表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/135

練習会の参加は想定外?

 やっと休める。そう思った矢先に、僕の意識はスピルシティにあった。わかってはいたけどアニキの言う通り、こっちの都合に合わせてはくれないようだ。

 初めて、少しだけセタを恨めしく思った。


「ふあーあ。…何日ぶりだ? 帰ってくるのは」

「二、三日ぶりじゃないすか? もう僕にもわかんないですけど」


 ややぶっきらぼうに答えたからだろうか。アニキは少し意地悪っぽく弄ってきた。


「おうおう、ツルギ君もお冠か。いいねぇ。その気持ちは俺にもよーく理解できる」


「別に怒ってませんよ。ただちょっと、疲れて気が立ってるだけで…」


「変わんねぇじゃんか。まぁいい、大変だとは思うが、お互い頑張ろうぜ」


 アニキはコートを羽織り、部屋から出ていった。


 見慣れた事務所にはいつもの面々。現れたアニキを出迎える。


「おはよ、マズル。またぐっすりと寝てたね」


「おはようございます。追体験、お疲れ様でした」


「ごきげんようマズル君。向こうでのお土産話、楽しみにしていたよ」


「マズさんおはーっす。今日も一日がんばろーね」


「ういっす。今回は色々大変だったからな。身体の疲れはともかく、気は休まんないよ」


「何があったんですか? ワカバ君や、他の皆さんはお元気で?」


 ハウだけでなく、ジェシカを除いた全員がアニキに視線を注ぐ。それぞれがよほど気にしているようだ。僕たちのパーティを。


「みんな元気だった。今回は魔物退治に行ってな。途中クロマの実家が占拠されてそりゃもう…」


「クロマ君の? 彼女は大丈夫だったのかい?」


 エールが心配そうに尋ねる。

 アニキは事細かに説明をした。ただしクロマが酔って、結果的に危機を脱したことと、その作戦を告げたのが自分だということは伏せて。


「なるほど。ご両親との不和があったというわけだね。しかし、親御さんが反省の弁を口にしているのなら、問題解決もそう時間はかからないだろう」


「そうかもな。もっと早く知ってりゃ、クロマに助言することもできたとは思うが。エールなら、両親との関わりについてどうアドバイスする?」


 エールはそこで、少し顔を曇らせた。普段は笑顔でいることが多い印象なので、珍しく思えた。


「うん、そうだね…。私なら…」


「私なら?」


「…いや、すまない。今回はちょっと自信がね、ないというべきか」


「エーさんでも自信がないなんてことあるんだ。ナルシストとポジティブの塊みたいな人だと思ったのに」


「はは…、私も人間だからね。そういうこともあるさ。さて、これから予定があるのでね。失礼するよ」


 ジェシカの毒づきに、エールは曖昧な返事をしつつ話題を逸した。


「俺が目覚めたらいつもいるようだが、予定はあるんだな」


「もちろんさ。これでもケンシングという競技の選手なのでね。今日は週に一度の練習会なんだ」


「練習会? 人を集めて、剣技の練習をするのか?」


「その通り。志を同じくした者同士が、切磋琢磨して自身を高め合う。良いものだよ。良ければキミも一緒に来るかい?」


 エールは冗談のつもりで言ったのだろうが、アニキはその場の誰もが考えなかったであろう答えを返した。


「…そうだな。俺も一緒に、いいか?」


「あ、ああ。構わないよ。私が言い出したことだからね。それじゃ、外で待ってるよ」


 エールは事務所の外へ姿を消した。




「どういう風の吹き回しなんですか?」


 バイクに跨がるアニキの後ろに乗り、僕は尋ねる。

 二人とも予想していた通り、僕からアニキに向けての声も、なぜか届くようになっていた。


「大した意味はねぇよ。ただ今日は仕事も入ってなかったようだし、暇つぶしだ」


「それだけじゃないですよね? だってアニキが、進んでエールさんと何かするなんて考えられないし」


「いちいちうるせぇなお前は…。まぁ強いて言うなら、ちょっと不安になったから、だな」


 アニキは渋りながらも、本心を答えた。


「不安に?」


「そうだよ。昨日のゴブリンたちとの戦い見てたけど、お前ほとんど活躍できてなかったよな」


 クレバーゴブリンたちは遠距離からの魔法を主体に戦っていた。不意打ちだからなんとかなったものの、剣一本で戦う僕には分が悪い相手だった。


「それはまぁ、確かに」


「だろ? 逆に俺は銃撃ならそれなりの自信があるが、近づいて来る相手には不利だと思ったんだ。剣術なんてやったことないしな。だから、プロに教えてもらえん ならいい機会だと思ったわけ」


 アニキは話し終えると同時にバイクを止めた。道を横切る人たちを待つためだ。横には、エールの運転する車が止まった。バレッタたちはそちらに乗っている。


「そういう理由だったんですね。ちゃんと考えてるんだなぁ」


「俺が考えなしに動くやつだと思ってるのか? これでも一会社の代表だ…」


 僕たちの会話を、車の窓から覗くバレッタは不思議そうに見つめていた。互いの声が聴こえるようになったことは伝えてあったが、簡単には信じられないようだ。


「…マズルさぁ、本当に今ツルギが後ろに乗ってんだよね?」


「知らん。姿は見えないんだからな。だが本当に声は聴こえるんだぞ?」


「まぁ疑っちゃいないけどさ。でもそれ、場所選んでしないと変な目で見られるからね」


「それくらいわかってるっての。おかしな真似はしねぇよ」


 その時目の前の人の波は途切れ、バイクと車は同時に走り出した。





 数十分後、アニキたちは練習会の場に到着し、生徒たちが集まる。

 エールの挨拶で、練習会が始められた。


「おはよう、諸君! 今日も一日、怪我のないように鍛錬しよう!」

「おはようございます、エール先生! よろしくお願いします!!」


 生徒たちの内訳は、ほとんどが若い人だった。僕やマジーナ、ハウとジェシカと同年代くらいの生徒が多く、中には今のワカバと同じか、それよりも幼い子どももいた。アニキは完全に浮いている。


「はぁ…しくったな。こんなに子どもばっかとは思わなかった…」


「マズル〜! 頑張りなよ!」


 壁沿いに座り込む三人。バレッタは声援をかけた。本気で応援しているのか、面白がっているのか。おそらくアニキには後者で受け取られているだろう。


「バレッタの奴…。他人事だと思って面白がりやがって。覚えてろよ…」


 そこに、小さな少女がアニキに近づく。純粋無垢な瞳を向けて尋ねた。


「おじさんもれんしゅうにきたの? あたしといっしょにやる?」


 アニキは何も返せず固まっていた。バレッタはその後ろで膝を抱えて震えていた。


「お、おじ、おじさんだって………ぷくくくっ」

「ば、バレッタさん、ダメですよ笑っちゃ」


 ハウはバレッタを諌めるが、こちらに背を向けたままだった。


「どうかしたの? こえ、きこえる?」


「うん、聞こえてる。そうだな、一緒に練習するか。あとできれば、お兄さんと呼んでほしいな」


「はい、おにいさん」



 エールの指示で素振りから対戦形式の稽古まで行ない、当初は不満タラタラだったアニキも、たくさんの人たちと稽古ができてどこか満足げに見えた。


「よしよし、みんな精が出るね。マズル君も頑張って…おや?」


 エールの視線の先に、一人の女性が立っていた。挨拶の時には見かけなかった人だ。


 女性に近づいたエールは声をかける。女性はぺこりと頭を下げた。


「お久しぶりです。…その後いかがですか? お母さん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ