表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/44

王子による尋問と禁書1

 同じ学生でも、こんなにも待遇が違うのか。


 セドリックの部屋を訪ねて、ジェーンが最初に思ったのはそれだった。


 毛足の長い絨毯(じゅうたん)が敷かれた応接間。瀟洒(しょうしゃ)な飾りの入ったキャビネットに、壁に飾られた絵画。


 花瓶の花は誰が手入れしているのだろう。従者だろうか。


 何よりも、廊下を抜けた先の応接室には、複数の重そうな扉がついている。


 ジェーンの部屋は入ってすぐにリビング兼寝室だ。

 従者用の小部屋とトイレ、シャワーはついているが。


 学生寮というと、ひとつの部屋に二段ベッドのようなイメージが備わっていたから、それでも豪華だと思っていた。


 しかし、この部屋はグレードが違い過ぎる。


「従者たちは別室に下がらせている。

 改めて話を聞かせてもらえないだろうか」


 つまりは、複数人の従者がいるわけだ。おそらく護衛もいるのだろう。

 それはそうか、なにせ王子だものな。


 オーク材で作られたテーブルに、ふかふかのソファ。


 正面のセドリックは神妙な面持ちでそう切り出した。彼の隣にはアルフレッドが()している。


 ジェーンの後ろにはメアリーが控えていた。

 男性の部屋に行くということで、同行を申し出てくれたのだ。


 話を、と言われても、何をどこまで話していいものか迷い、口を引き結んでしまった。


 緊張しているのが伝わったのか、セドリックは安心させるように微笑んだ。


「尋問しているのではないから、起きた順に、何を思ったのか話してほしい」

「はい……」


 返事はしたものの、すぐに服毒だと判断してしまったため、まずそこを説明するのが難しい。


 アルフレッドが助け船のように切り出した。


「あのときは……私の父と、君と、ノーサム伯爵家の子息、そして私で話をしていましたね。

 父だけはワインを、私たちはぶとうジュースを飲んだ。

 しばらくすると父の様子に異変が生じ、苦しみ出した」


 セドリックがうなずいて、後を引き取る。


「そして、ジェーン嬢が倒れたミドルトン公爵に駆け寄り、喉に指を突き入れ、嘔吐(おうと)させたんだったね」


 その口ぶりからすると、何度も聞かされているようだ。


「呪いの水を飲んだ人間に、それを吐かせるという対応は聞いたことがなかった。

 どうしてそう動いたのか、聞きたかったのだが……そもそも君は、呪いの水ではないと感じたと。

 それはどうしてだい?」


 ジェーンは膝の上に置いた拳を固く握りしめる。


「……毒、というものをご存じですか?」

「毒?」


 セドリックがオウム返しする。

 やはり、この世界に毒という概念はないようだ。

 どう話したものだろう。


「はい。薬のようなものですが、体に良い反応を引き起こすのではなく、悪い反応を引き起こすものです。

 さまざまな種類があります。


 致死量を盛られていたとしたら、体が吸収する前に、吐き出させるほうがいいと判断しました。


 専門外なので、仮説のままでしたが、動かずにはいられませんでした。

 そのことは申し訳ありません」


 異端だと思われるかもしれない。

 この世界に魔女裁判のようなものがあれば、無慈悲に罰せられるかもしれない。

 だけど、それしか説明のしようがない。


「…………」


 セドリックは腕を組んでしばし何かを考えているようだった。


 処罰を受けるのなら、早くそう判断してほしい。気が気ではない。


「次の質問に移ろう。

 君はわき目も振らずに犯人を特定した。

 しかも明確に捕縛に成功した。君のような少女に、なぜそんなことができたのかい?」


(あぁ、終わったな)


 ジェーンは肩を落とした。それこそ刑事時代に培った職業病だ。

 だが、前世などというバカげたものを話したところで、信じてもらえる保証はない。


「たまたま、給仕係の身体的特徴を覚えていたのです。

 捕まえられたのは、必死だったからです」


 セドリックは柔和な笑みを引っ込め、値踏みするように、ジェーンをまじまじと見つめた。

 ジェーンは顔を伏せて、審判のときを待つ。


「……これが最後の質問だ」


 急に冷たくなった声音に、ジェーンの背筋にぞわりと悪寒が走る。


「ミドルトン公爵は、我が国の交易の要にあたる領地を治めている。

 彼が死亡したとなれば、我が国の経済は混乱を招くだろう。

 君は、女性でありながら靴を脱ぎ、足に怪我を負ってまで犯人を捕らえたそうだね。


 ――それは、恩を売るためか?」


 さすがにこれには、カッと頭に血が上った。


「そんなわけありません!

 目の前で苦しんでいる人を放っておけませんし、罪を犯した人間を野放しにできるわけないじゃないですか!」


 ジェーンの荒らげた声が、静かな部屋に響き渡る。


 セドリックの紺色の硬質な瞳と、ジェーンの薄茶色の瞳が無言のままぶつかり合う。


 どちらも引く気配はない。


 ジェーンの後ろで、メアリーがごくりと唾を飲み込んだ。


 圧力の掛かったような時間が、ゆっくりと時を刻む。


「言ったではありませんか」


 その破裂しそうな空気を破ったのは、アルフレッドだった。


「彼女に忖度(そんたく)はありません。私はそう確信しています」


 セドリックは友人のほうを向き、「負けだ」と言わんばかりに瞳を閉じた。


「ジェーン嬢、気を悪くしたなら詫びよう。

 もう少し話をしたい。待っていてくれるか」


 肯定を待たずに、セドリックは立ち上がると、ひとつの扉に入って行った。

 姿が見えなくなったことで、ジェーンも少しだけ体を弛緩させる。

評価・反応いただけると励みになります。

お気軽にポチッとしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ