表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/46

始まりは終着駅


 1999年東北本線。

 未明の鉄路を、EF81に牽引される寝台列車が一路、上野を目指して駆け抜ける。

 B寝台車の子供は寝ている。

「ピーッ!」

 と、EF81が汽笛を鳴らす。その前面には青地に翼を広げる鶴が描かれ、「はくつる」と書かれたヘッドマークが付いている。

 夜が明ける。

 周囲が明るく照らされる内、その列車の正体が解ってくる。

 赤いEF81電気機関車が青い24系客車を牽引する長い列車だ。

 列車名は寝台特急「はくつる」。

 青森を21時06分に出た寝台特急「はくつる」は、午前5時過ぎに宇都宮を発車。まもなく大宮である。

 大宮には午前6時13分に到着した。

 B寝台で寝ていた4歳の子供も、両親に起こされる。次はこの列車の終点、上野だ。

「ゴゴンゴン」と荒川鉄橋を渡るといよいよ東京都だ。

 ハイケンスのセレナーデが流れ、車内放送が流れる。

「まもなく終点上野。終点上野です。到着ホームは15番線です。」

 寝台特急「はくつる」は上野駅15番線にゆっくりと入線する。

 列車が止まり、ドアが開いた。

「うえのぉーっうえのぉーっうえのぉーっ。」

 と、構内放送が告げる。

 母親に手を握られながら、ホームを歩く4歳の子供の目に、車止めが写った。

それは、遥か彼方の生まれ故郷。青森からのレールの終わりでありまた、遥か彼方の青森まで行くレールの始まりだった。

 そして、4歳の子供はこの上野駅から、遥か彼方の青森を思いまた、青森から遥か彼方の地である関東で翻弄されながら生きる人生を歩み始めることになった。そう。上野駅は4歳の子供の故郷からの旅の終着駅であり、新しい人生の始発駅となったのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ