表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

第4話 練習の合間のお話

翌日の昼間。


「失礼するよ」

志穂子が、生徒会室へ入る。


「あ、先生お疲れ様ですー」

生徒会長の西河が、そう返す。


「西河君、丁度良かったわ。このポスターを生徒会の稟議にかけて欲しくてね」


ポスターを手渡す。


「了解です。1週間程で報告出来ると思いますが、それで良いですか?」

西河の言葉に、志穂子は頷く。


「……あ、そう言えば」

ポスターを机の上に置きながら、西河が志穂子の方を向く。


「棚辺が言ってましたよ、『自分が部活を引き継げば良かった』って。アイツ、ああ見えて責任感のある所はありますから」


「なるほど、それで手伝おうって思ったのね」


吹奏楽の名門である紫葉波中学校出身とは、手伝う話を持ち出した時に聞いていた。

訳あって離れていた彼女は、部長の姿を見て……と言えば、西河の言う通りなのかもしれない。


「とりあえず、ポスターの件は早急に稟議を通しておきますね」

西河の言葉に、志穂子は頷いた。


▫▫▫


その頃、1年生の教室では。


「智尋ちゃん、ポスター配りって手伝って貰えるかな」

私は、智尋にそう頼んでいた。


「……わ、私で、いいの?」


「うん。どうしても人手が足りなくて」


頼める人が限られてくるから、とその旨も話した。


「分かったよ。乗り掛かった船、だからね」

智尋が言う。


「ほんとぉ?良かったー」

その言葉に、安堵した。


「でも、一つ気になる事があって……」


智尋は、指を私の顔の方へ向ける。

「目の下、(くま)がひどいよ……?」


「ひゃっ」

私は思わず、目の下を隠す。


「一昨日も、昨日も色々と考えていたからね。あまり寝れていないや、あはは……」


ポスターの制作とか、気が早いけど発表会の挨拶を考えていた。

そのせいで、寝不足なのは図星だけれど……


「無理は、禁物だよ。華帆さんが倒れたら、駄目だから」


「……智尋ちゃんの言う通り、です……」


▪▪▪


羽胡が、校庭に来た。

みえりに呼び出されたのだ。


「みえりん、呼び出してどしたん」

渡り廊下から校庭に降りる階段に居た、みえりに話しかける。


「はっちゃん、私さ……どうして逃げてたんだろ」


「逃げてたって、吹部のこと?」

羽胡が返すと、みえりは頷く。


「先生が苦労してたの見てたのに、私……ずっと入ろうとしなかった。私がちゃんとしてれば、もう少し人が集まってたかなって」


羽胡は、みえりの過去を知る数少ない人物だ。

吹部が再開してから、度々そう呟いている。

よっぽど、思い詰めていると感じるが――


「もう、部長さんを手助けするって決めたじゃん。償いをし始めたし……ほら、前向かなきゃ。みえりんが元気無きゃ、心配だよ」

羽胡は、みえりの肩を叩く。


「そう、だよね」


みえりは、羽胡の方を見る。

「ごめんね、はっちゃん。いつも……」


「もーっ、そう言わないの。私はみえりんの味方だよ」

そう羽胡が言うと、みえりを抱き寄せた。


「今は、演奏を楽しもうよ……みえりん」


「……そうだね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 逃げたくなる時もあらあなと思いつつ読み読み それも青春ですぞと人生の先輩が言うてみる [一言] 強豪と言われたとこから来たんでしたっけ いろいろと心に思うことがあったんでしょうねぃ(((u…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ