怪談を見ていた時 ちょっとだけ不思議
調子に乗って3話目。
体調不良につき横になっていることが多かったこの頃。
何となく動画配信を見ていました。
ラインナップとしましては、ミステリ『刑事のまなざし』『さまよえる刃』。
アニメ『チェンソーマン』。
ホラー『闇芝居』シーズン1、2。『ほぼ日の怪談』『島田秀平の怪談奇談』とかとか。
で、見てるとね、微妙に変な現象があったんですよ。2回ほど。
多分、『ほぼ日の怪談』と『島田秀平の怪談奇談』だったと記憶しているのですが。そのほかにも実話怪談系を何故か見たくなってたのですけどね。
で、見ていました。
尤も、私が怪談を見るのは、基本的に日中です。何たって怖がりですから。それでも、北側の窓にはカーテンをかけてるので(道挟んだお向かいさんの窓の真正面ですからねぇ。本当は1.5mは距離あるのでカーテンかけなくてもいいんだけど)曇りの日は部屋が暗いので電気つけています。
LEDライトなんですけど、つけて怪談を見ていました。
で、いきなりライトがスーって消えたんですよ。これ夜中だったら恐怖です。時計見ましたら、二時半くらい。お昼ですが。LEDが切れた? って確認で慌ててつけてみましたらつきました。変なの〜って気にせず続けてみましたけどね。これが次の時にも起きたんですよ。
毎日この時間に消えるのなら、そういう設定にしてたっけ? でおわったのですが、その二回だけで後は全然消えなかったのですよ。
謎です。
たまに横にいる犬が廊下見てたりしましたしね。
実話怪談だっただけに、何かいたのかなぁ?