表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/109

黒界①

 はい、こんにちは〜。

 なんと31歳にして、本日、6個目の異世界に飛ばされたタカハシでーす。


 片仮名タカハシ久々に使うぜ。

 地球を入れて、7個目の世界だぜ。ラッキー7。今度こそ幸せになりてーなー。

 もう、人生やり直しが聞かない。

 ここは、帰還コマンドを使わずに頑張りたい。

 まともな世界だといいが。


 しっかし、遅いなー。

 なかなか、体の再構成? みたいなのがされない。

 えー。

 失敗とかあるー?

 俺、このまま、宙ぶらりんなわけ?

 まぁ、なるようにしかならん。


「また、またあんたかー!」

 その声とともに世界が黒く染まって、俺の体が再構成された。

 はい、また俺です。


 赤い長髪に、無造作なシャツとジーパン。

 つり目の黄色い目。瞳孔がひらいて猫みてーで。それだけが人間じゃねーって証拠に見える。

 片手にレイピア。

 今日は、血糊つき。

 高校生かそこらにしか見えない、この少女が地球を含む宇宙の管理者様なんだとよ。

 爺様が言ってた。


「あのー、お初にお目にかかります。高橋謙吾と申します」

 とりあえず自己紹介と90度のお辞儀だ。いわゆる最高神だからな。うん。

「……どういう字書くの」

 その目に射抜かれて、流石に身がすくむ。


「高い橋に、謙虚の謙、吾で高橋謙吾です」

 ていうか、なんだなんだ。日本に理解あるのかよ。日本語だしよ。

 ぐるっと目を回した彼女は、ヤンキー座りで、レイピアを地面にぶっ刺して、俺を見上げた。

「あー……苦労しそう」

「はい、苦労してます」

 姓名診断も総画が凶っすからね。仕事運が特にないらしいんですよ。下は良くて、特殊なんちゃらってのがあるらしいんすけど。

 タカハシじゃなくて、ケンゴって名乗った方がいいのかね。


「あんたさー。何で魔術使わないかねー……」

 いや、レイピアに両手置いて項垂れられても知りませんがな。

「魔法、使えるんですか、日本で? 初耳なんですが」

「んー、まぁ、試しもしないとは思わなかったさね……」

「まー魔法が使えたところで、ですからねぇ」

 コンビニの品出しとか魔法使えたら便利だけど、人に見られたら一発でアウトじゃねぇかよ。


 なんで、無言ですか、赤い女神様。

 意外とサバサバ系なんだなー。髪、地毛なのかね。綺麗なのに手入れしなくていいのか。血が染み込んでる気がするけど気のせいっすか。


「はー……奴らはさ、地球をなんだと思ってるのやら」

 ため息とともに言葉が吐き出される。

「魔法、使ってたらどうなりました?」

「いや、殺せたなーって」

 うわ。

 怖。


「殺すはひどいんじゃないですかねー」

「別に? アタシがやらなくても、別が動いてくれるからね。地球は」

 ん? わからん。

 でも、別に殺意とかは感じないんだよな。彼女から。

 レイピア、地面にさして、しゃがみこんでんのも戦意ないよーってことだろうし……。


 深いため息。

「あー、アタシさ、ちょっと仕事抜けてきてるんさ」

「あ、別に仕事がおありで。それは申し訳ありません」

 俺と同じ感じかね?

 それはマジで申し訳ねぇぞ。兼業・神って初めて聞くんだが。血糊じゃなくて血ですかそれは。どういう職業なんだよ。血塗れのレイピア持って戦うってよ。


「まー、いいよ。で、あんた、どうしたい?」

「えーと。選択肢は」

 無言で見つめるのやめてくれー。


「ここでアタシに殺されるか」

「それは避けたいですね」

 魔王ちゃん殺したことがある身としては優しさ感じるけどね。自ら手を下してくれるってのは。


 すっと目を逸らして彼女が言う。

「もう、こっちに戻ってこないか。どっちかさね」

 はいとイエスの選択ってやつじゃねーか。

 上等だね。

 初めて、姿を見せてくれたと思ったら、俺の背中を押してくれるとは。

「いーじゃねーか。消えてやるよ、この世界から」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ