表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

王都ファミチキン

 次の日、とっても気持ちの良い快晴の朝。


「本当にいいの? あなたにとっては、東の魔女の形見になると思うんだけど」


 あたしはお菓子の家の玄関先で、魔女のホレさんに『銀のくつ』を渡そうとしたの。

 すごい魔法の力が秘められてるって話だったし、モブキャラのあたしには過ぎたモノだと思うし。

 だけど、ホレさんは首を振り。


「いや、それはお前さんのものだ。東の魔女様が命を懸けてお前さんを召喚(よびだ)したのも、銀のくつがお前さんの手に渡ったのも、きっと運命に導かれての事だろう。気にせず遠慮なく使うがよい」


 うーん、ぜんぶベートーベンみたいに『運命』だけで片付けられるのもなんだかなー。

 まあ、このくつにも愛着がわいて来たから、そう言ってもらえるのはありがたいけど。


「ほれっ、私のお古だがこれもお前さんにやろう」


 ホレさんは、茶色の皮革で出来たおしゃれな背負いカバンを出してくる。


「これは?」

「そいつは、『アイテムボックス』さ。見た目は小さいが、ちょっとした倉庫ぐらいは物が入り、重さも変わらず持ち運びができる。あと、中では時間が経過しないから、食糧とかを腐らせずに保管する事ができるぞ」

「えっ!?」


 キターッ!

 異世界モノのお約束、アイテムボックス!

 RPGの矛盾の1つ、運搬の悩みを一発で解決してくれる、まさに未来の世界の猫型ロボットのアレ!


「うわー! マジでうれしい、ありがとう! これで旅がすっごい楽になるよ」

「お前さんたち、次に行く所のアテはあるのかい?」

「ううん。とりあえず西の方に向かうつもりだけど」

「ならば、マンチキン王国の王都『ファミチキン』に行くが良い。この辺では一番栄えた街であるし、昔の魔女様とマンチキンの王様はズブズブの関係だったから、なにか有益な情報を得られるかも知れないからな」


 ズブズブの関係って、なんかエッチいね♡


「ドロシーさん、キンタローさん、カカシさん、トトさん。いろいろお世話になりました」

「道中、お気をつけて」

「うん! ヘンゼルくんもグレーテルちゃんも、魔法の修行がんばってね!」

「今度は、お前たちが作ったお菓子を食わせてくれよ!」

「また、いつかお会いするでござる」

「ワン!」

「「はい!」」


 こうして、あたしたちはお菓子の魔女たちに別れを告げて、次の目的地に向かって出発したの。

 目指すは、マンチキン王国の都『ファミチキン』!


 もらった背負いカバンには、お土産にもらったたくさんのパンやお菓子。

 昨日の晩ごはんの残りのホーンラビット肉20体分と、キンタローが捕まえたジャイアントボア肉を詰め込んで、しばらくは兵糧(たべもの)の心配はいらなさそう。


 これだけ入って重さが変わらないんだから、アイテムボックスってホントに便利!


「ドロシー、昼メシは昨日獲ったヘビを(かば)焼きにして食おうぜー」

「あなたの国は、カバを食べるの!?」


 すごい食文化だねっ!?



 *



 あたしたちが田園地帯を突き抜けて、黄色いレンガの道を半日ほど歩くと、遠くに青いお城が見えてきた。

 この辺までくると、お城に向かう旅人や商人の姿もちらほら。


「なんだ? みょうちきりんなカッコしたやつらばかりだな」

「あなたがそれを言う?」


 みょうちきりんかは分からないけど、鎧カブトで武装した人たちがけっこういる。魔法使いや僧侶っぼい格好の人もいる。

 いかにもファンタジーの世界に来たって気分。


 そして、王都にだんだん近づくにつれて、その全容が明らかになって来たわ。


 まず、びっくりするほどバカでっかい!


 石積みでできた城壁は、城下街をぐるっと取り囲むようにできているみたい。

 この世界のお城はだいたいこんな感じで、凶悪な魔獣が外から入って来ないようにしているらしいね。

 原作もアニメも見たことないけど、進撃なんちゃらのウオールなんちゃらって感じ?


 あと、壁はぜんぶ青一色に塗られているわ。

 さすが、青色大好きマンチキン王国!


 あたしたちは、入国審査みたいなのを受けるために、城門の前の列に並んで順番待ちをする。

 ようやく、あたしたちの番が来たと思ったら。


 ピピピーッ!


「そこの君たち、止まれっ!」


 えっ、えっ!? 

 長い棒を持った兵隊さんたちに囲まれちゃったよ? あたし、何か悪いことした!?

 もしかして、(とり)調(しらべ)(しつ)に連れてかれて、()()()()()なきゃいけないの?


「カツ丼はまだですか?」

「君は何を言ってるんだ?」


 警備の隊長さんっぽい人が、カカシくんをビシッと指差す。


「そこの魔獣!」

「せっしゃのことでござるか?」

「魔獣を放し飼いにしたまま、都市に入っちゃだめじゃないか! 君たちバケモンボールは持ってるのか?」


 あたしは慌てて、赤白ツートンカラーのボールを取り出す。


「は、はい! ここにあります」

「うむ、ならばきちんとボールに入れておきなさい。もしその魔獣が人を襲ったら、責任問題になるからな」

「えっ? でも、カカシくんは礼儀正しくて、とっても良い子ですよ。人を襲ったりなんかしません」

「しないでござる」


 大人しく一本足のポーズを見せるカカシくんだけど。


「ふむ。だが、魔獣は人々に恐れられる存在だから、むやみに出しっぱなしにしておくのは良くない。討伐されても文句は言えないぞ」

「そんなあ」


 この世界では、魔獣(バケモン)ってそんなあつかいなの?

 あのゲームみたいに共存共栄してる訳じゃないんだね。


「ドロシーどの、せっしゃのせいでご迷惑をかけるわけにはいかぬでござる。せっしゃを(たま)に入れてほしいでござる」

「ごめんね。せまくるしいかもしれないけど、がまんしてくれる?」

「心配ご無用でござる。実は球の中は一流旅館なみに設備が整ってて、とても過ごしやすいのでござる」


 なにそれ、いいなー。あたしも入ってみたーい。


 次に警備隊長さんは、ビバッとキンタローを指差し。


「それから、そこの少年! 後ろを向いてみろ!」

「?」


 キンタローはきょとんとしながら後ろを向くと、デカいおしりがブルンと現れる。


「なんだ、その格好は! 女性ならともかく、男の裸エプロンはありえんだろ!」

「なあドロシー、おいらの服って変なのか?」

「うん、かなりね」

「もし君が、変態なら門を通すことはできんぞ!」


 まずい! このままだと王都に入れないわ。ここはあたしがなんとかしないと!


「これは、民族衣装です」

「どこの蛮族だ」


 だめだあ、ごまかせなかった。


「せめて、マントか何かを()()りなさい。尻丸出しで街中を歩いてはダメだ。近くに武具屋やよろず屋があるから買いなさい」

「買うって言ってもなあ。おいら、金なんか持ってないぞ」

キン(Gold)タローなのに、お金持ってないの?」


 とは言っても、あたしも無一文なのよね。

 北の魔女もあたしたちを勇者っていうなら、50(ゴールド)とひのきの棒くらいくれればいいのに。


「君たち、何か換金できそうなものはないのか?」

「金目のものと言っても、ホーンラビットの角ぐらいしか……」

「十分じゃないか。『冒険者ギルド』で引き取ってもらえばいい」

「えっ!? 冒険者ギルドがあるの?」



 とりあえず、門番から解放されたあたしたちは『冒険者ギルド』を探しながら、青い屋根の街並みと青い石を敷きつめた道路の城下町を歩く。

 キンタローは、警備隊長さんからマントを借りて着てる。意外と良く似合ってるね、銀河鉄道9◯9の主人公みたい。


「これを着てたら、ちょっとだけ強くなったような気がするな」

「新しいのを買ったら、返しに行かないとね」


 ――――――――――――――――

 ITEM:旅人のマント(借用品)

 種類:防具

 耐久値:+1

 ――――――――――――――――


 わいわいわい、がやがやがや。


 王都ファミチキンは、マンチキン王国の都だけあって、背が低くて青い服を着たマンチキン族の人たちがたくさんいる。

 でも、多民族に門戸を開いているから、人間族や獣人の姿も多く見る事ができるの。


 わいわいわい、がやがやがや。


 賑わいを見せる大通りを進むと、ひときわ立派な建物が現れたわ。


「ほおー、でっけえ家だなあ。熊が50匹くらい住めそうだ」

「単位がおかしいわよ」


 そこは、小錦(コニシキ)何人分とかじゃないかな? 違うか?

 あたしたちは、いわゆるウエスタン扉の入り口をばかかんと開ける。


 わいわい、がやがや。

 ガハハハ、がやがや。


「うわー、いかにも冒険者ギルドってかんじだね」


 建物の中は板張りの壁と床。木のテーブルが乱雑に並べられてて、ゴツくてガラの悪そうな人たちが、ギャハハと笑いながら昼間から酒をかっ食らってる。


 あたしたちは、カウンターにいる事務員っぽい、カッチリ眼鏡のお姉さんに話しかけた。


「あのー、ホーンラビットの角をお金に替えてもらいたいんですけど……」

「初めて見る方々ですが、冒険者登録はお済みですか? 冒険者の方でなければ、お引き取りはできませんが」

「えっ、冒険者じゃないとダメなんですか?」

「はい。ですので、先に冒険者登録をされたら取引をいたしますよ」

「えっ!? あたしも冒険者になれるの!?」


 キターッ!

 冒険者……。それは、テンプレファンタジーには欠かせない、夢の職業!

 ギルドで依頼をこなしたり、モンスターを討伐したり、経験値をためてクラスを上げて……。

 やっぱりクラスは、ベタな感じでABCとかに分かれてるのかな? それとも、甲乙丙丁の十段階で、新人は(みずのと)からかな?


「クラスは『ファースト』、『ビジネス』、『エコノミー』に分かれており、最初はエコノミークラスからのスタートになります」

「なんか、飛行機の座席みたい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
せめて評価だけでもいただけると非常に嬉しいです。

小説家になろう 勝手にランキング

『おもしろ童話シリーズ』
童話のパロディとオリジナル童話のシリーズです!

『水兵チョップ海を割る ~西の島国の英雄譚~』
i410077
海洋バトルアクションファンタジー(完結済)です!
― 新着の感想 ―
[一言] ファミチキン美味しい( ˘ω˘ ) >それとも、甲・乙・丙とかで新人は癸からかな? 最上級は柱( ˘ω˘ ) >「なんか、飛行機の座席みたい」 www
[良い点] バケモンボールの中身が旅館並みなのは本家を踏襲していて良いですね。
[一言] アイテムボックスにギルド。 っぽくなってきましたね。でも、エコノミーから(笑 マ○ルを貯めるんですかね。 にしても、ズブズブの関係……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ