表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想戦記  作者: 竜影
第1章
15/170

第13話 影の国での巡り合わせ






建物の中を歩きながら、セリュードはマハに質問した。

「その伝言には、俺たちがここに来ることも入っているのか?」

「ええ。ですからわたくしは、少し間に合わなかったことになりますね」

少し落ち込んだマハに「気にしなさんな」とセリュードは言った。

「もし俺が負けそうになっても、止めるつもりだったんでしょう?スカアハさん?」

だが、「いや」と、語尾を上げて言ったスカアハの言葉に、セリュードは思わずこけた。

「お前らは、特別な力を持っている馬で弟子の橋を越えて来た。つまり自分の実力で越えた訳ではない。そのような不届き者、私の弟子にする訳には行かんからな」

「すみません。もしあなたが負けていたら・・・・・・」

マハが謝ると、「いや、気にしなくていい」と起き上がったセリュードが言った。それを待ち構えていたかのように、ファーディアが聞いてきた。

「それにしても、どうしてお前は俺の死角からの攻撃をかわせたんだ?」

「それは・・・・・・空気の音だよ」

「空気の音?」と、エーディンが首をかしげる。

「ああ。俺は集中すると聴覚が高くなるんだ。そのおかげで、真上の空気が切れるのがわかった」

「なるほど、俺が突撃した時の空気が避けた音を聞いて、死角からの攻撃をガードしたってことか・・・・・・」

ファーディアが頷くと、「人間にしてはすごいですね」とアリアンフロッドが言った。

「まあね。ま、それがわからなくてもかわすことはできたけどね」

少し自慢げに言うセリュードに、三人は「えっ?」と呟く。

「お互い移動速度が速いからな。確実に仕留めるには、真正面ではなく死角から攻めるしかない。どこから攻撃してくるかわからなかった時には、死角から攻撃するほうに賭けてかわすつもりだったのさ」

「どのみち、お前の攻撃は当たらなかったという訳か。ファーディア」

スカアハの言葉に、「そ、そのようですね」とファーディアが答えた。

「それでもすごいです」

褒めるエーディンに「まあね」と、少し沈んだ声でセリュードが答える。

「・・・・・・さっきも言ったけど、俺は幻獣の血が混ざってるんだ。そのおかげで苦労もした。どこに行っても疎まれ、避けられ、親も失った。そんな時、エオホズ王が俺を拾ってくれた。あの人は言ってくれた。たとえ幻獣の血が混ざっていようが、一緒に暮らそうという意思さえあれば、共に暮らすことができる、ってな」

「そんなこと、言ったんだ。あの人」とエーディンは少し微笑んだ。

「その時、俺は決意した。あの人に仕え、最期まで守り抜こうってな。ま、命を賭けて守ることを誓約ゲッシュにしようとした時、王に猛反対されたが、な・・・・・・」

その後、「はは・・・・・・」と苦笑いをしたちょうどその時、スカアハたちは建物の広間に到着した。入った途端、セリュードの話が聞こえていたのか、

「―――当たり前だ。誓約ゲッシュを守るということは生半端なことじゃない」

と、こちらに向かって男の声がした。そこは中央に丸いテーブルが置いてあり、その向こうには白っぽい服と長ズボンを身につけた、一人の美青年がいた。

「おお、クーフーリン」

スカアハの言葉を聞いて、「クーフーリン!?」と、エーディン、アリアンフロッド、セリュード、ディステリアは驚いた。

「ちょうど良かった。この前、オイフェから貰った菓子があるだろ。それを持って来てくれ」

「ああ、悪い。この前ファーディアと一緒に全部食っちまった」

「わっ、バカっ!!」

ファーディアが慌てると、「あっ・・・・・・」とクーフーリンが口を押さえた。

「ぬぁにぃぃぃ・・・・・・」

その途端、スカアハに怒りが満ちていったので、「「あわわわわ・・・・・・」」とクーフーリンとファーディアが慌てだす。

「貴様ら、覚悟は出来てるんだろうなあ!!!」

「うわあぁぁぁぁぁぁぁっっ!!!!」

「ゲイボルグ!!!」

右手を上げたスカアハが叫ぶと、轟音を響かせ、広間にあったテーブルはその一撃で、二人の弟子もろとも見るも無残な姿になった。

「いや、必殺の槍で攻撃したらいかんだろ・・・・・・」

セリュードのその突っ込みは、聞こえたかどうか定かではない。ちなみに余談だが、クトゥリアはその様子を『弟子と師匠の微笑ましい戯れ』位にしか見ておらず、恐れられたディステリアに引かれたという。



                      ―※*※―



「では・・・・・・クーフーリン殿は、もう数十年も前からこの影の国で修行を?」

「ああ」

セリュードの問いに、クーフーリンが答えた。この国の伝説に伝わる英雄が、全身包帯でグルグル巻きというのはなんともシュールな光景に思えた。

「第一、俺は転生してこの影の国に来てからは、一度もアルスターには戻ってないんだぞ」

即急で直したテーブルを囲み、エーディン、アリアンフロッド、セリュード、ディステリア、クトゥリア、マハ、ファーディア、スカアハ、クーフーリンは今、コノートで起こっていることについて話していた。テーブルの上に置いてある菓子はスカアハが隠していた物で、持ってきたのはクーフーリンの妻のエマーだ。今はここでクーフーリンと共に世話になっている代わりに、身の回りの世話をしている。

「それで、ルーグ殿はなんと?」

スカアハの問いに、「はい」とマハが答える。

「オリュンポスでの会議の途中、アースガルドが襲われたという報せが入ったので、とりあえず各地の状況を知らせるということにして、一旦は解散したそうです。伝言というのは、近いうちにそちらにエーディン、アリアンフロッド、それと二人を警護しているだろう者が訪れるだろうから、できる限り協力してくれ、とのことでしたが・・・・・・」

「そちらのほうは間に合わなかった・・・・・・と」

「はい・・・・・・すみません」

謝られると、「いや、謝らなくても良いから」とセリュードが言う。

「でも、なんで私たちがここに来るのがわかってたの?」

「あの馬だな」

「えっ?」

エーディンが聞くと、菓子を食べながらクーフーリンが言ったので、アリアンフロッドは思わず聞いた。

「あの馬は親父殿が乗られる神馬、アンヴァルだ。おそらく、お前らを影の国に連れて行くために遣わせたのだろう」

「そうか。どこかで見覚えがあると思ったら・・・・・・」と、アリアンフロッドが納得した。

「だが、それでも腑に落ちないぞ。セリュードらの手助けをしたというのなら、どうしてそいつらが影の国に行くことがわかったのだ?」

ディステリアの問いにクーフーリンは首を傾げ、眉を寄せてまで考えたが答えには至らず、

「・・・・・・それは・・・・・・親父殿に聞け」

と言った。エーディンとアリアンフロッドが苦笑していると、マハがスカアハのほうに顔を向ける。

「それからもう一つ。コノートとアルスター間で起こった戦争についてですが、これは何者かが仕組んだ疑いがあるらしいです」

「何者かって、もしかしてフォーヴナハ?」

エーディンの問いに、「さあ、そこまでは」とマハは答えた。

「ただ、ミディールが収める地下の国で、この戦争を大きくする形で関わろうとする動きが見られる、とのことです」

「そうか・・・・・・」

スカアハが考え事をすると、「スカアハ?」と、ファーディアが彼女の顔を覗き込んだ。

「それにしても・・・・・・お前らの国で暴れているって言う奴・・・・・・俺の名を語るなんて許せない。今から行って、とっちめて来てやる!!」

怒り心頭に立ち上がったクーフーリンに、「待て、クーフーリン」とスカアハが言う。

「なぜ待てるか!!」

「お前、その国にどうやって行くつもりだ?そろそろ半日だ。話を聞くからには、歩いていく時間はないぞ」

そう言われて、クーフーリンは「うっ・・・・・・」と言葉に詰まった。

「でしたら、オイフェさんの戦車を貸して貰えばどうですか?」

エマーの提案に「ちょっと待った」とセリュードが割り込む。

「あんたとそのオイフェという奴は、とても仲が悪いと聞く。マハについても、声を聞いた戦士は必ず戦死すると聞くし・・・・・・・」

不安そうに言うと、スカアハはフッと笑った。

「つまらん冗談だな。そのようなこと、もう数百年も昔のことだ。クーフーリン、ファーディア。この者たちと共にオイフェの所に行き、アルスター国で暴れて来い」

「フッ、合点承知!」と、クーフーリンが右手拳を左手に当てる。

「ここでの修行の成果、見せてやりますよ」

二人が意気揚々としているところに、「あの、クー」とエマーが話しかけて来る。

「ん?」

「必ず・・・・・・必ず戻って来て・・・・・・」

不安そうな顔のエマーに、「ああ」とクーフーリンが頷く。その時、彼の手にゲイボルグが投げられた。

「戦場に行くにも丸腰ではまずいだろ。選別だ。持って行け」

「し・・・・・・しかし・・・・・・」と戸惑うクーフーリン。

「お前は一度、ここでの修行を終えている。使いこなすのは造作もないことだろ」

「スカアハ・・・・・・恩に切る」

こうして、クーフーリン、ファーディア、エーディン、アリアンフロッド、そしてセリュードとディステリアは一路、オイフェの所へと向かった。

「・・・・・・お主は行かんのか?」

「ん?」と聞き返したのは、残ったお菓子を頬張ったクトゥリアだった。噛み砕いて紅茶を流し込に、「ふうっ・・・・・・」

一息ついてスカアハに目を向ける。その視線は、真剣そのものだった。

「あなたに、色々お聞きしたいことが・・・・・・」

「ほう・・・・・・」



                      ―※*※―



影の国にある巨大な建物。スカアハの命によりクーフーリン、ファーディア、セリュード、ディステリア、エーディン、アリアンフロッドは、もう一人の住人であるオイフェを訪ねるために、そこの門前にいた。

「ここにオイフェと言う、もう一人の影の国の住人がいるのか・・・・・・?」

「さあな。ここまで来たのは、俺も初めてだ・・・・・・」

セリュードが聞くと、クーフーリンが答える。門を開けると、そこにはスカアハの住む物とほぼ同じ形の建物があった。

「俺たちが準備している間に、マハが報せに来たはずだ」

クーフーリンが周りを見渡していると、「お待ちしておりました」と、門を入って右からマハの声がした。

「オイフェはあちらで、戦車の調整をしております」

それを聞いたファーディアが、「調整?」と首を傾げた。

「はい。もう、そろそろ終わるはずです」

するとそこに「今、終わったぞ~」と声がした。全員が声のほうを向くと、スカアハとほぼ同じ格好をした女性が、両腕を上に伸ばしながら歩いて来ていた。ただし、彼女のほうが髪は短かった。

「お疲れ様です、オイフェさん」

「よう。久しぶりだな、オイフェ」

マハの後にクーフーリンが挨拶したが、彼の顔を見るなり、オイフェは苦虫を噛み潰すような顔になった。

「・・・・・・おい。いい加減、会う度にその顔になるのはやめろ」

「無理ですよ。不可抗力なのだから・・・・・・」

二人のやり取りに首を傾げながら、セリュードは戦車が置いてある場所に行った。

「あの二人、前に何かあったのか・・・・・・?」

すると、セリュードとディステリア以外の全員が、微妙な表情をする。

「な・・・・・・なんだ・・・・・・?俺、何か変なことを聞いたか?」

戸惑うセリュードに誰もが答えを渋っていたが、それを見たファーディアが溜め息をついた。

「俺らの口からはなんとも・・・・・・。何があったか知りたかったら、本人にでも聞いて見るんだな・・・・・・」

ちょうど近くにクーフーリンが来たので早速、聞いてみようとした時、

「じ、準備できました~」

と慌てたエーディンの声がしたので、セリュードは後回しにすることにした。



                      ―※*※―



「撃てぇ~!!」

マルカスの号令の後、大砲から次々と弾が撃ち出され、それら全てが城を囲んでいる結界に当たる。

「王。もう長くは持ちません。脱出の準備を」

「うむ、仕方ない。無理をしないことを誓約ゲッシュにかけたからな」


ガッシャァァァァン!!


大きな音をたててガラスが割れるかのごとく結界が崩れ去った。

「なっ、もう・・・・・・」

「結界は崩れ去った。全軍、突撃~!!」

「おおおおおおおぉぉぉぉぉっっ!!」

サーカの号令と共に、大勢の兵士たちが勢いよく兵城の門に殺到した。跳ね橋は上げていたが、コノールの軍は堀に新しく橋を架けていた。

「王。これ以上は持ちません!!」

攻撃を受ける城門を、後ろから支えていた衛兵たちが叫ぶ。

「くっ、そこはもう良い。全員、城の中に避難!!」

門を押さえていた衛兵たちが「はい」と言った後、全員そこから放れて城の中へ向かった。そのすぐ後、門の扉が破壊されたくさんの兵士がなだれ込んだ。と思いきや、あまりの大人数のため門の間につかえてしまった。

「な~に、やってんの!!」

デンテュスの後、サーカが「おのれ、どけ!」と槍を持って飛び出した。

「無理ですよ。ほとんどの兵がつっかえて・・・・・・わわっ、待ってください。うわあぁぁぁぁぁぁぁ!!」

サーカが槍を縦に構えると、まだ動ける兵士たちは慌てて門の前から逃げ去った。

「あれをやるのか?兵を減らすようなことはするな」

マルカスに「わかってる」と言うと、サーカは黒くなった槍を城に向けた。

「デスト・ブロード!!」

突き出した槍からは、黒い穂先(槍の先端部)のようなエネルギー波が飛び出し、兵がつかえている門の周りを破壊した。それにより門の壁は崩れ、つかえていた兵士たちは自由になった。

「よし、このまま中を制圧するぞ!!」

マルカスの号令で、「おおおおぉぉぉぉぉっっ!!」と兵士たちが突撃する。その時、

「―――ゲイボルグ!!」

どこからか男の声がしたかと思うといきなり地面が爆発し、門に向かおうとしていた兵士たちが吹き飛ばされた。

「―――なんだ!?」

マルカスが周りを見渡すと、「む、あれは・・・・・・」とビィウルが何かに気付いた。その方角には、黒い馬と灰色の馬が引いた戦車と、それに乗った白銀の鎧を纏った青年がいた。

「なんだ、あれは!?」

「・・・・・・あれは、クーフーリン。アサシスの奴ら、しくじりおったな・・・・・・」

驚くマルカスをよそに、ビィウルは何やらブツブツ呟いている。

「間に合ったようだな・・・・・・」

馬車の上で呟くクーフーリンに、セリュードが言う。

「そりゃあ、あれだけアンヴァルを飛ばしたんだ。おかげであいつはヘロヘロだし、この戦車もガタガタ・・・・・・」

「オイフェが持つ戦車も、たいしたことないなぁ」と、クーフーリンが溜め息をつく

「あの人に聞いたんだが、この戦車はあの人が持っている物の中で一番、耐久力が低いんだって、よ」

「何!?じゃあ俺たちは、あの中で最も戦車として不向きな物を借りてきたってのか!?」

「不向きではあるまい。急いでここに戻るには重量の軽い物が良い」

向かってきた砲弾をかわす戦車の中で、ファーディアが冷静に話す。こうしている間にも、戦車は敵陣に近づいていた。

「それより、エーディンたちはうまく戻れただろうか」

城のほうを向いてクーフーリンが呟くと、セリュードも馬車の上に乗る。

「戻れたとしても、じきに脱出ということになるかも、な」

その頃、エーディンをアリアンフロッドは、アンヴァルに乗って地下通路から城へと急いでいた。

「それでは・・・・・・俺たちがここに来た意味がねぇだろ!!」

クーフーリンが敵陣の中に飛び込むや否や、ゲイボルグを振り回し、群がっている兵士をなぎ払った。

「さっきも思ったんだが、これ昔と違って威力が落ちてんじゃあないのか?」

ゲイボルグを挙げて不満そうに言う。それと同時に、敵の兵士がまた数人斬りかかって来たが、あっという間になぎ払った。

「国の間での戦争が盛んだったあの頃と違って、今では『不殺主義』って奴が広まってるからな。ゲイボルグも、それに合わされているんじゃないのか?」

「へえ~・・・・・・」

ファーディアの答えにクーフーリンは興味なさげに返して、また襲いかかって来た兵士を殴り倒した。

「何!?」

「強い!!」

「やはりな・・・・・・」

マルカスは驚き、サーカは叫び、ビィウルは押し殺した声で小さく呟いた。その隙にセリュードたちを乗せた馬車は城の門へ走って行った。

「クッ、おのれ。このサーカが成敗してくれる」

槍を構えて向かってきたサーカを、戦車から飛び出したクーフーリンは真正面から受け止めた。

「やるな、貴様!」

「貴様じゃない。俺の名はクーフーリンだ!」

その時、残りの兵士たちの中にざわめきが起こった。同時に、目を見張ったサーカはクーフーリンから離れた。

「クーフーリンだと?」

「しかし、クーフーリン殿は・・・・・・」

「では、どっちが本物だ・・・・・・?」

ざわめく兵士たちの間から、「おもしれぇ」と、彼らがクーフーリンと呼んでいた大男が出てきた。

「この天下の大英雄さまの名を語るとは、貴様覚悟は出来てるんだろうな」

「貴様こそ、俺の名で好き勝手にやったこと・・・・・・・後悔させてやる!!」

睨みあう二人。特に自分の名前を使われたクーフーリンは、怒りのあまり眉間に深くシワを刻んでいる。両者が地面を蹴ると、凄まじい気が激しくぶつかり合った。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ