27 毎日更新8年を終えて
こんにちは。
今回もまたいつも通り「毎日更新継続をお知らせするのエッセイ」に(笑)。
とはいえ今回は、前回のご報告以降も色々更新していたようでよかった(いやそういうことじゃない)。
さてさて。ということで、本日令和5年(2023年)6月24日をもちまして、こちら「小説家になろう」と「ムーンライトノベルズ」を通じて毎日更新8年となりました。
毎度申しておりますが、これはひとえに「なろう」と「ムーンライトノベルズ」を通じて拙作を追いかけてくださり、ご感想やレビューや評価、ブクマ等々、SNSで読了を流してくださるなど、日々さまざまに応援してくださったみなさまのお陰です。心より感謝いたしております。まことにありがとうございます。
今回見てみましたら、「なろう」と「ムーン」をつうじて全部で108作品となっているようです。短編も長編も合わせてですが、けっこうな数字。私はあまり短編は多くないので、そう考えると多いなと。
それにしても108……煩悩の数。「まさに!」って感じですね(笑)。
このところは「ムーンライトノベルズ」での活動が中心になっていて、こちら「なろう」では基本的にエッセイばかり投稿しておりましたが、ちゃんと(って言っていいのかどうか謎ですが)小説も書いてましたからね! R18作品でのペンネームを変えているので、ご確認いただくのはちょっと面倒だと思いますが本当です(苦笑)。本当やってば!
ムーンライトノベルズでは、昨年9月からずっと連載している作品があと少しで完結しそうなところまでやってまいりました。
仕事を始めてからは連載小説の一話ぶんの文字数がだいぶ減ったため、長いこと連載しているようでも文字数は大したことありません。いま、ちょうど40万字ぐらいです。
「白き鎧 黒き鎧」を書いていたころは、一話が3000~6000字とかざらだったのですが、今はもうそれでは毎日更新は不可能になってしまい、大体は2000字前後となっています。
そういえば現在連載中の作品で、はじめて200話を越えました……。「なろう」の編集ページが3ページ目に入ったのは初めてで、最初、更新したはずの話が見えなくて焦ったのはナイショ(次のページにありました・笑)。
こちらの連載が終わったら、次はいい加減またこちら「なろう」側の連載もしたいかな~ともくろんでおりますので、連載が始まりましたらまたご愛顧いただけましたら幸いです。
しかしほんま、ええ加減毎日更新やめよっかな……(また言うてる)。
ほんと、絵も描きたいのでね! せっかくペンタブ買ったのに!
自作の小説のキャラクター絵、本当はもっともっと描きたいのですよ。描いてないと技術が落ちることはわかってるのに、小説を優先させてしまってなかなか描けない……。ペンタブだと目も疲れますしね。
今は仕事でもかなり目を使っているため、まず目が疲れているのが問題。
あれですよね、図書のデータを作成したり、図書だよりを作ったりするの、結構目を使いますよねー。本そのものを扱っているときはそんなに目は疲れないんですけど(ブックコーティングを掛けるときに肩がちょっと凝るぐらい)。
あ、そうそう、肩凝りといえば。
このところハマっている「フィッ〇ボクシング(北斗の拳)」面白いですよ~。
もともとノーマルの「フィットボクシ〇グ」をやってたんですが、やっぱりキャラが濃いのと、サウザー様とかラオウ様とかめっちゃウエメセなのが楽しい(笑)。
あと、ストレッチでめちゃくちゃ肩甲骨を動かすように言われるので、それをやるだけでもかなり肩凝りが解消できます。おすすめ!
ところで今年も「小説家になろう」で開催されている「ネット小説大賞」には片っ端から応募しています。さてさて、今年はどうなるかな?? あまり期待はせずにのんびり待つことといたします。
それでは、夏至もすぎてますます暑くなってくる時候ですが、皆さま熱中症などにはお気をつけて、どうぞよい一年をお過ごしくださいませ。
ここまで本当にありがとうございました。
今後とも、どうぞつづれしういちを(そして裏側のアカウントも・笑)よろしくお願いいたします。
令和5年6月24日
つづれ しういち




