表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/46

再び始発駅へ

 金曜の夜に上野を出て、土曜の朝に青森に着いた。そして日曜日の夕方に青森を出て、月曜日に上野に戻り何食わぬ顔で学校へ行く。

 小岩剣が松江ニセコと過ごした2日間。

 だが、小岩剣には失われた時間を過ごしたように感じた。

 さっき別れた松江ニセコの暖かさが身体に残っている。

 夜になった奥羽本線を、上野へ向かう上り寝台特急「あけぼの」の進行方向に金星が輝いている。

 雪煙を上げながら、一晩かけて上野へ向かう。

 B寝台個室「ソロ」の車内で、松江ニセコから貰った曲を聞く。

 井沢八郎の名曲「ああ上野駅」だ。

 小さい音でイヤホンを付けて聞いていると、微かに列車の音が聞こえてくる。

 目を瞑り、松江ニセコと過ごした2日を思い出す。

 津軽の空と、一面の銀世界の線路を、青函トンネルを抜ける高速貨物列車や特急列車が駆け抜け、漁師町の漁港からは、何処までも広がる海。そして、遥か彼方には北海道の渡島半島が見える。

(どんなに離れていても、あそこは俺の生まれた故郷。そして、あの人は俺の大切な人だ。)

 と、新たに思い、目を開くと列車はトンネルを抜けたところだった。

 すぐに小さな駅を通過する。上越線の土合駅だった。

 長岡でバトンを受け取った青いEF64電気機関車が牽引する寝台特急「あけぼの」は、水上で運転停車をした後、高崎に停車。

 高崎からは、高崎線を走り通勤客でごった返す大宮駅に停車。

 次は、終着駅上野だ。

 川口駅を通過し、荒川橋梁を渡って東京に入る。

 最後の車内放送が流れる。

 尾久駅を通過。

 ラブホ街の隙間から、建設中の東京スカイツリーが見える。

 上野駅の13番線ホームに滑り込み、停る。

 ドアが開く。

「うえのぉーっ。うえのぉーっ。うえのぉーっ。終点の上野に到着です。どなた様もお忘れ物落し物無いようお手回り品今一度、ご確認ください。寝台特急「あけぼの」ご利用ありがとうございました。」

 再び、小岩剣は東北からの終着駅であり、東北への始発駅、上野駅に戻ってきた。

 列車の先頭の機関車を見ると、雪がびっしり付いていた。

「おかえり。小岩君。」

 と、学生服姿で待っていた広瀬まりもが言う。

「ただいま。」

 小岩剣は、笑って言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ