表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/144

104 他人との上下関係にこだわる人

 

 こんにちは。

 本日はこの話題。

 実は、しばらく前にとある話題でSNSのタイムラインが燃えていたとき、火元になったコメントを投稿した方が、売春を生業とする女性のかただったのですが。

 その人についてとある男性(と思われる)人が、こんな暴言を吐いていたのです。


「売春して男に体を金で買われているような女なんて、普通の女より、そして買う側の男よりずっと下等な生きものだ。だから黙っとけ」みたいなね。

 あ、大意がこうなだけで、実際はこのとおりの言い方ではありませんでしたけどもね。言っちゃうともっともっと辛辣で相手を見下した書き方でした。


 んー。

 まず、なぜすぐに「お前の立場は(オレより)下か上か」みたいな話が関係するのだろう、という疑問がわきます。

 その人の立場がどんなものであれ、仕事がどんなものであれ、SNSで自由に発言する権利ぐらい誰にでもあります。

 ま、もちろん誹謗中傷や殺害予告みたいな他人の権利をいちじるしく侵すもんはNGですけどもね。


 この男性が幾重にも「変だな」と思われるのは、まず第一に性差で人間同士に優劣や上下関係が生じる、と当然のように考えていること。

 次に、性的なサービスをする仕事をしていたら下等な人間だと決めつけていること。

 さらに「客はサービスする側より上だ、エライんだ」と思い込んでいること。


 一つ目はもう語るまでもなく、現代の日本では男女平等、同権ということになってますんで、根本からおかしい(とはいえ、いまだに大変ナチュラルにこう信じきっている御仁はあっちこっちで見かけますが)。

 二つ目は、法律に違反しない限りでの性的サービスを含む仕事であるなら、別にほかの職業と比べて「貴賤がある」と見なすようなものではない。

 まあ通常、ほかの事務や農作業やコンビニのバイトやらいう、性的なサービスとは関係のない仕事で生活している人たちが、こうした人々を見下すということが本当に一般的に行われてしまっているのは事実ですが。

 あくまでも「法に反していないなら職業差別はノーグッド」が当然やないかなと。


 最後の一点、「客はサービスを提供する側より上でエライ」も、これええ加減意識を変えていかんとアカンのちゃう? と思っています。

 最近ではようやく、あんまりひどいカスタマーハラスメントをやらかす人はいわゆる「出禁」にするお店も多くなってまいりました。

 客はその店で普通に提供している範囲でのサービスを求め、店はそれを提供し、その対価を客から受け取っている。

 この関係において、「どっちがエライ」の「どっちが上だ」のは関係ない。

 むしろ対等な関係だと言えるんやないのかなあ。


 客側は当然期待されるサービスが行われなかった場合に文句を言う権利はあっても、「どんなことがあってもオレの要求に店は従うべきだ」みたいな考え方は通らへんわけやし。

 別にこれは、客に性的なサービスを提供している嬢の方々やっておんなじです。彼女たちは(あ、男性が提供する側である場合もありますが)仕事としてそれをやっている。求められているサービスを提供して、お金をいただいている、そんだけ。

 体を売るという行為そのものが、社会的に卑しいと思われ見下される現状があるとはいっても、あくまでも法に反しない範囲で「仕事」としてやっている以上それは「仕事」なんですよね。


 そこには「それは卑しい仕事だ」「女は男より劣った生物だ」「客は店より上の存在だ」と思い込んでいる人が存在している、という事実しかない。

 そういうただの個人的な「思い込み」だけに従って、平気で他人を貶める発言までしてしまう人がいる。しかも少なくない数で。悲しいことですが、それがあのSNSでの現状だと言えそうです。


 そして当のその人は、恐らく周囲にまともな常識と判断力をそなえた友人や家族もいないと思われる。そういう人だから周囲に人がいないともいえるわけですが、いないゆえにさらに思い込みや他人への見下しが濃縮して、目も当てられない人格が醸造されていく……ように、見えます。


 現在、SNSで他人に向かってあまりにひどい暴言や誹謗中傷をしてしまうのは、おおむね30代を超えた年代の男性が中心なのだそうで。

 彼らは世を恨み、自分に目を向けてくれないばかりか自分の権利ばかり主張する(とかれらは言います)女性たちを恨み、憎しみに凝り固まって非常に攻撃的な状態になってしまっている。

 だからこそ、一般的な人たちよりも余計に「他人と自分との上下関係」にもこだわるのでしょう。非常にプライドが高く、頑固で、人の意見には耳を貸すことがない。

 近頃世をにぎわしている様々な犯罪を引き起こしてしまっている「孤独な男性」の多くがこうした病理を抱えているように思われてなりません。

 中には、匿名だからと人を誹謗中傷しすぎて、ついには開示請求されてしまい、決して安くはない示談金などを支払う羽目になっている人もいる。


 SNSの功罪の「罪」の部分が濃縮したような形になっているように思われて、ときどき寒々とした気持ちになります。

 ということで、ある程度距離を置いてながめる程度にしているのですが。


 みなさんも、SNSとの付き合い方については十分お気をつけて~と申し上げておきます。

 ではでは~。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新ありがとうございます [一言] これに関しては"ネットの匿名性問題"でしょうね 普段そう思うのは良いんですよ それを態度に表しさえしなければ(^_^;) Yahooのご意見欄もコメント…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ