表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/44

ねずみ花火②

「どうした、栄二?」


 後藤が尋ねた。


「……なんでもない」


「それならいいよ。ところで話は就職活動のことに変わるけど調子はどうだ?」


「別に……」


「答えになってないぞ。もしかして、最近就職活動をしていないのか?」


 図星だった。栄二は博物館実習が終わって以来、一社も受けていなかった。


 頭をぼりぼりとかきむしった後藤は、深い溜息をついた。


 栄二にとって、こんな後藤は初めてだった。もしかしたら、あきれられているのか。


「栄二、もしかして諦めているのか?」


「俺が諦めているだって?」


「そういう風にしかとれないぞ。最近、俺の周りでも今年は就職を諦めて就職浪人をする奴が何人もいるからな。もしかしたらお前も……」


「俺はそんな連中とは違う。俺は途中で投げ出すような負け犬じゃない」


「まあ、落ち着け。俺は何も就職浪人するのが悪いなんて、まったく言っていない。ただお前が途中で投げ出すことに、ちょっと疑問を持っただけだ。なんと言ってもお前はこの専攻で早くから就職活動を始めていたからな」


 耳が痛かった。確かに自分は専攻で早い時期に就職活動を始めていた。


 ところが、未だに一社も受かっていなかった。もう七月の中旬になっているが専攻では五、六人の学生が就職活動を終えていた。


 全員、就職活動を始めたのは四月からだった。


 こいつらは、企業とコネでも持っているのだろうかというあり得ない想像を何度も膨らませたが、自分が異常なほど薄汚くて卑屈な人間に思えたので想像はやめた。


「栄二、適性試験には慣れたか?」


「最近は慣れてきた」


「そうか。そうなると面接だな。最高で何次面接まで通ったのだ?」


「二次面接」


 答えてみたが、実際に栄二が二次面接に進んだのはたった一回だけであり、ほとんどが一次面接止まりだった。


 栄二の返答を聞くと後藤はしばらくの間、下を向いて長考していたが、やがて顔を上げた。


「もしかして、面接官の言うことに対して馬鹿正直に答えてないか?」


「正直に答えて何か問題があるのか?」


「これは俺の推測だけど、お前があまりにも正直に答えすぎるせいで、面接官はお前が緊急時に対応ができない人物と見たのかもしれない」


「そんなの面接官の勝手な決めつけだ!」


 栄二が机を力まかせに叩くと、周囲の『ねずみ花火』たちがチュー・チューと共鳴した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ