表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/77

★ 現在

店の扉が半開きになっている。

帰宅した温彩は玄関ではなく、店先からサト子に声をかけた。

「ただいまー」

「あ……、お帰りなさい、温彩」

「おっ。お帰り、温子」

いつもの掛け合いに、一人分プラスされた返事が返ってきた。

「ええっ、凌、お兄ちゃん?!」

カウンター前に佇んでいる人影に目を向けると、学校で別れたはずの凌一の姿があった。


目を皿のようにしたまま凌一に詰め寄る。

「んな、何やってんの、こんなところでっ!?」

「何って、家庭訪問?温子リアクション凄すぎ」

くしゃっと目じりにしわを作る凌一。

「一体どうしたって言うの?来るなら来るって、どうしてさっき言ってくれなかったの!」

「だから一緒に帰ろうって言ったじゃん」

「もう!何でいつもそうなのよ凌お兄ちゃんはっ。監督就任のことだってびっくりしたばっかりなのに」


両手を挙げて降参のポーズをとる凌一と、腰に手を当て凌一を叱責する温彩。

「で。家庭訪問なわけないし、家まで来た本当の理由はなあに?」

「監督に挨拶に来たんだよ。本当はもっと早く来たかったんだけど」

そう言いながらカウンターに目をやった。


温彩の好きな、薄桃色の八重咲きのチューリップの花束が置いてある。

「お父さんの……仏壇に?」

「にしてはちょっと、派手だったか?」

凌一はお決まりの笑顔を温彩に向けた。


凌一は温彩の父が亡くなったのをしばらく知らないでいた。

逃げるようにして海外に渡り、日本から離れた場所でサッカーに没頭していた。

何かを払拭するかのように、何年かの間は、後ろを振り返らない日々を送った。

しかし、まさか自分が発った後間もなくして、恩師が突然この世を去るなんて思いもしない。

温彩の父の死は凌一にも絶望をもたらした。


残ったのは、重たい後悔だけ。


色々と思い出されることがある。

凌一なりにまっすぐに走っていた学生時代。恵まれない環境に身を置きながらも、自分のサッカーを追い求めていた頃。

才能と人気、そして花のあった凌一。大学では嫉妬や確執、容赦のない憎念に見まわれ、自由を奪われた。

そんな時に菅波と出会った。『凌一、俺の手助けをしてくれないか――?』


その右手には、幼い温彩がいた。

燻った自分に勇気を与えてくれた、小さな小さな女の子。


現在。現実。

戻ってきた日本には、高校生になった温彩だけが残っていた。

自ら断ち切り逃げ出した場所。変わらずにある唯一の存在――。

「酷いよな、監督。こんなかわいい娘を残して逝っちゃうなんて」

凌一は、温彩の頭をくしゃくしゃと右手で掻きまわした。そしておどけた顔で笑ってみせる。


意図しない場面でも、微笑むことには慣れている。

冗談を言って、場を軽くすることにも。


「凌お兄ちゃん……急に消えたり、急に現れたり、あたしを翻弄して喜んでる?」

温彩が呟くように言った。凌一の作り出す空気には動じなかった。

動じなかったというよりは、心に抱えているものがそうさせなかったのかもしれない。

「あたし、本当に悲しかったんだよ、あの時」


上目遣いに凌一を見上げる温彩の目に憎悪こそなかったが、いい知れない気持ちが滲んでいた。

「温子?」

温彩は、お兄ちゃんのバカ……と呟くと、そのまま小さく俯いた。


サト子が、静謐な口調で2人に割り入った。

「凌一くん。温彩も帰ってきたし、お店もそろそろなの。急でもあったし、今日のところはお引取り願えるかしら」


「はい……分かりました」

さすがの凌一も引き下がることにした。

作った笑顔に溜息が混じる。

「ごめんな、温子」

それだけ言うと凌一は、サト子に一礼し、静かに店を出た。


「温彩、大丈夫?」

「うん。ごめん叔母ちゃん」

温彩は我に返ると、サト子に明るく舌を出してみせた。

「柄にもなくしんみりしちゃったね」

「ねぇ、温彩」

「うん?」

「凌一くんとは、学校以外ではあまり関わらないで欲しいの」

「え、どうして?」

「どうしても……」


不思議に思うも、浮かない顔のサト子に、それ以上問うことができなかった。

置き去りになった花束から、チューリップの花が香る。


戸惑う温彩に、カウンターに置かれた白い箱を、サト子が指した。

「そのケーキ、角で買ってきたんだって。せっかくだから頂くといいわ」

「お兄ちゃんが?」

温彩は箱を手に取った。「そうなんだ……」

箱の横にセロハンで作られた小窓があって、雛人形の飾りが付いたデコレーションケーキが見えている。

「やだ、大きなケーキ」

自分を未だに子供と思っているのか、それとも凌一の方が子供っぽいのか。

(変わってないな。凌お兄ちゃん)


ケーキの箱を開けると、ロウソクが12本、添えられていた。

「ごめんな、温子」と言った、凌一の顔が浮かんだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ