表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
居眠り卿と木漏れ日の姫  作者: 中里勇史
新たな任務
8/77

夕食

 ウィンが外廷を出ると、空が夕焼けに染まっていた。

 「やや、もうすぐ日没か。食事してから帰ろう」

 「この辺りは貴族が出入りする店ばかりですよ」

 「実は私も貴族の端くれなのだ。知らなかったのかい?」

 普段ウィンが着ている服は平民と大差がないが、今日は外廷に用があったので下級貴族の参内用の装束を着ていた。一応貴族には見える。


 店に入ると、店主がやって来た。

 「お一人様、ということでよろしいですね?」

 「何? 奴隷は人間として数えないつもりか?」

 「え、いえしかし……」

 「奴隷の従者は入店できないというのか?」

 「ウィン様、私は外でお待ちしておりますので」

 「アデンは黙ってろ。店主、何か問題でも?」

 ウィンの剣幕に、店主は怯え始めた。

 「決してそのようなことは……いえ、どうぞこちらに」

 ウィンにしては珍しく、意固地になった。別にこの店にどうしても入りたいわけではないが、こうなったら意地でもここで食事してやる、という気分になっていた。

 「ではこちらのお席で。お二人様……ですね?」

 「そうだよ。適当に、二人分用意してくれ」

 店主が下がるのを見届けてから、アデンがウィンをたしなめた。

 「ウィン様らしくない。こんなことで意地を張ることはないでしょう」

 「アデンを人扱いしない人間が気に入らないだけだ」

 「奴隷は家畜と同じですよ。いちいち気にしていたら切りがありません」

 帝国では、牛や馬と同様に人間も奴隷として金銭で売り買いされる。まさに人語をしゃべる家畜という扱いである。だがそれは、虐待を意味しない。普通は大切に扱う。

 奴隷は決して安いものではないから、働かせて元をとらねばならない。食事を十分に与えなければ作業に支障を来すし、怪我などをさせて労役に使えなくなれば大損である。奴隷に子を産ませて増やすこともあるが、生まれた奴隷が使えるようになるまでには十数年かかる。その間も食事や衣服を与えて、健康に留意しながら育てなければならない。牛や馬を世話するように、奴隷も世話をする必要があるのだ。

 もちろん、これは一般論に過ぎない。例外があることもまた事実だった。

 店主らがこちらを見ながら何やらひそひそと話しているのが見える。よくあることなので気にしない。

 アデンは話を切り替えて、去年来の課題を持ち出した。

 「宮内伯の件、まだ追うのですか?」

 「まあね」

 「探してどうするのです?」

 「決めてないけど……不幸せにしてやりたいな」

 「ずっと考えていたのですが、宮内伯は複数ですよね」

 「え?」

 「その可能性を考えていなかったのですか? やり口に齟齬がありますよね」

 「え、何。どこに?」

 「ティルメイン副伯リルフェットの扱いです。ルティアセスに探せと命じた宮内伯と、ティルメイン副伯を攫わせた者がいます。ルティアセスは見つけられなかったのに、攫うことはできた。攫わせた者は、ルティアセスなど当てにせず独自に介入したのです」

 「それならルティアセスに命じつつ、攫わせる手配もしていたのかもしれない」

 「それは否定できません。ただ、単独犯だと思っていると足をすくわれる恐れがあります」

 「確かにそうだね。う~ん、どうやって探せばいいのかなぁ」

 ウィンはぶどう酒で満たされた杯を指ではじいた。ガラス製の杯がチンと鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ