埋もれたままなのは理由があります
さて、前回の短編の内容で述べた、
タイトルも一応考えて読まれるだろうものにした。
あらすじもほどほどに考えた。
ほんとはどちらもインパクトもしくは人気要素があるといいんですけどね。
第一話の掴みも問題ない。
それで読まれたがブクマ、評価ポイントを入れられず、結局埋もれてしまった。
これは小説の内容があくまで読んだ人の好みに合わなかったということになります。
後は読んだ方に評価ポイントまたはブクマをよくしてくれる人がいなかったということでもあります。
そして現在のなろう小説のシステムでは、なろうトップから新着の連載小説が読まれるチャンスは投稿時間から更新された連載小説一覧が更新されて消えるまでの間だけになっています。
次にチャンスとなるのは連載を更新した際になりますが、上から順に新着短編、完結連載、更新連載という順であり、また、投稿時間によってはあっという間に消えてしまうため、埋もれてしまった場合、読まれるのはよほどのことがないかぎり難しいと思われます。
また、別のチャンスとしてユーザーの新着活動報告がありますが、これはこれでライバルが多いため自分の小説が選択されるのもまた難しいかと思われます。
では、一度埋もれてしまった小説を読んでもらうためにはどのようなルートを通るでしょうか?
上記の新着も含めてなろう小説のシステムから考えてみましょう。
①検索からヒット
②別作品から作者のページ→そこから
③別作品からランキングタグでのリンク
④なろうトップの更新された新着小説または完結した小説から
⑤なろうトップから新着のユーザー活動報告→作者のページ→そこから
⑥感想を書く→感想を書いた作者から自分の作者ページ→そこから
⑦レビューを書く→レビューを書いた作者から自分の作者ページ→そこから
7.5 レビューを書かれる→新着のレビュー一覧に載る→そこから小説へ
⑧お気に入りに追加→お気に入りの作者から自分の作者ページ→そこから
⑨活動報告へコメント→コメントをいれた作者から自分の作者ページ→そこから
⑩⑥~⑨までのルートを別の人物が感想欄、レビュー欄、お気に入り欄からたどって作者ページ→そこから
⑪誰かにブクマ、評価ポイントを入れてもらう→ランキング入り→ランキングから読まれる
⑫誰かにお気に入り登録をされ、そこから新着の小説で読まれる
⑬小説を読もうページへ飛びそこから未評価作品、未感想作品から選択される
またはランキングから未評価作品、未感想作品から選択される(PCのみ)
他にもあるかもしれませんが、私の現状考えつく限りは以上のルートを通ることになります。
以上について一つずつ順番に追っていきます。
次回以降 ①から順に追っていきます。
下にリンクが貼ってありますが、③の説明でついているだけです。