表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

107/107

107,後日談は簡潔に(完)。

 


 長い戦いが終わった……

 結婚して終わった。


 その後。

 さまざまなことが再編成されることに。


 まず、セーラは冒険者ギルドのギルマスの座を、ミシェルに譲る。

 そして恙なく、ラスダン〈紫ガ城〉のラスボスとなった。


 セーラを撃破できる冒険者は、永久に現れることはなさそうだ。


 しかし他のダンジョンでボスをやれそうな魔人は、ほとんど残っていなかった。

 アリサ一派によって消滅させられてしまっていたため。こればかりは、取り戻した〈サリアの大樹〉でもどうにもならない。


 セーラは、『別の宇宙』の冒険者たちも、新たな客として招く考えのようだが。

 そのときはまだ随分と先になるだろう。


 まず、自分たちの魔人たちの育成から始めねばならないので。

 えーと。つまり、おれはさらに古参、おっさんということになってしまうのか。


※※※


 ふむ。

 後日談ということならば、いろいろと語ることはできる。


 魔人は何百年と生きるからな。


 しかし、だ。その手の後日談は、また機会があったら、語るとしよう。

 そういえば先日、メアリーから妊娠したと。

 まさか、このおれがパパになるとはな!


 ……子育ての自信がない。


 とにかく、おれは〈暴力墓〉に戻った。

 わが古巣。我が家に帰る、だ。


 これからも〈暴力墓〉は、冒険者たちの『はじめの関門』として、役割を果たすことだろう。

 よって《時間跳躍ディレイ》も、封印だな。あれは誰も回避できないし。


 まぁ通常のディレイは使うが。


※※※


 さて、別れもあった。

 勇者少女だ。

 おれが〈暴力墓〉に戻ってからしばらくして。


「勇者少女。まさか、お前が旅立つときがくるとは──『別の宇宙』に」


「その『まさか』というのは、わたしが『別の宇宙』に行き、見分を広めることに対する驚きなのよね?」


「というより、お前は一生、ミシェルに寄生しているものと思ったから。な、ミシェル?」


 ミシェルは別れの寂しさに、大泣き中。


「うう、セシリア。いつでも帰ってきていいんだぞ。私がいるところが、貴様の我が家だぞ。うう……」


 勇者少女は困ったように笑う。


「今生の別れでもないのに。サリアの生まれ変わりとして、さまざまな世界を見て歩こうと思っただけ。じゃ、もう行くわね。大丈夫。定期的に帰ってくるから」


 勇者少女はミシェルに別れのハグをしてから、おれにうなずきかけた。


「じゃぁな、勇者少女。手紙、たくさん書けよー」


「ばいばい、またね」


※※※


 そういえば、アーグも生きていたんだったな。

 しぶとい首無し騎士だ。敵がたの《首無し》スキル解除を、さらに解除されたことによって、復活したらしい。


※※※


 で、おれはいま、〈暴力墓〉のボス部屋に待機中。

 中ボスのアーグが、先ほど撃破されたという知らせが届いた。


 やがて、アーグを撃破した者が、ボス部屋に入ってくる。

 二人の冒険者。


 片方は、久しぶりに見る姿。さらに成長し、強くなったようだ。


 まてよ。もう四年になるのか。〈紫ガ城〉での、アリサとの戦い以来の再会。


 お互い、立場が違うので、そうそう会わないほうがいいだろうと。

 しかし、やはりこうして弟子との再会は嬉しいものだな。


「ケイティ。こうして、このダンジョンで会うことになるとはな」


「ソルトさ──いえ、【破壊卿】。やっぱりソルトさんで。お会いできて嬉しいです。ですが今日、わたしはただの見守り役です」


「ああ、聞いたよ。アーグを撃破したのは、お前じゃないそうだな。そっちの、」


 ケイティのそばには、まだ12歳程度の少女が立っている。

 少し怯えているようでもあるが、勇気を振り絞っているようだ。

 この若さで、アーグを撃破するとは。将来有望な冒険者である。


「紹介しますね、ソルトさん。彼女はライラです」


 ライラが装備しているのは、魔法剣〈ゴーグの剣〉。かつてはケイティが装備していたものだが、受け継いだようだ。


「ライラか。つまり、ケイティ、君の弟子というわけだな」


「はい」


 つまり、おれの孫弟子か。


「今日は、わたしの自慢の弟子であるライラが、ソルトさんを──【破壊卿】を撃破するのを見届けに来ました」


 おれはボス用の玉座から立ち上がる。

 おっと、当然、すでにバトルフォルムだ。〈魔滅の大槌〉を持ち上げる。


「ほう。言ってくれるね。だが、いくら『はじめの関門』のボスだからといって、簡単に撃破できると思ったら、大間違いだ。それでは──ああ、そうだ。戦いを始める前に、ひとつだけ忠告しておくぞ、ライラ」


 ライラはすでに魔法剣を構えていたが、緊張した様子で言う。


「な、なに?!」


「おれに対して、パリィは狙わないことだ。ディレイするからな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ