表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
居眠り卿と木漏れ日の姫  作者: 中里勇史
カーリルン公領統一戦争

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/77

公爵の責務 その2

 「首実検ですと!?」

 エンテルンは仰天した。一体こいつらは何を言っているのか。何が起こっているのか。この茶番劇はなんなのだ。

 そういえば、ニレロティスが差し出した箱は確かに、ソレを入れるのにちょうどいい……。


 ニレロティスもベルロントも、もはやアルリフィーアをとめようとはしなかった。仁王立ちするアルリフィーアの前に、ニレロティスが箱を捧げて跪き、静かに蓋を開けた。

 「!?」

 そこにはスウェロントの首が収まっていた。

 アルリフィーアは蒼白になって、手で口を押さえた。膝に力が入らない。が、辛うじて立ち続けた。全力で気力を振り絞り、ニレロティスに向き合った。

 「ニレロティス卿、見事であった。卿の武勲、確かに見届いた!」

 高らかに宣言したものの、足がふらつく。よろけたひょうしにロレルが視界に入った。ロレルが真っ青な顔で首を見つめている。やはり両手で口を覆い、立っているのもやっとという風情だった。

 アルリフィーアの視線を感じたのか、アルリフィーアに目をやったロレルは弱々しく、「公爵、お見事でした」と言った。アルリフィーアよりもつらそうだ。

 自分よりも弱っている人間を見たら、妙に落ち着いた。ロレルを気遣う余裕すら生まれた。

 「ロレル、大丈夫か。奥で休んでいたらどうじゃ」

 「いえ、お気遣いなく」

 「そなたまで見ることはなかろうに。苦手なら目を背けておればよいものを」

 「自分だけ逃げる訳にはいきませんよ。そもそも私の策から始まったこと。私にも見届ける義務があります。でも血も死体も苦手だな。私は絶対武官じゃないですね。とても務まらない」

 話しているうちに、ロレルも落ち着きを取り戻した。胃の辺りをさすりながら背筋を伸ばすと、ニレロティスの正面に立った。

 「ニレロティス卿、お見事でございます。うまくいったのは全てニレロティス卿のおかげです」と言って、ロレルは右手を左胸に当てて礼をした。


 エンテルンは床に座り込み、主の首が入った箱を見つめていた。状況を全く把握できない。圧倒的な軍事的優勢にあったスウェロントが、なぜ首になっているのか。なぜだ。なぜ……。

 「なぜだ! 何があった! どうしてカラントム卿(スウェロント)がこのような……」

 そこでようやくその存在を思い出したという顔で、ロレルがエンテルンを見下ろした。

 「ああ、まだいたのか。まだ何か用?」

 ロレルの顔も声も恐ろしく酷薄だった。

 「説明しろ! この状況は何だ。何が何だかさっぱり分からん!」

 エンテルンはもはや半狂乱だった。床に座り込んだまま、髪を振り乱してわめくことしかできなかった。

 「最後の慈悲じゃ。エンテルン卿に説明してやるがよい」と言うアルリフィーアに、しかめた顔で抗議の意を表しつつ、ロレルはエンテルンに言った。

 「公爵の命とあらば仕方がない。説明してあげよう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ