表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

さいしょの支獣(なかま)

「ああっ! 脳ミソさえあれば、せっしゃは前世の記憶を思い出せるかもしれないでござるのに!」


 カカシくんは、ひどく落ち込んだように頭を抱える。


「脳ミソ?」

「はっ。何しろ、せっしゃの頭は空っぽで、とにかく何も憶えられず、考えることもできないのでござる」


 カカシくんは帽子を脱いで、頭のワラをかき分ける。

 中には、1枚の新聞紙がペラッと入っているだけ。


「せっしゃがこの世界に来たのには、何か使命(わけ)があるはず。せっしゃはそれを知りたいのでござる!」


 カカシくんは、空に向かって熱血に吠える。


 うーん、助けてあげたいのはやまやまなんだけど……。

 たしか北の魔女の話では、この世界で魔獣を連れて回るには、必ずバケモンボールを使わないといけないらしいのね。

 でもって、あたしが持ってるボールは3個しかないし。のちのち、強い魔獣をテイムするために取っときたいし。


 あと、言動がちょくちょく主人公ムーブで、ますますあたしの影が薄くなりそうなんだよねー。


「なあドロシー、こいつ困ってるみてえだから助けてやろうぜ」

「あなたはだまってて」


 なれなれしくカカシくんと肩を組んでいるキンタローに、ピシリと言う。

 リーダーはあたしだし、決めるのはあたしよ。

 だから後悔しないように、あたしはちゃんとカカシくんにお断りをいれたの。


「あたしは『エメラルドの都』に行く途中なんだけど、あなたも一緒に来ない?」

「えっ、でござる?」

「どんな願いも叶えてくれる、エメラルドの都の『オズの魔法使い』なら、あなたに脳ミソの1つや2つ、必ずくれるはずよ?」

「まことでござるか!?」

「とっても大変な旅になると思うから、あなたが後悔しなければ、だけど……」


 困った時はお互いさまだし、たった1人で知らない世界に放り出される不安は良く分かるもん。

 ボールも1個ぐらい自由に使ってかまわないよね。


「おおー。やっぱ、お前はいいやつだな!」


 そう言って、ニコニコしているキンタロー。

 でへへ、いやあ。じゃなかった。


「ふ、ふん! 別にあなたに誉められたからって、嬉しくもなんともないんだからねっ!」

「急にどうした?」

「脳ミソのためなら、後悔などあろうはずもなし! ぜひ、お供をさせていただくでござる!」

「じゃあ、今からあなたを使役(テイム)するから、動かないでね」

(ぎょ)()!」


 あたしはトルネード投法から、バケモンボールをカカシくんの顔面にぶち当てる。


 ドゴォ!


「ごばあっ!?」


 すると、カカシくんの身体が光に包まれて、ピキーンという音とともにボールの中に吸い込まれていったの。

 あたしは、そのボールを高らかに掲げて。


「バケモン、ゲットだぜ!」


 テーレーレー、テテテテテテー!(バケモンGETのBGM)


「よーし、たしかテイムした魔獣はステータスが見れるんだっけ?」


 ――――――――――――――――

 NAME:未定

 種族:魔獣化した案山子

 耐久値:2

 攻撃力:1

 弱点:火

 ――――――――――――――――


「よ、弱すぎる……」


 ずずーん。

 あたしはガックリと地面に突っ伏す。

 攻撃力1って何よー!


「なんだかよく分からんけど、元気出せよ」


 のんきになぐさめてくるキンタロー。

 くーっ、あたしの気も知らないでー!

 あたしが文句を言おうとした、その時。


魔獣の暴走(スタンピード)だーっ!』

「!?」


 遠くの方で、叫び声が聞こえた。

 その方向を見ると、田園を突っ切りながら、白い魔獣が数十匹の群れをなして迫って来てる。


「ありゃあ、ウサギか? 角が生えてて、やけにデッケえなあ」


 目を凝らすとキンタローの言うとおり、突っ込んで来るのは額から一本の角が生えたウサギたち。

 あれは、RPGで良く見る『ホーンラビット』?


(ドロシーどの、あれはせっしゃにまかせてもらえぬでござるか?)


 とつぜん脳裏に響く、カカシくんの声。


「えっ、カカシくん? どこからしゃべってるの?」

(せっしゃは今、ボールの中からドロシーどのの精神に直接語りかけているでござる)


 ええっ? 魔獣をテイムすると、そんなことができるようになるの?


(さっそくでござるが、せっしゃに名前をつけて召喚してほしいでござる)

「わかったわ! 『カカシ』と『(すな)()(きん)』、あなたの名前はどっちがいい?」

(『カカシ』でお願いするでござる)

支獣(しじゅう)召喚! 出でよ、カカシくん!」


 ワラワラッ!


 不思議な効果音とともにあたしの呼び声に応え、カカシくんが飛び出してくる。

 そして。


「秘技、『ワラの矢』でござる!」


 ビシュシュッ!


 カカシくんが右腕を振ると、何本ものワラの針が放たれて、ホーンラビットの群れに突き刺さる。

 ギギーッ! と悲鳴が上がり、バタバタと倒れる角ウサギ。

 それでも生き残りの十数匹が、勢いを止めずに突き進む。


「もういっちょでござる!」


 返す刀でカカシくんが左腕を振るうと、再びワラの飛矢がホーンラビットに雨やあられと降り注ぎ、ウサギをハリネズミのような姿にする。


 ズシャシャーッ!


 ついに全ての魔獣が倒れ、暴走が停止()まった。


「せっしゃ、離れ業が得意なのでござる」


 そう言って、カカシくんは早撃ちガンマンよろしく、銃に見立てた手に息を吹き掛けるジェスチャーをする。

 すごいわ! カカシくんは遠距離攻撃(ロングレンジ)特化型だったのね。

 弱いなんて言っちゃってごめんなさーい!


(気にしないで良いでござる。せっしゃが非力なのは本当(まこと)のことでござるゆえ)


 カカシくんは、またあたしにテレパシーを送ってくる。

 えっ? もしかしてあたしの心を読んだ?

 えーっ! ずっとこんな感じなら、プライバシーもへったくれも無いじゃない!


「その心配はご無用でござる。相手に念を送らなければ、考えていることは伝わらないようになってるでござる」

「あ、そうなのね」


 良かったー。うかつにエッチい事を考えられなくなるかと思ったよ。ひゅーう。


 こうして、あたしに頼もしい仲間ができたのでした。


「ドロシー、これ今日の晩飯にしようぜー。丸々太ってうまそうだ!」


 と、さっそくホーンラビットをマサカリでさばこうとするキンタロー。

 さすがは肉弾戦系主人公。見た目どおり『食いしんぼう』属性も実装してるんだね。

 はっ!? もしかして、悟◯やルフ◯の後がまを狙ってるんじゃ……。


 まあ、それはともかくとして、魔獣って食べられるの?

(登場人物紹介)

◯カカシ

 挿絵(By みてみん)

 生命を宿したカラスよけの案山子。自称『異世界転生者』。

 脳ミソがないため忘れっぽく、長くものを考えることができない。

 性格やしゃべり方は武士のようにきまじめ。

 身体がワラで出来ているため、非力だが素軽く、遠距離戦を得意とする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
せめて評価だけでもいただけると非常に嬉しいです。

小説家になろう 勝手にランキング

『おもしろ童話シリーズ』
童話のパロディとオリジナル童話のシリーズです!

『水兵チョップ海を割る ~西の島国の英雄譚~』
i410077
海洋バトルアクションファンタジー(完結済)です!
― 新着の感想 ―
[一言] 脳みそのないカカシとは、それっぽくなってきましたね。 にしても、ボケモンゲットですね。 ゲットしましたね。いやぁ〜。
[良い点] 金太郎は何食べても消化できそうな感じがしますね。 [気になる点] 砂布巾も意外とアリなんじゃないかと一瞬思いました。
[一言] 復ッ活ッ マックロウさん復活ッッ マックロウさん復活ッッ マックロウさん復活ッッ マックロウさん復活ッッ マックロウさん復活ッッ マックロウさん復活ッッ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ