不意打ち
少しだけ、優の心にも変化が。
その日以降、毎日のように絡んでくるようになった生方さん。
最初の頃はまだ帰るときに、カウンター越しで話をする程度だったのだけど……。
「ねえ、優くん。今日は何を読んでいるの?」
「ねえ、優くん。この本、お薦めだよ」
と、最近では僕の座る席まで来るようになった。
おまけに先日なんかは、いつの間にか読書中の僕の隣に座り「ねえ、私にも見せてよ」と言って、覗き込んでくる。
「顔ちかっ。それと肩に触れる感触が……」
「うふっ」
僕は思わずドキッとしてしまい、それからは全く集中できず「もう少し離れてください」といっても、「いいじゃない」とお構いなしだ。
チラリと彼女を見れば、どうしてもあの大きな胸が目に入るわけで、気になって仕方がない。
こんな日が続けば、もうここには来にくくなるのに……。
チッ。
えっ……。
「あら、優くんどうかしたの?」
「いえ、なんでも……」
今確かに舌打ちが聞こえた気がしたけど、ここには生方さんしかいないし、彼女ではないから、他に誰が……。
まあ、僕に対してってわけでもないだろうし、気にしても無駄か。
僕はあまり深く考えず、その日は帰った。
そんな日々が続いた、ある日の午後。
僕が図書室へ入ると、カウンターに生方さんはいなかった。
そりゃあ、彼女だってずっと仕事をしているわけではないから、休みの日もあるだろうし。
むしろ、今までが毎日居すぎたのだ。
けど、これで今日は気持ちよく本が読める。
そう思い、読書を始めたが、なかなか内容が頭に入ってこない。
この図書室には僕の好きなラノベが置いてあり、有名な映画の日本語和訳された原作も数多く存在する。
オタクな僕が、自分のお金を使わずに好きなラノベが読めるのだから、入りびたってしまうのも仕方のないことだろう。
けれど、いつもならすぐに没頭してしまい、気が付いたら下校のチャイムが鳴っていたりするのに、今日は全く集中できていなかった。
思えば僕が通うようになって、彼女はずっと受付にいた。
それが不自然であったことに今更ながら気づいたのだ。
彼女がいないことで、どこか寂しいと思う自分がいる。
もしかして、僕……。
いやいや、そんなはずはない。
ただ、ちょっと感傷的になっているだけ。
だいたい僕は陰キャでオタク、コミュ障でボッチ。
一人には慣れているし、たまたま彼女がいないからって、なんだというんだ。
でも……、話せる相手がいないと、やっぱ寂しく思うのかな。
そんな感傷に浸っていると、いきなり背後からものすごい圧力を感じた。
「ゆうくん」
はひっ……うっ、柔らか……じゃなくて。
「何してるんですか」
「なんか優くんが寂しそうにしてたから」
「いえ、そうではなくてですね。そのう、背中に……いけないものが、当たっているから」
「ああ~、優くんのエッチ。そんなこと考えてたの?」
「いえいえ、そうではなくてですね。いや、グイグイ押し付けないでくださいって」
「いいじゃない、減るもんじゃないし。優くんも嬉しいでしょう?」
「そりゃあ、もちろん……じゃなくてですね」
ここは図書室。幸いにも、もう下校時刻であり、他に生徒はいなかったから良かったものを……何考えているのかね、この人は。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
確信犯ですね。