表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[完結] 銭ゲバ薬師と、思考過敏症の魔法機動隊長。  作者: Moonshine
銭ゲバ事件簿・偽宝石と、聖職者
111/115

23

「なんだって、みんな紙ばっかりくれるのかしら」


アナベル女史の渾身の作である、美しい空色のドレスを身に纏ったニコラは、プリプリお冠である。

今日のニコラは、銀細工の乙女のように儚く、美しい。ガワだけだが。


ニコラは、魔獣の一件での王への拝謁を終え、王からの感謝を示す「神の恩寵賞」が与えられた。

この賞はいわば、王国の安寧に尽力をした人物に与えられて、大変な名誉となる。

賞のほかに王家の印の入ったタバコが一箱と、銀細工の砂糖菓子入れである、ボンボニエールが副賞として与えられる。


ボンボニエールは毎年形が変わるので、今年与えられたボンボニエールの形は王家の繁栄を言祝ぐ、柘榴の形であったのが、可愛いもの好きのニコラには気に入らない。

昨年は、王妃の大切にしているという、美しい薔薇の細工だったというのに、今年はなんだがブツブツだらけの、酸っぱい果物。可愛くない。


ニコラはタバコは吸わないので、王家の紋が入っていようが、関係ない。

ちゃっちゃと売っ払おうとジャンに提案したところ、大慌てのジャンに止められて、ジャンの父であるライオネル伯爵にあげる事にした。あのおじさんは、ニコラにおやつだのなんだとのいつもくれて、そりゃ可愛がってくれているので、ニコラも異存はない。


「貴族という人間はね、ニコラちゃん。銭よりも、名誉を大切にすると思われているんだよ。だから、そのボンボニエールも寝かしておけば、いい価値になるから、ね、ちょっと売るのを待とうか」


銭ももらえなかったし、銭の代わりにもらった好みでない銀細工なども、たったと売っ払おうとして、やんわりとこれもジャンに阻止されてしまう。

人の世で生きていくのには、色々と目に見えない規則があるらしい。

まあ、寝かしておけばそのうちいい値段になるなら、別にニコラは構わないのだが、銭が欲しいだけのニコラにとって、貴族社会のなんと面倒なことか。


可愛いけれども歩きにくい靴で、ゆっくりと王宮の廊下をジャンと歩いていく。

もらったものには不満だが、こうやって可愛いドレスを着て、ジャンと時間を過ごせて、それなりに今日のニコラはご機嫌だ。


遠くにフォレストが歩み寄ってくるのが見える。そうだ、今日はフォレストも、公爵の爵位を継承するのだかなんだかで、王宮に挨拶に来ていたのだ。


ジャンが、上位の貴族に対する礼を、フォレストにとった。

伯爵家の跡取りのジャンと、公爵の爵位を継承したフォレストでは、フォレストの方が人間の価値が上がるそうだ。

よくわからんが、ニコラもフォレストごときに、淑女の礼をとる。


「隊長、ニコラちゃんまで。やめてくださいよ」


心底嫌そうな顔をして、フォレストは顔を顰めた。


「おめでとう、フォレスト」


ジャンは、握手を求めた。


「フォレスト、今じゃあんたの方が私やジャン様より偉いって聞いたわ」


ニコラのジャンの後ろからの、感情の伴わない声に、フォレストは苦笑いだ。ニコラは、別に嫌味でも、媚びでもなく、そう聞いたから、貴族の間ではそういうもんなのか、聞いたことを情報として、フォレストに伝えているだけだ。


「ああ、そうらしいね。おかしな話だ。俺なんかが隊長より偉くて、こんなに心の優しいニコラちゃんは、司祭によると地獄に行く。一体、貴族ってなんなんだろうね」


フォレストは、ずっと考えていたのだ。


生粋の大貴族の嫡男として、正しく国内最高峰の教育を受けてきた。何の疑いもなく、フォレストは舗装された大貴族の嫡男の道を、正しく努力して、歩み続けていたのだ。そして、今日、その公爵の位を継ぐものとして、認められた。尊敬するジャンよりも、上の存在として。フォレストよりも、心に曇りのないニコラより、神に近い、尊いものとして。


胸を飾る、徽章が重い。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ