表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/85

プロローグ

初めまして、かわなおと申します。


一話が短めのお話ですが、よろしくお願いします。

(ゆう)くん」


(ゆう)ちゃん」


(ゆう)」 


図書室で僕を呼ぶ声が聞こえる。


ああ、どうしてこうなった。

僕はただ、静かに本を読んでいたいだけなのに……。




僕は佐山優(さやまゆう)

私立迫桜学園に通う一年生だ。

ここは文武両道を掲げたレベルの高い学校で、家族の勧めもあって受験し、無事試験を突破。


この春入学したのだけれど……。


まだ五月だというのに、もうすでにボッチが確定。


それというのも、入学式の翌日。

僕は39度の熱を出し、病院でインフルエンザと診断されて一週間の隔離。


久々学校へ来てみれば、すでにグループ分けは済んでおり、あれよあれよという間にゴールデンウィークへ突入。


今ではこうして立派なボッチの出来上がりというわけだ。


他にもチラホラと同じような境遇(ボッチ)の者もいるようだけど、だからといって話しかけられるようなら、こんな拗らせ方をしていない。


互いに目は合うものの、それ以上の発展はなく、どちらも様子見を決め込んでいる感じだ。


かく言う僕も、陰キャでオタクなうえにコミュ障。

だから心配した親の勧めで姉のいるこの学校を選んだというのに、これでどうすれば友達ができるというのだ。


今更、どのグループに入ろうとも、気まずさは無くならないし、打ち解けるなんて僕には無理。


思い切って話しかけてみたら、なんて思うかもしれないが、それができたら苦労しない。


オタクはオタク同士気が合うんじゃないのって言う人もいるけど、アニメやゲームにだってジャンルはあるし、アイドルだって数が多すぎる。


大型のグループなんていくつあるかもわからないし、その中でも推しは一人だけだ。


ハッキリ言って、オタクほど趣味を合わせることが難しいジャンルは、無いと思う。

まだ同じスポーツやら音楽やらの方が会話は弾むんじゃないか。

よくわからないけど……。



このクラスに僕の居場所はない。

 

そう決断し、図書室へ入りびたるようになったのは、自然な流れだったんだろう。


けど、まさかあんなことになるなんて、この時は思ってもみなかった。

お読みいただき、ありがとうございます。


面白かった。この先が気になるという方、是非ブックマークをお願いします。

評価、感想も。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 引き込まれる出だしと独特な語り口が癖になる作品です!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ