表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少子高齢化なので、異世界からの移民を認めます  作者: ウロノロムロ
魔王は、ベンチャー企業に就職する
3/20

天下取ってやろうとか、思っちゃった?

異世界から移民して来た魔王は、

ベンチャー企業の最終社長面接に来ていた。


異世界の魔王と言っても大勢いるので、

その中の一人ぐらいではあるのだが。


応接室で待たされる魔王は、

最終面接を前に緊張している様子。


  前回面接で、

  人手不足で猫の手も借りたいぐらいだって言ってだけど、

  あれどういう意味やろ?

  ウェアキャット優遇とか、

  そういうことやろか?

  ワイ魔王なんやけど、大丈夫なんかな?


ノックがあって、応接室に社長が入って来た。


「どうも、代表の松崎まつざきです、よろしく」


社長は色黒で肌がテカテカ光っており、

いかにもベンチャー企業の社長らしい、

アグレッシブな肉食系の印象を受ける。


  黒っ! めっちゃ黒いやん!

  ワイも大概たいがい黒いけど、

  こんな黒くてテカテカしてたら、

  絶対下の名前シゲルやん!


何故『猫の手も借りたい』という言葉は知らないのに、

松◯しげるは知っているのか聞いてみたいところではある。


そう言うと社長は、

いきなり手を出し握手を求めて来て、

そこそこの握力で魔王の手を握り、固い握手をかわす。


  初対面なのにめっちゃ力入れるやん

  握力のテストとかそういうことなんか?


「本日はお時間いただきありがとうございます

魔王と申します、よろしくお願いいたします」


「魔王さん?」


「はい」


首を捻って感嘆する社長。


「いいね、素晴らしい、

覇気がある、覚えやすい、最高」


「はぁ、ありがとうございます」


椅子の方を手で差す社長。


「どうぞ、お掛けになって」


  なんかめっちゃ個性の強い人なんやけど

  ベンチャー企業の社長さんてこんな感じなんか?


こうして魔王の最終社長面接ははじまる。


-


「前職は何をされてました?」


「そ、そうですね、

魔王軍を率いて、異世界制覇を狙ってました」


「魔王軍?」


「うん、いいねぇ」


「そ、そうですか」


「いいよ、魔王軍」


「代表で?」


「そ、そうなりますね」


「いいねぇ」


「うちはそういう

独立志向の強い人材求めてるから」


社長は魔王軍をベンチャー企業か何かと勘違いしているのか。

それでも魔王に好印象を受けた様子の社長。

それとももう誰でもいいぐらいに人手が足りていないのか。

猫の手も借りたいぐらいであれば、

そりゃもう魔王でもいいやとはなるだろう。


-


「世界制覇を狙ってた?」


「えぇ、まぁ」


「天下取ってやろうとか、思っちゃった?」


「えぇ、まぁ」


「だよね、だよね」


「……」


「天下取ってやろうみたいな感じで?」


「は、はい」


「うん、うん、いいね」


「やっぱ、そういう、

天下取りたい、みたいな気持ちがね」


「どうせなら、天下取ってやろうか、みたいな、

そういう気持ちが大事だよね」


「うちもこの業界で

トップ取ってやろうみたいな、

そういう気持ちでやってるから」


  なんでこの人同じこと二回言うんやろ

  大事なことなので二度言いました

  みたいなことやろか


-


「面接に来られたということは、

魔王軍、なくなっちゃいました?」


「ええ、力及ばずという感じで」


「OK、OK、大丈夫、大丈夫」


「アメリカなんかじゃ、

経営者は一回会社潰してなんぼみたいなとこあるから。

ほら、若い子達がベンチャービジネス立ちあげるでしょ。

でも最初はみんな経験ないからね、潰しちゃうワケ。

でもね、出資家から何度でもチャンス貰えるんだよね。

やっぱそういうとこ日本と違うよね、

アメリカって感じするよね」


  そういうもんなのやろか、

  でもそう簡単に何度もチャンスないやろ、魔王軍の






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ