表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GAME -SUZU-  作者: 転寝猫
8/9

12月25日

「君達の話から想像するに…」

私達の顔をじっと見て、睦月はそんな風に話し始めた。

「あいつはまず、俺一人を悪者にして、君達に排除させるつもりだったんだろう。そして………君達に『精霊達は君達を都合良く利用している』と吹き込んで…精霊達と君達の関係を悪化させようとしたんだろうね」

…なるほどね。

何の気なしに、隣に立っている水月を見ると。

彼は話し続ける睦月の顔を、神妙な面持ちで見つめていた。

ウンディーネのことが…心配なのかな?

私だって、サラマンドラのことは心配だけど…

サラマンドラのいない…ゲームのフィールド。

どんな風に行動したらいいのか全然見当がつかなくて、とにかく………怖かった。

「でも…君達と精霊達との絆は想像以上に強くて…君達は彼の言葉に、耳を貸そうとはしなかった。しかも…完全悪に仕立て上げようとした俺に、君達は興味を抱き始めた。俺と君達がこんな形で接触しては…計画はパーになってしまう。だから………別の作戦を考えたんだろう」

「別の作戦って………何?」

思わず聞き返す私に…睦月は厳しい目を向ける。

「…精霊達と君達を、強制的に引き離すことさ………ゲームマスターの力を使ってね」

ゲームマスター?

思わず…眉間に皺を寄せてしまう。

「精霊と賢者の石さえ手元に集まれば、ゲームマスターの力を更に用いて、高位の精霊を召還することも可能だからね。だから………」

「ちょっと待ってよ」

ここで…睦月のこと、全面的に信用しちゃっていいんだろうか。

「ゲームマスターゲームマスターっていうけどさ…あいつはゲームマスターじゃないって、あんたついさっき言ったばっかでしょ!?それに…百歩譲って、土橋が変な力使って精霊と石を自分のところに集めたんだとして…そのこととうちのお姉ちゃんがいなくなったことに、一体何の関係があるの!?」

こいつがどこまで本当のことを言ってるのか、私には全然分からない。それに………

こいつがお姉ちゃんを誘拐したんじゃないっていう、確たる証拠もないんだから。

つまり結論は、『まだまだこいつは信用出来無い』

「まだ…わからない?」

人を小馬鹿にしたようなため息をつく睦月にむっとして、わかんないわよ!と言い返すが。

思わず身を乗り出す私を、ずっと黙って聞いていた水月が制して。

信じられないことを…睦月に尋ねた。

「先輩が………ゲームマスターなのか?」

睦月は黙って水月の方に向き直り…

小さく頷いて…言った。

「………その通り」

………ゲームマスター?

お姉ちゃんが?

気がついたら、私は…

冷たい地面にぺたりと、座り込んでいた。

そんな………

「…そんな筈…ないじゃない!?だってお姉ちゃんはゲームのこと、何にも知らなかったのよ!?それなのに」

「精霊の召還…そのトリガーになったのは何か…君達はあいつから聞いた?」

混乱する私にお構いなしで…睦月が問いかけ。

水月も難しい顔をして、それに答える。

「………キリシタンの娘の………魂が呼び寄せたって」

その時。

ふと脳裏をよぎったのは…

あの時白い光の中で見た、お姉ちゃんそっくりの少女だった。

私の顔をじっと見て、にっこり微笑んだ…あの子。

「お姉ちゃんがその…キリシタンの女の子だって言うの?」

つまり………

私がピンチの時に助けてくれたのも…あの子で。

あの子の正体は………

『人柱となって死んだ、キリシタンの少女』

そして、あの子の生まれ変わりが………お姉ちゃんだってこと?

「おそらく土橋は、彼女をうまく言いくるめて…自分の計画に加担させたんだろうね。『精霊達は皆、土橋の管理下に入るように』とでも言わせたんじゃないかな」

「言いくるめてって…お姉ちゃんはそんなこと」

『するわけないじゃない』と言いかけた、その時。

睦月の瞳の奥に浮かんだ哀しい色に…私は言葉を失った。

ゆっくり一つ瞬きをして、睦月は重い口を開く。

「………俺達をゲームから引き離す…これ以上傷つけあわないために」

『私の大事な人達が傷つけあうの…見てられないんです』

お姉ちゃんの言葉が…頭をよぎった。

「大事な人達に戦って欲しくないって…言ってたもんな、先輩」

つぶやく水月。

悲しげに目を伏せた睦月に、私は………

段々腹が立ってきて。

「………だとすれば」

ぐっと、彼を睨んで…拳を握る。

「お姉ちゃんが騙されて、あいつに利用されてんのはあんたのせいでしょ!?あんたが私達にゲームなんか仕掛けてくるから…」

「………確かに」

彼はため息をついて、噛み付く私にくるりと背を向けた。

「そのことに…反論の余地はないな」

…おいおい。

何だ?その…『自分も被害者です』みたいな態度。

今まで散々、私達のことやっつけようとしてみたり、お姉ちゃん泣かせたりしたくせに。

あんまり腹が立ったので、ちょっと待ちなさいよ!と大声で怒鳴ってしまった。

「責任感じてるんだったら…」

「彼女は俺が助ける。だから君達は…ここで待ってて」

………はぁ?

何が『俺が助ける』よ…カッコつけちゃって。

「あんたも…シルフィードいなくなって困ってるんでしょ!?だったら…」

「俺の中にはまだ、風の魔力が残ってる。プレイヤー歴が一週間たらずの…君達とは違うんでね」

はたと気づいて…口を噤む。

………そっか。

だから…あの発言てわけ。

「でも…俺達にも何か出来ること」

気遣うように声を掛けた水月に、足手まといになるだけだよ…と素っ気なく答える睦月。

「そうなれば…余計に彼女が悲しむ」

そりゃあ………そうだけどさ。

こんな風に、私達を冷たくあしらうのは…こいつなりの優しさなのかもしれない。

けど。

去っていく睦月の背中は、どこか不穏な雰囲気を漂わせていて。

ふと思った。

こいつ………死ぬつもりなのかもしれない。

「待ちなさい!」

そんなことされたら…たまったもんじゃないわ。

お姉ちゃんがどんだけ悲しむか、こいつにはわかんないのかしら。

「………何?」

これ以上話すことはない、という顔の睦月。

体半分だけをこちらに向けて、すぐにでも立ち去ってしまいそうな様子。

なんとか止めなきゃと思った…その時。

ぱっと脳裏に閃いた…あるアイディア。

「私達にだって出来ることはあるわよ。だって………」

何で忘れてたんだろう。

これさえあれば…私達だって。

思わず笑顔になってしまいながら、私はポケットから…二つの物体を取り出した。

「これ!」

二人は目を丸くして…一瞬、言葉を失う。

「これ………まさか」

「そう!」

こわごわ尋ねる水月に大きく頷いてみせ、睦月にあっかんべぇをして。

私は高らかに宣言した。

「賢者の石の欠片…の欠片!ウンディーネの分とサラマンドラの分、どっちもあるわ」

「お前………こんなもん…どうやって」

「あのさ、水月…鉱石の性質には『硬い』と『脆い』があるって…中学受験でやったの、覚えてない?」

驚き呆れる…と全身で表したような水月は、私の問いかけに黙って眉をしかめた。

もう…わっかんないかなぁ?

学校の成績はトントンだけど、記憶力は私の方が水月よりも上みたい。

「この『賢者の石』は…硬いけど脆い、ダイヤみたいなものみたい」

それは、以前の作戦会議の時のことだ。

精霊達も交え、校舎の裏で睦月の攻略法を話し合った。

…そうそう。

『馬鹿なの!?死ぬの!?』が…誰にも通じなくて、気まずい思いをしたあの日。

「あの時、境界線でくっつけるなって…サラマンドラに怒鳴られたでしょ?だから、そこは気をつけて、適当な所をコツコツぶつけてみてたのね。そしたら………」

二つの石は、音も無く………割れてしまったのである。

幸い、割れたといっても角が欠けるくらい。黙ってれば多分、精霊達にもわからない。

私の手のひらには、新しく出来た小さな二つの『賢者の石の欠片』が載っていた。

「割れちゃった…って言ったらきっと、あんたもサラマンドラも猛烈に怒るでしょ?だから、ほとぼりが冷めるまで…と思って」

私は咄嗟に…赤と青の小さな欠片達を、ディバッグのポケットに突っ込んだのである。

「お前なぁ…」

がっくり肩を落として、水月が低い声を出す。

「何でそんな大事なこと………」

「まあまあ。結果オーライだって!」

反省の色のない私を見て、彼は呆れた様子でため息をついた。

若干不本意だけど、まあよし。

私は、依然呆然と欠片を見つめている睦月の方に向き直り、ぐっと胸をそらしてみせる。

「どう!?睦月…私達も一緒に行っていいでしょ!?」

「………すずちゃん」

「石の欠片を一つにするためには、この欠片も必要でしょ。だから、私達がこうやって持ってたら、土橋の奴石を奪いにここに来るわよ?そ・し・た・らっ?」

彼はふう…と小さくため息をつき。

腰に手を当てて、地面に視線を落とした。

「…わかった、いいよ。一緒においで」

………やった!

ぱっと晴れやかな気持ちになる私と対照的に。

水月は相変わらずげんなりした顔をしていて…また一つ、大きなため息をついた。

「何よ?」

訝しがる私を頭を掻きながら見つめ。

「俺…尊敬するよ、お前のその…底抜けにノー天気な所」

呆れたように笑って。

水月はそんなことをつぶやいた。


「で…あんた一体何者なの?」

私の質問に、睦月は無表情な瞳を向け。

次に何か問いかけるように、水月の方を見た。

水月も首を傾げて彼を見つめ返し…

「何なのよ?その、二人の間の秘密みたいな雰囲気は…」

そういうの…私の趣味じゃないんだけど。

睦月は呆れたようにくすりと笑い…また、私の気持ちを苛立たせる。

またこいつ…人を小馬鹿にしおって。

遠くを見るような目で…彼は静かに語り始めた。

「初めてシルフィードに出会ったのは、あの…惨劇の後だった」

「………惨劇?」

「彼女のいない世界を…どんな風に生きたらいいか、わからなかったんだ」

彼女のいない世界………

はっとした。

「あんたまさか………キリシタンの女の子の…幼馴染さんなの???」

睦月は何も答えなかったけど。

私に向けられた静かな微笑みは…私の問いかけを肯定しているみたいだった。

「彼女は何も知らずに犠牲になった…些細な事から事件の裏を知って、逆上して復讐してはみたけれど………虚しいだけだった。そんなことしたって、彼女は帰ってきやしない。こんな世界…一人で生きていたって、虚しいだけだ」

自害しようとしていた彼の目の前に現れた…風の精霊。

『力を貸して差し上げましょう。いつか再び彼女が、この世に生を受けたとき…あなたが隣にいられるように』

そう言ってシルフィードは…穏やかに微笑んだのだという。

「ゲームがどうとかも、その時確かに聞いたけど………俺としてはそんなこと、どうでも良くてさ。ただ彼女にもう一度会えるならって…それだけだった」

転生した彼が、芸能人なんて道を選んだのも…出来るだけ彼女に、自分のことを見つけて欲しかったから。

淡々とした睦月の告白に、ぐっと胸を掴まれるような気持ちになる。

「じゃあ…テレビで言ってた『運命の人』って………お姉ちゃんのことだったのね?」

思わず真面目な心持ちになった私が、そんな風に尋ねると…

彼はきょとんとした目で私を見つめた。

「………詳しいんだね、すずちゃん」

「………えっ?」

「いや………よく知ってるな…と思って」

なんだ、と水月も不思議そうにつぶやく。

「こないだ、お姉ちゃんがファンで…とか言ってたけど、お前もファンだったんじゃないか、KEIの」

………むかっ。

「ちっがーーーう!!!断じてそんなんじゃない!!!」

ふふふ、と笑う睦月のスカした顔が…更に私の神経を逆撫でする。

………やっぱり嫌いだ、こいつ。

図書館でシルフィードがお姉ちゃんを見つけてきたのと、ちょうど同じ日の夜のこと。

『手を組まないか?』

土橋はそう言って…精霊使いの残した書物を、睦月に見せたのだという。

「あいつが危険な男だっていうのは…会ってすぐにわかったよ。けど………ここで突き放して、彼女の身が危険に晒されるようなことがあっては困るからね。文ちゃんはどういう訳か、『彼女』と同じ誕生日だって言うし…」

ふう…とため息をついて、彼は真剣な眼差しで天を仰いだ。

「『彼女』はあんなことがあって…18になる前に命を落としてしまったから………彼女のこと、今度こそ俺の手で守りたいって…そう思った」

「あの…『誰にも勝ちは譲れない』っていうのは?」

睦月は『ゲームに勝ちたい』とは言わなかった。

『他の人を勝者に出来無い』と言っただけ。

お姉ちゃんに指摘されるまで気づかなかったけど…それってかなり、違和感のある言葉だ。

『キリシタンの少女』を蘇らせたい…とかいうことでもないわけだし。

だって彼女は現に、『不知火文』として生まれ変わっているのだから。

その時。

今まで私の質問攻めにすらすら答えてくれていた睦月が…急に黙り込んでしまう。

「………ねえ、ちょっと」

俯きがちに、低い声で…

「………『石を一つにすると願いが叶う』って話…精霊達から聞いた?」

睦月はそんな事を、私達に尋ねた。

土橋はなんか違うこと言ってたけど…あれはミスリードだったわけでしょ?

ということは………それなら、サラマンドラから聞いたのと同じだ。

ウンディーネも同じようなことを言っていたらしいし。

水月と顔を見合わせると、躊躇いがちにまた…睦月が口を開く。

「石を一つにして、高位の精霊を召還し………願い事を叶えてもらうためにはね」

そこまで言って、不意にまた口を閉ざし。

じっと私達の目を見つめ…

彼が放ったのは…思いがけない言葉だった。

「ゲームマスターの…彼女の魂を捧げる必要があるんだ」

………え?

カノジョノタマシイって………

それって………

『すず』

私を呼ぶ、おっとりした声。

お姉ちゃんの優しい笑顔が…脳裏に浮かんだ。

「土橋持っている、精霊使いの残した書物には…全てが書かれている。書物の記述に即してあいつが呼び出した法衣を彼女に着せて、召還の儀式を行う…」

「そうすれば…高位の精霊が召還されて」

睦月の言葉を受けて続きを言おうとする水月の腕を…ぐっと掴む。

その先は…少なくとも………他の人の口からは聞きたくなかった。

「お姉ちゃんは…人柱の女の子みたいに………消えちゃうって言うの?」

「………不知火」

………なるほど、等価交換って訳だ。

サラマンドラ達…そこまではきっと、知らなかったのね。

それなら………睦月の今までの言動も納得できる。

誰かが勝者になって、願い事を叶えてもらうような事態を避けたかったと。

だからちょっと痛い目見せてでも、私達をゲームから遠ざけたかったんだと。

なるほどね。

でも………

「そんな大事なこと、何でもっと早く言わなかったのよ!?言ってくれたら私達だって」

「言ったら…信じた?」

………鋭い。

「…そ…そりゃあ……………信じなかったと…思う」

小さくため息をついた彼の瞳は…何だかとても優しかった。

「…着いたよ」

そこは…この大都会の真ん中に立つ、高い高いビルだった。

星一つない…暗い空には不穏な風が吹き荒れて。

RPGで良く出てくる『ラスボスの塔』に…お誂え向きの風景だった。

目を細めて遠くを見ると…

そこには………精霊達の姿が見えた。

「で………どうする?」

やめてもいいんだよ?と言いたげな睦月に…思わずかっとなって怒鳴る。

「決まってるでしょ!?土橋からサラマンドラを取りかえすわ」

そいでもって…

あのおっさんをこてんぱんにのしてやる。

私より冷静な様子の水月が、宥めるように私の前に立つ。

「…ゲームマスターの命に反して…あいつがお前んとこに戻るっていうのか?」

「あったりまえよ!付き合いは短いけど、あいつとの絆は相当固いんだから!!!」

一人で戦うなんて…怖くて怖くて仕方ないけど。

昨日のサラマンドラの笑顔…

絶対絶対、取り戻してみせるんだから。

あんただってそうでしょ?

ウンディーネのこと…あんなに気にしてたじゃない。

彼女だって…いくらゲームマスターに操られたって、あんたのこと忘れる訳ないでしょ?

口には出していないものの、私の気持ちは十分に伝わったらしく。

こくりと頷く水月に…私も思わず笑顔で頷き返した。

睦月は目を細めて、笑いあう私達に声をかける。

「じゃあ、お互い自分の目的を果たして………もう一度、この場所で」

今までに見たことがないくらい、穏やかな微笑みを浮かべて。

睦月は私達の頭に…ぽん、と手を載せた。

………つい、ムカっとしたけど。

「彼女がよく言ってたけど…『全ては神のお導き』だからね。また…ここで会えるさ」

今日のところはまぁ…勘弁してあげる。

でも、全部片付いたら…きっちり埋め合わせしてもらうんだからね。

私は心の中でつぶやいて、睦月の背中にあっかんべーをした。


燃え上がる火柱の焼き付くような熱が…肌を刺す。

不穏な佇まいで動きを止め、こちらを伺っている様子の土人形達。

『石の欠片をこちらへ渡せ』

無表情な…今までに聞いたことが無い…冷たい、サラマンドラの声。

頭に直接響いてくるその声に…ぞくっと背筋が寒くなり。

ぶるぶるっと頭を振って、ぎゅっと拳を握った。

相変わらず不敵な笑みを浮かべるシルフィードの分身達も見えるが。

本体はどこへ行ったんだろう?

遠くの水の壁に守られた空間に見えるのは、ノームとウンディーネとサラマンドラ。

三体の精霊の姿だけだ。

「シルフィードの…本体が見当たらないな」

水月の言葉に頷いて、不意に後ろを振り返ると。

そこにはもう…睦月の姿は無かった。

「あいつ…本当にちゃんとお姉ちゃんのこと、助け出せるのかしら」

あの笑顔…あの言葉…

あれ………常識的に考えると、いわゆる死亡フラグだと思うんだけど。

私の不安を打ち消すように、笑顔で頷いてくれる水月。

…そうだよね。

あいつ…殺しても死ぬような奴じゃないし。

『もう一度だけ言う…』

無表情な…冷たいサラマンドラの声。

『石を渡せ。さもなくば』

こいつのこんな声………これ以上、聞きたくない。

すうっと大きく息を吸い込んで。

私は…ありったけの声で怒鳴った。

「…全力でお断りよ!!!」

口を閉じたサラマンドラ。

ごおっという音と共に、その手のひらに現れたのは…大きな炎の塊。

ぎょっとして…思わず仰け反ってしまうが。

………大丈夫。

絶対絶対、サラマンドラは…私の所に帰ってきてくれる。

大きく一つ深呼吸をして、目を閉じ…両手を胸の前に掲げると。

一挺の銃が現れ、すっぽりと手の中に収まった。

「行くよ…水月」

小さく頷いて、目を閉じた水月の手の平に…

青白く光る水の塊が…姿を現す。

『やる気か…小僧ども』

ノームが私達を嘲笑うように言い。

『ならば…仕方あるまい』

目を閉じて、冷たい声でサラマンドラが言う。

何が『仕方あるまい』…よ。

いっつも軽いノリの癖に、今日に限って偉そうに…

トランス状態みたいな瞳で、ウンディーネは黙ってこちらを見ている。

「ウンディーネ!今行くぞ!!!」

水月の呼びかけに………彼女は静かに瞼を閉じた。

それは…彼の言葉に反応しているようで。

やっぱり…思った通り。

私達の絆は………あいつが思ってるよりずっと固いんだから。

取り戻すんだ、サラマンドラを。

そして………

二人で、お姉ちゃんを助け出すんだ。

「不知火、気ぃつけろよ」

「あったりまえでしょ。あんたもね、水月!」

せーの、で私達は…

精霊達のいるほうへ、同時に駆け出した。


戦い方は、こないだと同じ。

とにかく死に物狂いで逃げ回り、周囲の木々や建物の陰に隠れて敵を撃つ。

ウンディーネの作り出す水の防御壁が、こないだより遥かに効いており、土人形やシルフィードの分身達を守って出現するので、中々相手の数を減らすことが出来無い。

じりじりしてくるが…はやる気持ちをぐっと抑える。

サラマンドラとノームは、私達を探しているらしく、周囲をゆっくり動き回っているが。

ウンディーネは離れたところにずっといて、守りに徹しているらしい。

………ウンディーネを落とせば、多分勝機が見えてくる。

だとすれば、ウンディーネに近づくのは…私よりも水月の方が適任だから。

しっかり作戦を立ててた訳じゃないけど、私はあいつの援護に回ろうと思う。

けど………

ぬっと土人形の集団が目の前に現れ、手にした岩石のような物を振り下ろす。

「げっ………!!!」

咄嗟に引き金を引くと。

お腹に風穴が開いて、土人形はさらさらと地面に崩れ落ちた。

ごくりと生唾を飲み込んで、歯を食いしばり。

他の土人形達も順番に倒していき、全部で8体…倒した。

「………はぁ」

怖かった。

このままここにいても、同じように狙われるだけだ。

震える足で立ち上がり………

「サラマンドラぁ!!!」

お腹の底から声を出して…その名を呼んだ。

「隠れてないで出てきなさいよ!!!あんたの欲しがってる石の欠片はここよ!!!」

『ようやく、降参する気になったようだな』

ぬっと目の前に現れたサラマンドラの姿に…

ぞくっと背筋が冷たくなって…ぺたりと地面にしゃがみこんだ。

彼は無表情のまま黙って右手を広げ、私に突き出す。

『さあ………渡せ』

がくがく震える体は…自由に動かすことが出来無い。

うまくしゃべれない、でも………必死で声を出す。

「ど…う………しちゃった…のよ………あんた」

いつの間にか…涙が頬を伝っていた。

「あんた………言ったじゃない?………パートナーだっ…て………」

黙ったままのサラマンドラ。

なのに………

私のこと…こんな風に巻き込んどいて。

それなのに………

「私のこと………覚えてないなんて」

『渡せというのが聞こえないのか?』

差し出された右手に…炎の塊が浮かび上がり。

びくっと…体が固まってしまった。

こわい………

どうしよう………

このままじゃ…やられちゃう。

そうだ。

全身の力を振り絞って…私は銃口をサラマンドラに向けた。


そのまま…どのくらいの時間、向きあっていただろう。

相変わらず私は…情けなく涙を流し続けており。

銃はガタガタ震え、やっとのことでサラマンドラを捉えていた。

『撃たないのか…すず』

無表情な声。

『撃たなければ…お前がやられるんだぞ?』

「わ…分かってるわよそんなこと!!!」

すず…と彼に名前を呼ばれて。

少しだけ体に…熱が戻ってきたように感じた。

『撃てないのか?』

「撃てるわよ!!!馬鹿にしないで!!!」

銃を握る手に、ぐっと力を込める。

お仕置きよ…これは。

そう………パートナーを裏切ったんだから、きつーくお灸を据えてやんなきゃ。

心臓辺りに…狙いを定める。

でも………

これが当たったら…サラマンドラは死んじゃうだろうか。

そんなの………

『悪いことは言わない…石を渡すんだ、すず』

「………嫌!!!」

嫌だ。

どっちも…嫌。

『少し痛い目を見なければ…わからんようだな』

炎の塊が私に向かって放たれ…

慌てて身を縮めると、炎は背後の水柱に溶けていき。

必死で銃口を…彼に向ける。

ぐっと目を閉じるサラマンドラが、至近距離で見えて………


「………サラマンドラぁ」

カチャリ、と銃が地面に落ちる音がした。

ぎゅっ…と抱きつくと、頭上で響く…サラマンドラの声。

『撃たない…のか?』

「………撃つわけないでしょ」

「………すず」

「…馬鹿じゃないの?私はあんたの…パートナーなんだから」

大きな手が…私の髪を優しく撫でる。

ふっ、と体の力が抜けて…

しゃがみこんだ私の顔を、優しい目をしたサラマンドラが、大丈夫か?と覗き込んだ。

やっと…体の震えが止まってくれて。

へへへ、と笑って、私は彼に向き直った。

「大丈夫」

ポケットに手を突っ込んで、石の欠片を取り出す。

「ごめんね。このこと…黙ってて」

呆れたみたいに笑って…いいよ、と彼はぶっきらぼうに言った。

よかった。

いつもの…サラマンドラだ。

「お前のドジのお陰で…俺も助かったしな」

「…もう!ドジって何よ!?」

また涙が溢れてきて…

慌てて、ジャンパーの袖でごしごし拭う。

「そうだ!これ、あんたが持っててくれたほうがいいな。私…」

『自分で持ってるの、不安だから』

そう言いかけて………


やっぱり…そうだった。

自分で持ってるのは…やっぱり………

「すず!?」

サラマンドラの呼ぶ声が…

どんどん遠ざかっていく。


すず!!!


この声………

パパだ。

あの日の夜…初めてパパに殴られた。

平手打ちってやつ?

ドラマでしか見たことなかった…あれ。

見たことないくらい怖い顔で怒鳴って。


信じらんない。

パパなんか死んじゃえ。

私は部屋に駆け込んで、熱い頬を押さえながら、そう心の中で叫び続けた。

………分かってる。

悪かったのは私なの。

100点取って誉められてたお姉ちゃんのテストをひったくって、ビリビリに破いて。

言ったのだ。

『お姉ちゃんの馬鹿!お姉ちゃんなんか大っ嫌い!お姉ちゃんなんか死んじゃえ!!!』

パパは私をぶったパパ自身に、少し動揺しているみたいだった。

けど………

気持ちを落ち着かせるように一つため息をつくと、厳しい声で言った。

『死ぬ…なんて、軽々しく口に出すもんじゃないよ』

でも…何でよ。

そのくらい、学校でみーーーんな言ってるのに。

なんでパパはそんなことくらいで、そんなに怒るの?

すずがお姉ちゃんみたいな…良い子じゃないから?

パパはすずが可愛くないんだ。

パパなんか大っきらい。

死んじゃえ。


そんな風にしていたら、私はいつの間にか眠ってしまっていた。

カーテンの隙間からは、まだ弱々しい朝の光が差しこみ始めていた。

小さなノックの音。

すず、と呼ぶ………

パパの声。

私は咄嗟に…いつもみたいに、寝たフリをした。

まだ朝早くて、眠くて仕方が無くて。

だからいつも寝たフリをして、パパが行ってしまうのを待つのだ。

別に…今日だけじゃないもん。

昨日怒られたからじゃない。

どきどきしながら、私はそう自分に言い聞かせた。

ごめんね、とパパは優しい声で言った。

そして私のおでこに、優しくキスをしてくれた。

ほっとして泣きそうになったので…

ぎゅっと顔をしかめて、迷惑そうな顔をしてやった。

困ったように笑って、パパは言った。

行って来るね…すず。

今日は早く帰るから。


その日。

お父様が倒れたそうよ。

幼稚園の先生が深刻な表情で私に耳打ちしたのは、給食のすぐ後のことだった。

…ほら見なさい。

私は心の中で、小さく舌を出した。

すずをいじめるから、パパ…きっと罰が当たったんだ。

みんなが大丈夫?って気遣ってくれるのも、なんだか悲劇のヒロインになったみたいで…

ちょっとだけ………誇らしかった。

幼稚園の入り口に、学校を早引きしたお姉ちゃんが…泣きそうな顔で立っていて。

ぎゅっと握ったその手は…小さく震えていた。

そんな心配しなくても大丈夫だよ。

私はそう言って、お姉ちゃんを励ました。

だってさ、パパ最近いっつも頭痛い頭痛いって言ってたじゃない?だから…今度もそういうのだよ。パパ心配性なんだもん。すぐ良くなってさぁ…きっと今頃、ごめんごめんてママに言って笑ってるよ、きっと。

ちょっとハイになって早口で言う私に、弱々しく微笑んで。

そうね………と、お姉ちゃんはつぶやいた。


そうなの。

まさか………

あんなことになるなんて………

私は全然思わなかった。

私のせい?

私が死んじゃえ、なんて…思ったから?

私がちゃんと…ごめんなさいしなかったから?

私が………

良い子じゃなかったから?

今日は早く帰ってくるって…言ってたのに。

パパ………


「すず!!!」

サラマンドラの声に、はっと我に返る。

と………

私は…黒づくめの男に、がっちり拘束されていた。

さっき………

ノームの土人形達に、後頭部を思い切り殴られたらしい。

しかも多分、固い岩かなんかで。

ズキンズキンという痛みが…頭に響く。

頬を伝ってきた液体が口に入ると…どこか鉄臭かった。

………血………か。

やばい…私………

余計…馬鹿になっちゃう。

「気がついたようだね、お嬢さん」

頭上に聞こえる…その声は。

「…土橋?」

ここは、さっき目の前に見ていた、ビルの屋上らしかった。

冷たい風が吹き荒れて。

そして………

二人の姿が…目に留まった。

お姉ちゃんは、座り込んで…青い顔をしてうつむいていた。

膝に睦月の頭を乗せて、そっと手を添えていて。

睦月の白い顔には、血の気がなくて…

その代わり、コンクリートの地面は、彼の身体から流れた血で真っ赤だった。

そうか、あいつやっぱり死んじゃったんだ、と………わかった。

死んじゃうのかな、私も。

もしかしたら………お姉ちゃんも?

………そんなこと。

「顔を上げろ!!!娘!!!」

土橋の声に、はっとした様子で顔を上げ。

お姉ちゃんは、私の顔を見た。

「………すず?」

「お姉ちゃん…」

呆然とした様子で、お姉ちゃんは土橋の右手に視線を移す。

私も自由の効かない身体で、何とかそちらに目を向けると。

「あんたこんなもん、どこで手に入れたのよ!?」

奴が手にしていたもの。

それは、多分…本物の銃だった。

ゲーセンで見るような、おもちゃじゃない。

この平和な国では、あの街のマニアが集うお店にせいぜい、レプリカが並んでいるくらいのもの。いくら大学教授でも、そう簡単に手に入れられるものではない。

「ネットというものは…君も相当な通らしいが」

私達の動揺ぶりに、おっさんは相当気をよくしたらしい。

悠々とした口ぶりで、楽しそうに言う。

「何とも便利な代物でね…誰でもどこからでも…何でも手に入る」

「し…信じらんない!!!あんたなんか………あんたなんか…死んじゃえばいいのよ!!!」

土橋は少しの間、黙りこんだ後。

カチャリ…と銃を鳴らしながら、いかにも悪人らしい声でつぶやいた。

「君の姉上の答え次第では………死ぬのは君だよ…不知火すずくん」

すうっ…と全身から血の気が引く。

本気だ………こいつ。

「………こんなひどいこと………なぜ?」

呆然とつぶやくお姉ちゃんに、土橋が逆上したような様子で怒鳴る。

「そんなこと、決まっているだろう!?」

びくっと身体を強ばらせるお姉ちゃんに。

土橋は淡々と…言った。

「もう一度言おう。ゲームマスター、私の願いを叶えたまえ。さもなくば…君の可愛い妹さんは、可哀想な結果になってしまうだろうね」


冷たい沈黙がしばらく続き。

「どうやら…あちらも決着がついたようだね」

背中越しに、愉快そうな土橋の笑い声が聞こえてきた。

はっとして、周囲を見渡す。

と………

血まみれのウンディーネを抱き、怒りに震える…水月の姿。

「土橋!!!」

立ち上がって土橋に迫ろうとする、彼の腕を…

ウンディーネの白い手が、ぎゅっと掴んだ。

彼女の体は…微かな青白い光を放っていて。

それは………

線香花火が燃え尽きる、最後の一時みたいな光だった。

水月とウンディーネは、何か話してるみたいだったけど…

その声は小さくて小さくて…何を話しているのか、私には全く分からなかった。

ふと…サラマンドラとシルフィードに目をやると。

二人は辛そうな表情で、彼女の姿から目を背けていた。

全てを総合して考えると…

「…そんなぁ」

思わずそんな言葉が、口から漏れる。

そんなのって………ないよ。

「ウンディーネ!?」

叫んでみるけど、二人には聞こえていないらしい。

やだ。

私…あんたのこと…あんまり好きじゃなかったけど。

けど………


彼女は、最後………ちょっと笑ったみたいに見えた。

そして………

夜の闇の中に…溶けるように消えていった。


ウンディーネ………

信じられない。

こんな…こんなことって………

でも…ショックを受けている余裕はなかった。

水月に岩の化物が、ゆっくりと近づく。

「水月!」

一生懸命呼びかけてみるが………

放心状態の彼には…どうやら私の声が届かないらしい。

岩の化物は、『賢者の石』を渡せと言うように、大きな手を水月に向かって伸ばす。

何とかそれを阻止しなきゃ、とじたばたもがいてみるものの…

私の体は、がっちり土橋に拘束されていて…身動きがとれなかった。

対照的に、石を握る水月の手は、いとも簡単に解けてしまい…

「駄目!駄目だってば!!!水月!!!」

私の叫び声が、暗闇の中で虚しく響く。

これで………

全ての石は…土橋の元に集まった。


その声、その佇まいはまるで…

「聞き分けが良くて結構なことだね、仁くん」

テレビゲームに出てくる、悪の大王そのものだ。

「さあ、ゲームマスター!君はどうする?」

余裕たっぷりの声で、土橋はお姉ちゃんに問いかける。

「石はこれで全て揃った!そして、君のかわいい妹さんの命は…私の手の中にある」

………冗談じゃない。

肩を動かし体を捻じり、何とかこいつの手から逃れようとしてみるが。

こめかみに…冷たい金属の感触。

ぞくっ…と全身に鳥肌が立った。

恐怖心が全身を支配し…動けなくなる。

………くそぉ………

水月は…ショックから立ち直れていないらしく、抜け殻みたいな表情で私達を眺めている。

サラマンドラとシルフィードも、私のせいで動けないみたいだし。

万事休す………か。

「さあ!!!儀式を行い私の願いを叶えたまえ!!!」


しばらく呆然と私達を眺めていたお姉ちゃん。

落ち着いた低い声で、土橋に尋ねる。

「あなたの願い事って…何?」

「…何?」

「まだその事…聞いてなかったじゃない」

お姉ちゃん………

ぎゅっと拳を握って気持ちを奮い立たせると、高らかに笑う土橋の声を遮って、私はお姉ちゃんに向かって怒鳴った。

「駄目!!!お姉ちゃん!!!」

「おいおい、君は黙っていたまえ」

「うっさいわねぇ!お姉ちゃん!!!こいつの願いなんて…そんなことしたらどうなるか、わかってるの!?お姉ちゃん」

「すず」

『お姉ちゃんが死んじゃうなんてやだ』

そう言いかけた私を遮る、お姉ちゃんの冷静な声に…はっとして口を噤む。

眼鏡の奥の、真剣な眼差し。

「大丈夫。だから…大人しくしてて」

口の端をちょっと上げて見せるお姉ちゃんには、何か………考えでもあるんだろうか。

「私の願い…か。そうだな………」

くつくつと笑いながら、土橋は低い声で言う。

「私を………民俗学研究の権威に」

「………はあ!?」

「世界中の研究者がひれ伏すほどの最高の権威を、私の手に………それが、私の願いだ」

さぁっ…と全身の血の気が引いて…

すぐに………

お腹の底から…怒りがこみ上げてきた。

「信じらんないわあんた!!!そんなことの為に、私のお姉ちゃん死なせようっていうの!?それに…あんたのせいで、ウンディーネも…睦月も死んだのよ!?」

世界征服…とか、そういうのならまだ…納得もできた。

そんな小市民的な願いのために、幾つもの命が犠牲になって…

『またここで』

そう言って笑った睦月の顔が脳裏を過ぎる。

ウンディーネの、上品な鈴が鳴るような声。

それに………お姉ちゃん。

そんなこと…絶対させるもんか。

「あんた目覚ましたらどう!?そんなちっぽけな願い事なんか…」

「黙れ!!!」

ピストルがこめかみに、痛いくらい押し付けられる。

「お前のようなガキに何が分かる!?」

「だ…からっ………それはあんたの努力不足でしょうが…」

違う!と怒り、土橋はイラついたように地面をバン!と蹴る。

「この業界はな…努力だけではどうにもならんのだ!何が真実であるかなど二の次、金や権力を持ったものの言い分が通る…勝ち組はずっと勝ち続け、そこから漏れた人間は…」

私を拘束する腕が…わなわなと震える。

「分かるか!?私は精霊の研究に何十年もの時間を費やしてきた。その間…どれだけの人間に絵空事と揶揄され、嘲笑われ続けてきたか………お前には想像出来るか!?」

土橋は…今度は、水月やお姉ちゃんに向かって怒鳴る。

「お前達も見ただろう!?確かに精霊は存在しているんだ!!!長い眠りから覚めた『精霊の書』は本物だった!!!だが世間の一体誰が、それを信用すると思う!?」

見たことのない人間には………確かに、ただの胡散臭い話でしかないかもしれない。

「だから私には石の力がどうしても必要なのだ!!!この世紀の大発見を証明し、世界に発信し…今まで馬鹿にしてきた連中を嘲笑うのは…今度は私の番だ!!!」

私は…言葉を失ってしまう。

こいつの言い分はもっともだ。

けど………

「やっぱり…そんなことの為にお姉ちゃん死なせるなんて出来ないわよ!」

おっさんのチンケな野望より、お姉ちゃんの命の方がずっとずっと…重い。

ふう、と気持ちを落ち着かせるように深呼吸をした土橋は。

「それは…君ではなく、お姉さんが決めることだよ」

また…冷静な口調に戻り、お姉ちゃんに呼びかける。

「ゲームマスター!さあ、この石を…」

お姉ちゃんは…

何か決心した様子で、静かに土橋に近づいて。

四つのかけらを…その手のひらに載せた。

「………お姉ちゃん!?」


表情は…どこまでも穏やかで。

金色に光る魔法円の上で、私に向かって微笑みかける、お姉ちゃんは不気味でさえあった。

………ジコギセイ…か。

汝…隣人を愛せよ………なんて。

「お姉ちゃんの馬鹿!!!大っきらい!!!こんなに早くパパの所に行っちゃったりなんかしたら私…お姉ちゃんのこと一生許さないから!!!」

嗚咽に混じった私の声…お姉ちゃんには届いてないかもしれない。

「私…お姉ちゃんとしたいこといっぱいあったのに!!!勉強ばっかりして私のことなんか放置で、でも私だってゲームばっかりしてたけど、でもっ…私お姉ちゃんと買い物行ったり遊園地行ったり、またカレーだって一緒に作りたかったし、それなのに…」

ただでさえ風の強いビルの屋上。

吹き飛ばされそうな突風が吹き荒れる。

「私これからはもっといい子になるから!ゲームばっかりしてないで、ママのお手伝いも宿題もやるから!だから!」

涙は止めどなく溢れる。

神様………

パパみたいに…お姉ちゃんを連れて行かないで。

「こんなの絶対嫌!!!死んじゃ嫌だ!お姉ちゃん!!!」

枯れてしまった声を振り絞って、私は…お姉ちゃんの名を呼び続けた。


お姉ちゃんは、覚悟を決めたみたいな表情になって。

強い眼差しで…天を仰ぎ。

そして大きく深呼吸をして………

はっきりとした声で………

唱えた。



「ゲームを………リセットします」



何が起こったのか…

最初…分からなかった。

とにかく、目の前が真っ白になって………

風が真正面から吹きつけてきて………

自分は…死んじゃったんじゃないかと思った。


「すず!?」

サラマンドラの声で我に返ると。

信じられない光景が…目の前に広がっていた。

消えてしまったはずのウンディーネが、青白い光を放ちながらそこに立っていて。

血に染まったシャツに身を包む睦月も………

信じられない、って顔をして自分の手のひらを見つめていた。

そして………

全ての奇跡を引き起こした張本人と…目が合う。

『どう?』

誇らしげな黒い瞳は、私にそんな風に語りかけていた。

…お姉ちゃんてば。

こんなチートなこと、やらかすなんて………

見直しちゃった。


しかし。

それで万事解決…とはいかなかった。

「………うおぉぉぉぉ!!!!!」

狂ったように叫んで、土橋が銃口をお姉ちゃんに向ける。

「貴様!!!一体どういうつもりだ!?」

「どういうって………見ての通りよ」

「………私を…騙しおったな!?」

今にも引き金をひこうという彼を、射抜くように見つめ。

お姉ちゃんは、今までに聞いたことがないくらい…恐い顔で怒鳴った。

「騙す!?先にそれをやったのはあなたじゃないですか!?私はゲームマスターなんです!!!ゲームマスターとして………こんなゲーム、到底認められません!!!」

「………何だと!?」

「人の気持ちを利用して、操って…自分は最後においしいところだけ持っていこうなんて、しかも…勝利の為には人の、精霊の命なんてどうでもいいなんて、そんなの………だからリセットしたんです!どうしても願いを叶えたければ、もう一度ノームと契約を結んで、そして他の精霊達から石を集めたらいいじゃないですか!?」

怒りで顔を真っ赤にした土橋が、血走った目でノームを見る。

と………

「わしは…下りるぞ」

「………何だと!?」

ノームは白くて長いヒゲにゆっくりと手をやり、そして…

黒く光る、賢者の石のかけらを空高く、放り投げた。

放物線を描いて………

石は、お姉ちゃんの手中に収まる。

「…どういうことだ、貴様私を裏切るのか!?」

「裏切る?わしはまだ、貴様とは契約を結んでいない…裏切るも裏切られるも無いわい」

はっとした顔で…土橋は私達の方を見る。

ぽん、と肩に誰かの手が置かれて。

振り向くと、サラマンドラがにやりと笑って私を見ていた。

「どうする?すず…」

「どうって………」

こみ上げてくる笑いをぐっと堪え、私は大きく頷いて見せる。

「当たり前でしょ!?あんたと組むのは私だけよっ」

「よし、上等!」

水月は、照れくさそうにウンディーネの手を握っており。

彼女は少し赤い顔で…微笑んで彼の目を見た。

「シルフィード?」

いつもの…歌うような調子で、睦月がシルフィードの名を呼ぶと。

「はい…睦月」

シルフィードも慣れた様子でそう答え、彼の隣にふわりと立つ。

しばし…沈黙の時が流れ。

お姉ちゃんは………

絶望した様子で地面に膝を着く土橋に…静かに近づいた。

「土橋…先生?」

しゃがみこんで、彼にそっと…手を差し伸べる。

「あなたがさっき…おっしゃっていた通りです。精霊は確かにいて…『精霊の書』は本物でした。たとえ誰もが信じなくても………私達には…先生の研究が真実だって、ちゃあんと分かってますから」

呆然とした表情で、土橋はお姉ちゃんの顔を見る。

「正しいことを言ってる研究者が、信じてもらえないことって…よくあることじゃないですか。長いときを経て、それが真実だってようやく分かってもらえて、そうして名前が残ってる研究者って…世界にたくさんいるじゃないですか」

静かに彼を説得する…お姉ちゃん。

何だか、お姉ちゃんの方が先生みたいだ。

「私達…応援してますから。どうかこれからも…」

がくっと肩を落とした土橋だったが………


「………黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ!!!」

突然…立ち上がって怒鳴った。

銃口をこちらに向けたまま、絡まる足でビルの端に向かい、駆け出す。

「待ちなさい!!!」

「うるさい!!!貴様らのようなガキにはわかるまい!!!私の…私は………」

後を追う、私達の目の前で、高いフェンスを乗り越えた土橋は…

「………うわぁぁぁ!!!!!」


一瞬。

黒尽くめの体は、宙に浮いたように見えた。

しかし次の瞬間。

土橋の姿はそこにはなく…

冷たい夜の暗闇に消えていた。


「………どう…して?」

お姉ちゃんは、フェンスの金網をぎゅっと握り。

俯いて…か細い声でつぶやく。

震える肩に手を置き、睦月が土橋の消えた場所に視線を向けたまま…口を開く。

「ゲームの勝者になるということ…数十年という長い長い年月、あいつはそれだけを思って、ここまで生きてきたんだろう………生活の全てを犠牲にして、ただひたすらそれだけのために…ね。このゲームに勝ちさえすれば、自分は名誉を手に入れ、生まれ変わることが出来る………そんな風に思ってたんじゃないかな」

「でも………」

お姉ちゃんの…言うとおりだったのに。

言いかけた私を、寂しげな瞳で見る…睦月。

「あいつはきっと、ゲームに囚われてしまっていたんだろう………研究を世に知らしめるとか、そんな純粋なものだったろう最初の目的が………いつの間にかゲームの勝者になる、という欲望にすり替わってしまっていたのに…あいつは気づかなかったのかもしれない」

「………囚われる…か」

水月のつぶやきに睦月は頷いて、ほのかに明るくなってきた空を仰ぐ。

「ゲームの勝者になれないとわかった瞬間に…あいつは、生きる意味を失ってしまったように感じたのかもしれないな。絶望に全身を支配されて…だから」

そこまで言って、ふう…とため息をつき………静かに目を閉じた。

「土橋もまた…ゲームという虚しい夢に囚われた、哀れな男だったんだな」

まるでそのつぶやきは………

自分に土橋を重ねあわせているみたいで。

ちょっと…不安になったけど。

隣に立っていたお姉ちゃんは…すかさず睦月の腕をぎゅっと掴み、微笑みかける。

「帰りましょう…一緒に」

「………文ちゃん」

にっこり頷くお姉ちゃんは…何だかとても、大人っぽく見えた。

「睦月さんは、長い長い時間をかけて、私のこと見つけてくれたんですから…」

睦月は…ためらうように、ゆっくりお姉ちゃんに向かって手を伸ばし。

ぎゅっ…と、お姉ちゃんの体を抱きしめる。

震える彼の背中にそっと手を回し。

お姉ちゃんは…優しい声で囁いた。

「私はもう…どこにも行ったりしませんから。だから………ずっと…一緒にいて下さいね」


突如、背後の魔法円が眩い光を放ち。

驚いてその中心を見つめると…

そこには………長い白い髭を蓄えた、細い老人が立っていた。

私達とは違う人種みたいな…彫りの深い顔には沢山の皺が刻まれており。

瞬時に…悟った。

あれは………

『また…大胆なことを考えたものだのう、ゲームマスターよ』

お姉ちゃんは睦月に笑顔で頷いてみせ、くるりと彼の方を向く。

「ええ。リセットしちゃいけないなんて…ルールにはなかったでしょう?」

『ふぉふぉふぉ…利口なお嬢さんじゃ』

「ただ………プレイヤーを一人失ったことは…誤算でしたけど」

『それは仕方がなかろう………』

「仕方…なかろうじゃないわよ、じーさん!あんたの仕掛けたこのゲームのせいで、私達どんだけ大変な思いしたと思ってんのよ!?」

ふぉふぉふぉ…とまた暢気に笑い、じーさんは私の方を見た。

『しかし…お嬢さんらも命を賭けてゲームを戦っておったのじゃろう?』

「………だから!!!」

『このような過程が…石を昇華させるには必要だったんじゃ』

「………昇華!?」

左様…と頷いて、じーさんは静かに言う。

『偶然とはいえ、このような事態を招いた、禍々しい石を…再び無に帰すためには、どうしてもゲームという過程が必要でのう。しかし、お嬢さんらの言う通り、沢山の犠牲も出るであろうゲームが…実際に行われてしまうことを、わしも望んではおらなんだ。そんな訳じゃから、極力先延ばしにするため、石を各地に隠したんじゃよ。長いこと眠りに付かざるを得なかった精霊達には、気の毒じゃったが………』

………何か。

わかるようなわからんような…理屈。

じーさんは、お姉ちゃんの方を見て…静かに尋ねる。

『して…ゲームの勝敗は如何に?』

ふう…と小さくため息をついて。

お姉ちゃんはにっこり宣言した。

「勿論…引き分けです。ゲームが始まり、どんな形であれ終了する…それが精霊使いさんのおっしゃる『過程』でしょ?」

『…これはこれは、本当に利発なお嬢さんじゃわい』

「願いを叶えるとか…そういうのしなければ、ゲームマスターは消えなくて済むの?」

恐る恐る聞いた私に、じーさんは暢気な声で頷いた。

『勿論じゃ。賢者の石が昇華する際に発する大きな魔力を用い、ゲームマスターの命を捧げることで願いを叶える…実際のところは、そういった仕組みでのう』

………じゃあ。

思わず…私は。

「…やったぁぁぁ!!!」

全身でガッツポーズして…叫んだ。

「ウンディーネ達は…どうなるんだ?」

水月が…真剣な声で尋ねる。

うむ、とつぶやいて、じーさんは精霊達の方を見る。

『それは…彼ら次第よ』

「………彼ら次第?」


『では…順番に聞いてゆこうかの』

精霊使いの前に立つ、四体の精霊。

一番手は、意外なことに…ノームだった。

「四体の中で最長老として、あの本を守っておったが…」

長い髭を撫でながら、彼は静かに言う。

「これまでの長い時の中で…ゲームにまでは至らずとも、石の魔力に魅了され、己の欲望の為に狂う人間の姿を幾度も幾度も見て参った。ちと…疲れましてな」

穏やかに微笑んで。

彼は…永久の眠りにつくことを望んだ。

「長い月日の中、色々な人間を見てきたが………お前さんらのような、気持ちのいい人間と出会ったのは初めてじゃったよ」

清々しい表情で私達を見る…土の精霊。

土橋と同じ、悪い奴だとばかり思ってたのに。

なんだか、こいつ………

本当は…いい奴だったのかもしれない。

悪いこと色々やってたのは、やっぱり…『ゲームの呪縛』ってやつだったのかな。

「いいのか!?本当に………」

説得口調の水月に、首を振って答える彼の姿には…

迷いは一切ないように見えた。

「お前さんような、若い者にはわからんじゃろうが…ゲームと同じじゃよ。物事には全て、潮時というものがある」

「…ノーム」

『潮時』………か。

「その…最後の最後に出会った人間が、お前さんらのような人間で…本当によかった」

思わず…目頭が熱くなる。

ありがとう…と笑い、光の中に溶けていく、老いた精霊を…

私は小さく手を振って…見送った。


二番手は…ウンディーネ。

表情を固くして、一歩前に進み出て。

肩ごしに振り返って…水月の顔を見た。

水月は、にこにこ笑って、『行けよ』と言わんばかりの表情で彼女を見つめている。

でも………

そんな彼の表情は、何だかとても痛々しい。

水月の奴…やせ我慢しちゃって。

『ウンディーネ、そなたはどうする?』

精霊使いの言葉に…迷うように、しばし黙り込んだ後。

ウンディーネは一筋の涙を流し…きっぱりと言った。

「元の世界へ…帰ります」

じーさんは、厳かな顔で頷いて。

すっ…と右手を高く掲げる。

そこに現れたのは………

金色に光る…大きな扉。

それはまるで…天国へ繋がる扉のように見えた。

では行くがよい、と…精霊使いは静かな口調で、ウンディーネに声をかける。

『この先に見える道をまっすぐに進めば、やがて…そなたの故郷へと辿り着くであろう』

「………はい」

あんなに帰りたがっていたのに。

頷く彼女の表情は…この上なく、暗かった。

対照的に…

三番手のシルフィードは、すました声で言う。

「私も、元の世界へ戻ります」

『では…お主もウンディーネと同じく、この扉をくぐるが良い』

「はい」

それは、あまりに平然とした素振りで…ちょっと拍子抜けしてしまう。

何か…不思議。

だって、他のどのペアよりも、シルフィードと睦月は長い間一緒にいたはずなのに…

けど………

だからこそ、別れを惜しみ始めたらキリがないから。

あいつは…あんな風に振舞うのかもしれない。

別れ………か。

………え?

不意に、神妙な顔をした、サラマンドラが目に留まる。

…ちょっと。

「待ってよ!サラマンドラ!?」

何だ?と、何でもなさそうな声で振り返る…サラマンドラ。

「あんた…帰っちゃうの!?そんなの…」

こんなに仲良くなれたのに…

だけど。

にっ…と、おどけて私に笑いかけ。

サラマンドラは頭を掻きながら、じーさんに向かって言い放つ。

「俺…このまま、この世界に残るよ」

「………え!?」

思わず…拳を握って、さっきみたくガッツポーズをとりたくなるが。

彼の次の言葉は………

ちょっと…意外なもので。

「俺、もっと…こいつらの世界を見てみたいんだ」

『…世界、とな』

「そ!あの街だけじゃなくてさ、色んな国の色んな人間を見てみたい。世界中を旅して…俺、どうせあっちに身寄りもねーし、帰りたくなったらなったで、きっと何か方法はあるだろうしさ」

『…左様か。ならば』

精霊使いは、私達の方をちらりと見て。

再び精霊達に、よく通る声で…命じた。

『皆、パートナーに別れを告げるがよい。過酷なゲームを共に戦い…お主達に命を預けた…この、勇敢な若者達に』


へへへ…と、照れたように笑うサラマンドラの腕を、ぐいっと引っ張る。

「ちょっと待ってよ、サラマンドラ!」

色んな国…世界中って。

それって………

この世界には残るけど…やっぱり………さよならってこと?

「やだよぉそんなの!私、全っ然聞いてないわよ!?別に旅なんかしなくても、ずっとここにいればいいじゃない!?」

私は…水月みたいに潔く、笑ってバイバイなんて言えない。

サラマンドラと別れるなんて…絶対絶対やだもん。

でも。

一生懸命引き止める私をたしなめるように…サラマンドラは優しい声で言う。

「それはさ…お前が昨日…見せてくれたろ?」

………はっとする。

『お前ら…人間はすげえな』

ため息混じりにつぶやいた…彼の姿を思い出す。

「それで、人間の考えるものってすげえなって…思ったんだ。だから、もっともっと、色んなもん見てみたいなって」

………うそ。

私のせいなの…か?

気づいたら、私は………

ぼろぼろ涙を流していた。

おいおい、と困ったように笑って、サラマンドラは私の頭に手を置く。

「そんなに泣くなよ」

私を慰めるように笑う、彼の目は………

何だか、私に負けないくらい…寂しそうだった。

駄目だ…これ以上こいつを困らせちゃ。

私も、笑ってお別れしないと…きっと、絶対、一生後悔する。

「………また…会える?」

「………すず」

「すぐにじゃなくてもいい、いつか、私がおばあちゃんになったときでもいいけど………」

ジャンパーの袖で涙を拭い、サラマンドラの大きな手を、両手でぎゅっと握り締める。

「またいつか…会えるよね?サラマンドラ」

お姉ちゃんと睦月みたいに…

いや、そんなロマンチックなもんじゃなくたって。

私とサラマンドラが出会ったのも…奇跡みたいな偶然なのだ。

だからきっと…また会える。

祈るような私の気持ちは…彼にもちゃんと、伝わったらしい。

ふう、と小さくため息をついて。

サラマンドラは少し寂しそうに…微笑んだ。

「ああ…いつかまた…な」

ふわりと宙に舞い上がり。

私の精霊は………

朝焼けの空に…姿を消した。


一体どのくらい、明るくなっていく空を見つめていただろう。

すず…と呼ぶ声に、ふと…我に返る。

「お姉ちゃん…」

慰めるみたいに優しく微笑むお姉ちゃんは、聖女そのものに思えた。

そしたら………

さっきのことを…思い出した。

「私ね…ずーっと、お姉ちゃんに謝りたかったことがあるの」

ここはものすごく高い、ビルの屋上だ。

これだけ天に近ければ、きっと…パパにも聞こえているだろう。

「ちっちゃい頃…私が幼稚園の頃ね」

『お姉ちゃんなんか死んじゃえ!』って………

「さっきね…私、本当にお姉ちゃんが死んじゃったらどうしようって…思ったの」

パパみたいに…急に遠くに行っちゃったら。

考えただけで、背筋がぞくっと寒くなる。

「ごめんね…死んじゃえなんて…言って」

「…すず」

あの日………

「私ね…幼稚園で、お絵かきの時間があって」

私はクレヨンで、家族4人の絵を描いた。

画用紙いっぱいに広がった、パパとママとお姉ちゃんとすずの笑顔。

それを見た先生は、大絶賛してくれて。

「『帰ってお父さん達に見せてあげなさい』って。だからね…パパが帰ってきたら見せようって、私………ずーっと楽しみにしてたの」

なのに…遅くに帰ってきたパパを、お姉ちゃんに取られちゃったから。

「悔しかったんだと思う。それで………」

ごめん、ともう一度つぶやいた私の髪を…

お姉ちゃんは、優しく撫でてくれた。

「そんなこと…気にしてたの?すず」

聞き慣れた声に、安心して…

大粒の涙が、ぽろぽろ零れ落ちた。

「そんなの…私、全然気にしてないわよ?」

「………でも…パパは………」

「パパもちゃあんと、分かってたわよ」

「………え?」

顔を上げた私に、お姉ちゃんはれんらくちょう、と一文字ずつゆっくり発音してみせる。

「『すずちゃんがとても素敵な絵を描いたので、見てあげてくださいね』って、連絡帳に書いてあったの。それに…すず、泣きながら部屋に駆け込む時、画用紙放り投げて行ったじゃない?」

「………ほんと?」

そんなこと…私全然覚えてない。

パパは私の絵を見て。

良く描けてる、すずには絵の才能があるって言って…

目に涙を浮かべて…笑ったのだそうだ。

「『明日はすずの好きなもの、おみやげに買って帰ってきてあげよう。これはすずの百点満点だから』って…パパ、言ってた」

目を潤ませて、お姉ちゃんが微笑む。

「私もね…すずはいっぱいパパに誉められて、わがまま言っても許してもらえて、いいなぁって…思ってたんだよ?」

「………嘘だぁそんなの!だって、いい子のお姉ちゃんがそんなこと…」

「…思うわよ。だって…すずと私は姉妹でしょ?」

「………お姉ちゃん」

「だから…もう気にしないで。そんなしおらしいすず、何か…らしくないもの」

…もう。

くすくす笑う、お姉ちゃんの背後に…

優しい顔をして、私達を見つめる…睦月の姿が見えた。

………そうだ。

「お姉ちゃん!」

びっくりした顔で、お姉ちゃんは何?と聞き返す。

「私、水月と帰るからさ、お姉ちゃんは睦月にうちまで送ってもらいなよ」

え?と…顔を赤らめる。

「でも…二人だけじゃ、危ないでしょ!?4人で一緒に帰った方が…」

「いーからいーから!今日はせっかくのクリスマスでしょ!?」

「…すず!?だって」

「もお、二人きりにしてあげようっていう、健気な妹心を無駄にしないでよ」

さっきはあんなに恥ずかしいこと、あんなにいっぱい言ってた癖に。

ほーんと、耐性が無いというか、何と言うか…

先が思いやられるわ。

少し離れた場所に立つ、水月の方に一歩踏み出して。

「そうだ!」

大事なことを思い出して、くるっと回れ右をする。

そして。

まだ、恨めしそうに私を見ているお姉ちゃんに…

私は笑って、手を振った。

「18歳のお誕生日おめでとう!お姉ちゃんっ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ