表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
酔い潰れた青年を介抱したら、自分は魔法使いなんですと言ってきました。  作者: 山法師


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/65

44 心の持ちよう

「ええと、茎の長さをあのままにするなら、こういう形とか、ですかね」


 なんとか二人で食べ終わり、セイは、片付けをしてくれているうちに、顔色が普通になった。

 で、ローテーブルへと移り、ハーバリウムの瓶の候補を、「仮に構築します」と言って、空中に出してくれている。

 出してくれたのは、長めの容器。直方体、筒状、湾曲してるもの、などなど。


「あと、花の部分だけなら、このくらいの大きさで」


 今度は、丸、ピラミッド型、立方体、八面体、雫型、などなど。


「どうでしょう? 仮なので、表面の凹凸や装飾は、最低限ですが」

「……逆に、分からなくなってしまった」


 候補が多すぎて。


「なら、仮の薔薇を入れてみますね」


 全ての容器に、半透明の青い薔薇が、出現。


「……綺麗……」


 思わず、言ってしまう。だって、目の前に、沢山の青い薔薇。幻想的と言わずに、いられようか。


「ありがとうございます。……それで、どうでしょう? イメージ、固まりました?」

「えっと、待ってね」


 半透明の青い薔薇が入った容器たちを、眺める。


「……その、丸いのでいい? 花のとこだけのヤツ」


 それを指差し、聞く。


「はい。分かりました」


 セイが頷くのと同時に、丸い容器以外が消えた。青い薔薇たちも消える。


「それで、これですが」


 セイが言うと、丸い容器が、ローテーブルへ降りてきた。


「このままでいきますか? 何か装飾を施しましょうか」

「……このままで。お願いします」

「分かりました。材質はどうします? 僕が決めて良いなら、強化ガラスに似た素材にしようかと思っていますが」

「セイが良いと思うヤツで」

「分かりました。では、ハーバリウム、作りますね」


 セイが容器を持つ。光の反射で、材質が変わったのが、分かった。

 花瓶から薔薇が一本、スーッとこっちに来て、茎の部分が消えて、薔薇が一瞬にして、容器の中に。……蓋、開けないんだ?


「如何でしょう? 他に小花など、足しますか?」


 ……にっこり聞かれましても。


「ううん。これで、これが良い。ありがとう、セイ」


 薔薇から視線を外し、セイに顔を向けて言う。……また、赤くなった。


「いえ……ご満足頂けたなら、何よりです。では、完成させますね」


 セイが言い終わるのと同時に、また一瞬で、容器の中は、透明な液体で満たされる。


「それでは、他の加工に移りますね」


 セイは、出来たてのハーバリウムをローテーブルにそっと置くと、花瓶のほうへ行ってしまった。


「……綺麗だなぁ……」


 ハーバリウムを眺め、それを持つ。あ、意外と軽い。


「……あの、他二本、出来ました。ので、ご確認を……」


 セイが、両手に一本ずつ薔薇を持ち、戻って来る。顔が赤いのは、もう、通常運転だと思うことにしよう。


「うん。ありがとね」


 ハーバリウムを置いて、薔薇を受け取る。

 おお、ホントにプリザーブドフラワーとドライフラワーになっている。


「すごいね、セイ。ありがとう」


 薔薇からセイへ、顔を向ける。


「……いえ……その、お気に召して頂けたなら、良かったです」


 セイが顔を赤くしたまま、座る。

 今は、これ以上の話は無理そうかな。


「じゃ、セイ。お風呂の支度、してくるね。休んでてね」

「あ、はい」


 薔薇を置き、立ち上がり、お風呂場へ向かう。

 プリザーブドフラワーは玄関に飾って。ドライフラワーはリビングかな。ハーバリウムはテーブルの上に飾ろうかね。


 *


「……はあ……」


 セイはまた、昨日のように、湯船に浸かり、天井を見上げる。

 何かする度に驚き、喜び、笑顔になってくれるナツキに、心臓が保たない。けれど、ずっとそれを、見ていたい。

 プリザーブドフラワーとドライフラワーの飾り方を聞いた時も、埃よけにと、カバータイプの容器を構築して。それにまた、ナツキは驚いて、喜んで、笑顔を向けてくれた。

 観客にも、そんな思いを。心からの驚きと喜びを。ナツキを見ていて、そう思って。

 思った自分に、驚いた。そして、納得した。

 自分は、手品を──魔法を見せる相手の心の持ちようへ、あまり意識を、向けていなかったのだ。──向けないように、していたのだ。自分は、嘘つきだから、と。


「……僕はまだまだです……師匠……」


 呟く。防音はかけてあるけれど、小さな声で。


「どうしたら、貴方みたいに、なれるんでしょうか……」


 在りし日の師の姿を思い浮かべながら、セイは、空中に浮かべていたレモネードのコップを手に取り、一口飲む。先ほどまでの憂いが淡くなり、自然と、笑みがこぼれる。

 ナツキに、詳しい作り方を教えてもらいながら作ってもらったレモネードだ。自分が風呂から上がったら、ナツキに手助けしてもらい、ナツキの分を、自分が作ることになっている。


「……ナツキさん」


 上手く出来るだろうか。自分の作ったレモネードを、美味しく思ってくれるだろうか。

 そんなことを考えながら、セイは、レモネードを少しずつ、飲んだ。


 *


 おまたせしました、と、コップを持ってきた風呂上がりのセイを見て、その格好を見て、私はちょっと、や、それなりに、驚いた。


「……ゆったりとは言ったけど……浴衣は、寒くないかな?」


 私はなんとかそれだけ言った。

 セイは、グレーの浴衣を着て、黒に近い濃いグレーの帯を締めていた。めっちゃカッコイイがな。


「あ、寒くはないです。……その、そもそもとして、今まで着ていたような服しか持っていなくて。ゆったりとは、と考えまして。昔に着ていたこういうのは、着ていて楽だったな、と。なので、作り方も簡単ですし、ちゃちゃっと作りました」

「作ったんだ……?」


 それを……?


「はい。何かの際にと、素材を色々と持っていますので。それに素材があれば、一から構築するより、楽なので」

「そ、なんだ……? ……そっか、似合ってるよ。カッコイイよ、セイ」

「え、あ、……ありがとう、ございます……」


 顔を赤くしたセイに、「コップどうも」と、手を出す。セイは「ご、ごちそうさまでした……美味しかったです……」と、コップを差し出してくれた。


「その、それで、ナツキさん」


 セイは、ピシッと姿勢を正した。


「レモネードを、その……」

「ん、作ってくれるんだよね」

「は、はい。頑張りますので、お力を、貸して下さい」


 また姿勢良く一礼したセイに、


「うん、いくらでも貸しますよ。セイが作ってくれるの、嬉しいから」


 言ったら、また、顔を赤くした。


  *


 作ったレモネードを、美味しいと思ってくれるだろうか。

 風呂場からの音に脳を支配されないように、セイはそんなことを考えつつ、ソファに座って、今までのアジュールの動画を見ていた。守護霊たちも、セイに乗って、……見守って、くれている。


「……」


 決意をしたあとの、ごく最近の動画は、新しいものも含め、伸びている。それ以前は、少しは増えているけれど、その程度だ。

 心の持ちようで、こんなにも変わるのか。セイは改めて思う。

 そして、それなら、これからはもっと、観てもらえるのではないか、とも。

 魔法の素材や用具の代用品についても、真剣に考えている。

 その(たぐい)は、全てを人工的に作るより、少しでも、天然のものを混ぜたほうが、効果が高い。

 出来る過程の違いだろう。セイはそう、分析している。けれど、研究はどこまでも出来る。

 カセットコンロもそれ用のガスボンベも複数買ったし、観察して、解析して、マネージャーに相談してあるけれど、クリスマスまでには、ものにする。

 クリスマスのショー。雪とイルミネーションと、炎のショーだ。

 ……生配信の重みを、今更に感じる。


「セイ。上がったよ」

「あ、はい」


 ナツキの声に、スマホを閉じて、振り返り。固まってしまった。


「レモネード、美味しかった。ありがとうね。……セイ?」

「……あ、すみません。その、いつものと、お姿が、違ったので」


 セイはなんとかそれだけ言った。


「姿? ああ、パジャマのことかな」

「……パジャマ……」

「そう、パジャマ。冬用のね」


 ナツキは、厚手でゆったりとしたそれの、裾を抓む。

 風呂上がり、というだけでも、自分の意識は飛びそうなのに。加えて、焦げ茶の地に大きめの格子模様の、前開きの寝巻きだ。当たり前のように、ネックレスもしてくれている。


 ──これくらいで揺らいでどうする。


 守護霊たちから念を送られ、セイは我に返った。


「その、えと、お似合い、です。……あの、それで、明日のご飯、なんですが……」

「うん」


 ナツキはソファに添って周り、セイの隣へ腰を下ろした。

 セイは、心臓を宥めながら、なんとかナツキと視線を合わせる。


「食べたい、ので、作って、欲しいです。あと、どこまで出来るか分かりませんが、お手伝いを、出来たら、と」

「うん、オッケーだよ。何かリクエスト、ある?」


 優しげに微笑みながら、聞かれる。宥めている心臓が、跳ねる。


「……リクエスト、は……リクエスト……」


 思い、浮かばない。


「思いつかないなら、私が決めて良い?」

「あ、はい」

「うん。分かった。で、どうする? 今から作る? 少しこうしてる?」


 このままで、居たい。が、そうしたら自分は、きっと動けなくなる。


「今から、で、お願いします」

「ん、分かった」


 軽く頷くその仕草にさえ、また、心臓が跳ねた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ