされても、意思は変わりませんよ?


「ここだ」


 モルガンさんの言葉に、前を向く。

 そこはまさに楽園って言葉がしっくりくるような、広い庭園。

 綺麗な花がたくさん咲き誇り、川のせせらぎがここまで聞こえてくる。

 早起きした朝、外に出た時に感じる清涼な空気。


 白いテーブルに白い椅子が風景に溶け込むかのように存在していて、まるで一枚の絵画のようだ。


「すぐに茶と菓子を用意させよう」


 そう言ってモルガンさんが指を鳴らすと、妖精達が準備を始めた。

 一瞬で用意された場所へと案内され、椅子に腰かける。


「遠慮せず食べよ」


 白いカップを手に取り、紅茶を口に含むモルガンさんの姿は、ただただ美しい。


「相変わらず絵になるわねモルガン。私も頂こっと」


 母さんも十分美人なのに、モルガンさんと並ぶと普通の女性に見えてしまう不思議。

 私は置かれているクッキーを手に取り、口に放り投げる。

 一口一口かじって食べるようなお上品な事はしない。


「ふふ。蓮華は普通の令嬢とは違うようですね」

「そうなのよー! そこが良いでしょー?」

「そういう事にしておきましょう」


 モルガンさんと母さんが笑いながら話しているけれど、話題が私の事だと心休まらないのは何故だろう。

 どうせ私は女性っぽくありませんけども。


「あはは! 蓮華さんが久しぶりに拗ねてる!」

「ぐぅ……私はどうせ女っぽくないですから」

「えぇ!? そういう意味じゃないのよレンちゃん!?」


 慌てふためく母さんを見て、モルガンさんは微笑を浮かべながらこちらを見る。

 その優しい視線は、最初に会った時とは別人に感じる。

 狂化と言っていたけれど……文字通りの意味なら、バーサーカー化するって事だろうか?


 こう、脳筋になるというか。流石にそれは失礼な考え方だろうか。

 そんな事を考えながら、妖精国でのお茶会を楽しむのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ