表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/68

35品目:リトルヒーロー

小説を閲覧いただきありがとうございます。

感想、評価、ブクマ等いただけましたら、作者は大変喜びます。

どうぞよろしくお願いします。

「休憩所作成っと」


 アリアドネの香糸を地面に垂らし、円を描くようにくるりと一周する。

 円の真ん中に空になった小瓶を立てると、ぽんっと音を発てて煙に包まれた。

 煙が晴れると、小瓶は消えて見慣れた管理端末が立っていた。

 これで休憩所は完成。休憩所の周囲からモンスターの気配が遠ざかった気がする。

 

「休憩所が出来ました。この周囲に入れば敵とは遭遇しません。

ここからはしばらく自由時間にしましょう。ボス戦に備えて準備してください」


 私がそう告げると、その場の全員が頷いて、それぞれ思い思いに行動を開始した。

 マイルさんがさっそく休憩所に近づいて、とてもいい笑顔で「素晴らしい」と絶賛する。

 メモを取っている手は、ペンが高速で動いていて気持ち悪い。

 見ていると何だか酔いそうだったので、私は素早く復活ポイントの設定をすると、

その場から離れた。

 ゲート近くに湧いている水場まで歩いていく。素材リストを道具袋から

ひっぱりだすと、添付してある瓶を開封した。

 おんちゃんが、「>瓶×3を受け取ったおん。道具袋に転送されたおん」と

告げたので、道具袋から瓶を取り出し、水が湧き出ているところに押し当てて、水をくむ。

 瓶は、湧水と名称を変えたのを見て私はほっとする。

 よし、これで素材は全部集めた。

 あー長かったけど、シークレットボスと顔合わせしたら終わりだな。

 水をくみ終わったあとは、周囲にあるものを適当に拾っておく。

 何が良いものか分からないため、ひたすら目についたものを道具袋にいれていった。

 道具袋がいっぱいになったら、管理端末まで戻り、素材を預ける。


「ふぁ……んー。ちょっと眠いかも……」


 眠気を感じて、私は目をごしごしと擦る。別に睡眠の状態異常ではなくて、

リアルの脳が疲労しているサインだ。

 良く考えると、あまり寝てなかったな。本当に廃人生活になっちゃってる……。

 VRの中にいると、現実との時間間隔をついつい忘れてしまいがちだ。

 律子は「その辺の調整はずっとゲームやってたら、自然と分かるようになる」

って言ってたけど……。私にはまだ難しい……。


「うにゅ……んんーー。こりゃあボス戦が終わったら、すぐアウトしないと」


 とりあえず、ボス戦で落ちたら洒落にならないので、ぱしんと頬を叩き、

自分の脳に気合を入れる。

 初シークレットボス戦でヘマしないように気合いれないとね。

 え? うおっちっちとアリアはって? あんな不意打ち組はノーカンでしょ。 


「うおっちっちはともかく、アリアとの戦いはぎりぎりだったな」


 しかも倒せていない。渾身の一撃を与えても、アリアを激怒させた

だけで、お母さんが現れていなきゃ確実に死んでいた。

 

「ここのシークレットボス……カボチンだっけ?

それとアリア……どっちが強いかは知らないけど、明らかに私はレベル不足だよね」


 希望はアリアよりも弱い。次に同格が望ましい。

 だが、もしもアリアよりも強かったとしたら、手が付けられない。

 ちなみにシークレットボスって、隠されたボスの総称であって、イコール強いとはならない。

 うおっちっちが良い例である。

 ま、大抵は強いボスが隠されているんだろうけどね。

 そして、ここのボスは隠された強いボスって気がした。

 私たちは知らなかったけど、ルゥリヒトの情報によると、

パーティーじゃないと挑戦出来ないボスだという。

 パーティー、つまり大人数用に調整されたボスっは強く設定されてるものだし。


「リーダーである私が皆の足を引っ張るってのは、申し訳ないな」


 私はメニューを開くと、あるものを探す。

 今からレベル上げは、無理だ。じゃあ少しでも足手まといにならないためには

どうすればいい? アイテムをフル活用して、食べるももちろん使う。

 他には何が出来るだろうか……いや、1つだけ試していないものがあるんだ。


「渋ってる場合じゃない。モグーラパンの王の時みたいに考えろ」


 使えるものは何でも使っていかないね。

 私は決心を固めると、称号リストからあるものを選択した。


「ルゥリヒトには……あとで口止めが必要だけど……」


 この耳もふもふぐらいでなんとかならないかな。なりそう、うん。


『>称号「リトルヒーロー」を装備するおん?』


「非常時だしね。『はい』」


 うおっちっちこと、シークレットボス「シロウトナガスウオ」を討伐(?)

した際に手に入ってしまった限定称号「リトルヒーロー」。

 ゲーム内で、一番最初に偉業を成し遂げると、その人にだけ与えられる称号を

限定称号という。

 このゲームの中で二つとない称号であり、その装備効果は絶大だ。

 たぶんアリア戦で装備していれば、討伐出来たかもしれない。

 私は身体から沸き起こるステータスの上昇を感じとりながら、そう思った。


---------------------------------------------------------------------------------------

 限定称号「リトルヒーロー(取得者:くぅーねる)」

 世界中のあらゆる探検家や冒険者、強者や智者を押しのけて、先陣を切って

シークレットボスを討伐した者がいた。

 それが、小さなイーターマンの少女だと、一体誰が想像出来ただろうか?

 その小さな身体に秘められし無限の可能性がどうなっていくのか、

それはまだ誰にも分からない。

 小さな英雄がもたらすものは、世界の平和かそれとも。

 装備効果

 全ステータス上昇(大)、SP消費削減、シークレットボス特攻

 装備固有スキル

 「小さな英雄」:自分よりも高レベルの敵と遭遇した時、全ステータスを上昇させる。

「秘密の智者」:解き明かした秘密の数だけ、全ステータスを上昇させる。

 「喰らう奴」:イーターマン固有のスキルを大幅に強化する。

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 なんだこの壊れ性能は……。私は感心を通り越して呆れてしまう。

 しかも何気に、対シークレットボス用の構成になっているのは何で?

 絶対に運営遊んでるでしょ……。

 ちなみに律子から聞いた話だが、こういう限定称号なんかは、運営チームのVR内班が、

リアルタイムでデータを参照して、その場で作って個人に付与してるとか。

 だから、私の行動ログを観察して、悪乗りして作ったのではないかと

睨んでいる。


「終わったら絶対はずす。絶対にだ」


 私はそう決意すると、皆の準備が出来るまで、管理端末によりかかり、

バターフライスティックを齧った。

 気に食わない味だけど、捨てるなんて論外。

 食べ物を粗末にするやつは許さないし、私自身食べ残しはしない。

 口の中に広がる、塩の味に顔をしかめつつ、このエリアの奥に潜むであろう

シークレットボス、カボチンについて思案する。

 

「カボチンムースは美味しかったし、ボスも美味しいよね」


 私はカボチンムースの味を思い出しごくりと喉を鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ