表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/135

ランクアップで絶体絶命?

 謎の空間から逃れ、俺の精神はまたツルギの世界に来ていた。向こうはひんやりとした空気だったが、ここはどこか温かい。痛みや熱さは感じないのに、不思議とそう思えた。


「んー、いい朝だ。おはようございます、アニキ」


 寝たままの状態で大きく伸びをしながら、ツルギが挨拶する。清々しいほどに嬉しそうな面をしていた。


「おはようさん。ずいぶんと楽しそうだな、お前」

「まぁ、うちのパーティの問題が片付きましたからね。肩の荷が下りたってところですよ」

「そうだな。俺がお前の立場だったら逃げ出したくなるわ。あの二人があのままだったら、な」

「はは、ですね。さてと、みんなを待たせたらいけないし、行きますね。今日もよろしくお願いします」

「おう、気ぃつけてな」


 ベッドから起き上がり、ツルギは扉に手をかける。この追体験が始まって、まだ一月も経っていないはずだが、奴とのやりとりもだいぶ慣れてきている。だが、今の俺にはその自覚がなかった。


 居間にはただ一人、ワカバが窓際に座って日光を浴びていた。魔法使い二人の姿は見えない。


「おはよう、ワカバ。マジーナとクロマさんは?」

「おはよう、おにいちゃん。おねえちゃんたちは外だよ。まほうのれんしゅうしてるって」


 さっきから外ではボウッ、ドンッといった音が響いている。一番大きな音が響き、歓声が上がった。ツルギとワカバは外へと飛び出した。


「や、やった…! できた!!」

「やりましたね、マジーナさん! 完璧です」

「うん。特訓に付き合ってくれてありがと、クロマさん!」


 つい先日までの関係が嘘のように、二人は仲睦まじく手を取り合っていた。ツルギたちに気がつくと、我に返って手を引っ込めた。


「あ、おはようツルギ。ねぇ聞いて。私、上位の魔法を覚えたのよ。クロマさんの特訓のおかげでね」


 上位の魔法というのはメガなんたら、というやつなのだろうか。マジーナとクロマの後ろには煙を上げ、焼け焦げのついた岩があった。


「おめでとう。やっぱり仲良くやるのが一番だね。クロマさんもありがとうございます。マジーナに付き合ってもらって」

「いえ、とんでもない。私こそ、パーティに入れていただいて本当によかったです。あんなに褒めてくれる人なんて初めてで…」


 今回も仲間の相性は抜群だったということか。クロマはもじもじと俯いたが、口元の緩みは隠しきれていなかった。


「また明後日くらいには会えますよ。きっとエールさんも楽しみにしてるはずです」

「そうですね。私も、もう少し自信つけておかないと。皆さんの足手まといになってしまう…」

「そん時は私が頑張るわよ。なにせあなたはライバルでもあるんだから。一緒に頑張ろ?」

「ええ。よろしくお願いします」


 一方的にライバル宣言をしたマジーナだったが、きっと有って無いようなものなんだろう。お互いに高め合う友達、というのが一番しっくりくる。


「ところでマジーナ、今日は何かクエスト、入ってんの?」

「それがまだ。でもこれからギルドに行って探そうと思うの。そこで良さげなやつ見つけたら、そのまま向かえばいいじゃない」

「そういえば私の加入申請もまだでしたね。ついでに済ませておきましょう」

「それじゃ、ぼくもいかなきゃだよね。ねむいけどがんばるよ…ふぁぁ」

「よし、じゃあ準備をして行こう」



 それから数時間後、ツルギ一行はギルドに到着。受付嬢にクロマのパーティ加入申請をしていた。


「…はい。クロマさんのパーティ加入を承りました。これにより、ツルギさんのパーティランクは二段階上がりますね」

「に、二段階も!? …ですか?」


 思わず声を上げるツルギ。パーティランクは下から数えた方が早かった。それが一気に二段階上昇とくれば、驚くのも無理はない。


「はい。単に人数が増えるということと、クロマさんが上位職ということ。以上の二点から、二段階上昇になります。何かご不明な点がありましたか?」

「いえ、ただびっくりしただけです」

「よろしい。ではクエストですが………」


 受付嬢は紙をめくる手を止め、しばらく考えるように動きも止めた。


「あの、どうかしましたか?」

「失礼しました。こちらのクエストをおすすめします。どうぞ。くれぐれもお気をつけくださいね」


 受付嬢は一枚のカードを、ツルギに手渡した。



 それからまた数時間後、ツルギたちはとある遺跡の入口にいた。建造されてから長い年月が経過しているのか、それとも何者かの手が加わったためなのか、そこかしこが不自然に壊れてボロボロだった。


「ここね。今回のクエストの舞台。すぐに見つかって良かったわよね」

「ええ…。そうですね」

「それにしても、パーティランクが二段階も上がって本当に良かった。このクエストも、魔物を倒すってだけの簡単な割に報酬はかなりいいもんだし。これもクロマさんのおかげよっ」

「ええ…。そうですね」


 続けて気のない返事をするクロマ。褒められて謙遜しないのは、彼女にしてはやはり変だった。

 そう思ったのはマジーナも同じだった。


「クロマさん、ちゃんと聞いてる? 何か変よ?」

「ああごめんなさい。ちょっと気になっていまして」

「何か知ってるんですか? この遺跡のこととか」


 ツルギは辺りをぐるりと見渡した。生き物の鳴き声は全くせず、風に揺れる木々の葉の音くらいしか聞こえないのは、不気味だった。


「…実は、ここは魔王がその昔、自軍の陣地にしていたと噂される場所なんです。強力な魔物が今もうろついているとか。ほら、魔王の城も近いでしょう?」


 クロマの指さす先には、崖の上に黒く巨大な城が見えた。分厚い雲に覆われ、見るだけで圧倒されそうに思えた。


「ここから見るとでっかいなぁ…。そういえば、今までこんなに近寄ったことなかったな…」

「で、でも、今は人数も増えたんだし、ソーサレスのクロマさんもいるんだし、きっと大丈夫よ。ね?」

「あ、あまり期待しないでくださいよ。私だって、一度だけこの近くに来ただけなんですから…」


 その時、ワカバは声を上げた。


「あ、あれ。まものだよ…」


 その言葉を聞かずとも、全員が理解できた。ツルギの三倍はあろうかというほどの大きさの巨人が、こちらに向かっていた。


「あれはロプスゴレム…! 強さレベルAの魔物です!」


 岩のようにゴツゴツした身体に、一つ目に牙を生やした厳つい顔面。ロプスゴレムはツルギたちを見つけると、野太い声を発した。


「ニンゲン…。ココニ、クルナ…。ツブスゾ…!!」


 魔物は巨腕を振り上げ、勢いよく叩きつけてきたが、間一髪、全員それを躱した。


「ちょっとちょっと、あんなのがいるなんて聞いてないんですけど!! もう、あの人ちゃんと説明もせずにこんな…!!」

「と、とにかく戦いませんと。"メガ・エル"!!」


 クロマは魔法を放つが、岩の身体にはいとも簡単に弾かれた。次の手はどうするのかと思ったが、エールのいない状態でのクロマを、俺は思い出した。


「…っ効かない。そんな…」

「クロマさん! 今は落ち込んでる場合じゃないでしょ! やっぱりエールさんがいないとダメね…」

「うぅ…すみません…」

「マジーナ! もっと落ち込ませるようなこと言わない! こんなやつ、どうしたらいいんだ…」


 ツルギは必死に攻撃を避け、反撃の機会と方法を探っていた。だが、魔物は次の標的を、ポツンと離れた所にいるワカバに向けた。


「た、たすけて、おにいちゃん、おねえちゃん…」

「ワカバ…危ない!! やめろ!!」


 魔物の気がワカバに向いたことを感じたツルギは、全速力で走ってワカバの前に立ちふさがった。思わず目を伏せるツルギだが、魔物の拳は目の前で寸止めされていた。


「…? 何だ?」

「オマエ、ユウシャダナ? ユウシャハ、ツカマエル…」


 魔物は拳を開き、ツルギを包み込んだ。ツルギの足は宙に浮き、魔物の顔の高さまで持ち上げられた。


「うわぁ、何するんだ!? 離せっ、この!」

「ツルギ! 離しなさいよ、"メガ・レール"!!」


 マジーナも覚えたての上位魔法を放つが、こちらもほとんど通用していなかった。自分も何かできることはないかと考えたが、どうすることもできない。このまま指を咥えて見ているしかないのか…。


 絶体絶命と思われたその時、魔物の腕に一本の大きな槍が刺さった。魔物の手から解き放たれたツルギは、地面に尻もちをついた。


 何が起こったのかわからない全員の前に、紅い鎧に包まれた一人の女性が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ