12 近頃のわたくし
皆さまこんにちは、布瑠部でございます。
近頃のわたくしは、ネギを植えたりカンフーやったりネギを植えたりしております。
他にも、DIYしまくったり蜂と戦ったりバジル植えたりレモンバーム植えたり、ネギを植えたりネギを切ったりネギを刻んだりネギを弱火で炒めたりしております。
そしてこの度、友人からトマトの苗をいただくことになりまして、大変楽しみにしております。
なぜなら近頃のわたくしは、ネギを植えたりラディッシュ植えたりルッコラ植えたりバジルを植えたり、
芽吹いたばかりのバジルに必殺鉢返しをカマして殲滅したり、
石井竜也デザインの、いっそ清々しいほど壊滅的に実用性がないビールグラスに長ネギをぶっ挿して
「ネギの一輪挿し(笑)」
とか言って喜んでいたり、
ネギを植えたりネギを切ったりネギを刻んだりネギを弱火で炒めたりしているからなのです。
ところで今日は、わたくしの妻が会社の女子会に参加するとのことで、晩御飯は作らなくてよいのです。
仕事からの帰宅時間の関係で、晩御飯作りは主にわたくしの役目になっているのですが、今日は晩御飯は作らなくてよいのです。
てもよい、という表現をいたしましたが、肉体的な疲れや献立を考える煩わしさは別として、普段もそれを苦にしているわけではありません。
しかし自分のためだけに料理をするのは、やはり面倒なのです。
そんなわけで、本日の夕食は日清のやきそばUFOをいただくことにしました。
とても楽しみなのです。
ご馳走なのです。
ああ、なんということでしょう。
普段からそれなりにしっかりしたものを食べていると、たまにいただくジャンクなインスタント麺が大変魅力的に思えてしまうという、よくあるコぺ転的真理に、遂にわたくしも到達してしまいました。
そしてついでに、よくある話とゆーのは本当によくあるからよくある話なのだという、かなりどーでもいー真理にも到達してしまいました。
なので本日は、ネギを切ったりネギを切ったりネギを刻んだりネギを弱火で炒めたりしません。
そんな近頃のわたくしです。
注意:病んでいません。




