表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/69

第九話 「Право представительства(代表権)」

挿絵(By みてみん)


"ガチャ"


「Тасоев....


 Даже если вы


 потеряете хладнокровие


 и страсть и


 попытаетесь сделать


 наши отношения


 холодными как лед,


 «эмоции», которые


 текут между нами, как


 магма Камчатки, не


 могут быть погашены.

(タソエフ....


 あなたが、冷静さと情熱を失い、


 私達の関係を氷の様に冷めた物にしようと


 私達二人の間に流れる、まるで


 カムチャッカのマグマの様な


 "情動"は消す事はできない-------)」


「Наталья...

(ナタリア・・・・)」


「(何の話をしてるんだ)」


第四編集局長代理、現在はこの


藻須区輪亜部新聞支局長に就いた河野が、


詳細な会計の数字を確認するため


第四編集局から、一つ上の階にある


第一編集局を訪れると、


室内にまばらにいる男女の数人が


何か深刻な表情で話し込んでいるのが見える...


「...Ви

(....ウィ~っ)」


"ドンッ!"


「(・・・・)」


"コッ コッ コッ コッ....


「...Ви...!


 Блин...


 Почему так холодно


 каждый день...!

(....ウィ~っ....!


 ちくしょう...っ


 何だって毎日こんな寒いんだヨっ....!)」


"ドンッ!"


「Похоже, он все


 еще пьет.

(相変わらず酒を飲んでるみたいだな)」


「ッ!?


 ゴ、ゴウナ-------!!」


「会社で朝から、"迎え酒"ってか...?」


「ム、ムカエザケ------??」


この部屋の主である、第一編集局編集局長である


カラシニーコファ・スサケフスキが、


室内の最奥の編集長席で、


いつもの様にウォッカを片手に


インターネットラジオを聞いていると、


自分の目の前に新たに自分に代わり


この藻須区輪亜部新聞で支局長に就いた、一人の


"日本人"の姿が見える....


「ゴウナ....っ! テメェ...ッ」


「ずい分派手にやってるみたいじゃねえか?


 あぁ?」


「ッ!?」


"スッ"


スサケフスキ、は、目の前に現れた河野に


やや緊張した様な面持ちを浮かべると


手にしていたウォッカの瓶のキャップを閉める


「ナ、ナンノヨウダ------??


 ゴ、"ゴウナ"------?」


「・・・・」


河野が、ウォッカの瓶を片手に


訳の分からない表情で自分を見上げている


スサケフスキを見下ろす


「・・・・」


「(・・・ゴウナ...ッ)」


今、目の前に突然現れたこの日本人。


「いや、この会社の会計がどうなってるか


 知りたくて、この第一編集局まで


 来たんだが....」


「(ゴウナ-------ッ!)」


元々、この今自分の目の前に立っている


ジャップは、この


藻須区輪亜部新聞社の前身である


イスクラ・コムソモーレツ社を


日朝の命令で買収し、経営者である


自分の権力を奪い失墜(しっつい)させた男だ....


「Япончик... Япончик...

(ジャップ...ッ ジャップッ...)」


「・・・第四編集局で確認しようとしたんだが、


 会社全体の収益はこの第一編集局で


 管理してると言われてな」


「Япончик...!

(ジャップ....っ!)」


会社の経営権を奪うだけでも、


このスサケフスキにとっては許しがたい行為だが


更に今、何故かこの河野は


モフソゴルロフに出向した第四編集局長の


江母井 隆和の代理として、


自分が就いていた"支局長"の肩書を


引っ下げて、何食わぬ顔で自分の前に立っている


「(シキョクチョウ... シキョクチョウ....ッ


  シキョクチョウ...ッ....


  ....チクショウッ!)」


「それで------


 ------煩雑....~


 数字------  いいか~


 オマエ------ 


 して欲しくてな--------」


「(Сволочь...!)

(この野郎っ・・・!)」


"グイッ!"


会社の経営権を奪い取り、更には


今度はこの藻須区輪亜部新聞において


自分の"支局長"の肩書まで奪い取ったこの河野が


自分の目の前にいるのを見て、


スサケフスキは、ウォッカのグラスを傾ける


「おい、お前、聞いてんのか・・・!」


「------ッ!?


 イ、イヤ、キイテルジャネェカ...」


一瞬、我を忘れて


ウォッカを(あお)ってみたものの、


自分の目の前に"ゴウナ"がいた事を思い出し、


スサケフスキは慌ててグラスを机の端に片付ける


「だから、この会社の詳しい


 利益的な数字が分かる


 書類を見せて欲しいんだが...」


「ゴウナ....


 テメ...イヤ、ゴウナスァン...」


「・・・何だ?」


スサケフスキが、流暢な日本語で河野に喋りかける


「コンカイ、テメ....イヤ、


 ゴウナスァンハ、コノモスクワアベシンブンニ


 シキョクチョウトシテ、コノカイシャニ


 キタミテェダガ、ナゼ、


 ソノヨウナコトニナッタンダ...」


「・・・・」


辿々しい日本語を聞くと


河野が飽きれ顔を浮かべる


「それは、この間も説明しただろう?


 ・・・今、モフソゴルロフに出向している


 江母井に代わってこの俺が、


 第四編集局長の編集長代理になったからだ。」


「イヤ、ソレニシテモ....


 オカシイジャネェカ...」


「・・・何がだ?」


哀願する様な目でスサケフスキが


河野を見上げる


「オメェ----、イヤ、テメェ------


 イヤ、ゴウナスァンガ、エモイノカワリトシテ


 コノカイシャニクルッテンナラ、


 ソレナラナンダッテシキョクチョウノザニナンカ


 ツクンダイ------...?」


「・・・・」


この会社の経営権を日朝本社が奪った事だけでも、


スサケフスキにとっては許しがたい行為だが、


更に、今目の前にいるこの日本人は、自分に残された


唯一のこの会社の代表者の肩書である


"支局長"の座まで奪おうとしている...


「(ゴウナ....ッ!)」


スサケフスキが恨みがましい目つきで


河野を見上げる


「ゴウナスァン....アナタ、イヤ、テメェガ


 ダイヨンヘンシュウキョクチョウノ


 カワリトシテ


 コノカイシャニクルッテンナラ、


 ナニモ、"シキョクチョウ"ノ


 シゴトニツクコトヲシナクテモ


 イイワケデショウ?」


「・・・お前は...」


河野が、冷たい表情を浮かべる


「・・・この際だから言っておくが、


 とっくにこの会社の経営権は


 イスクラ・コムソモーレツから、


 日朝本社に移行してる------」


「・・・ダカラ、ナンダッテンダイ?」


「ヨーロッパで、


 今Earth nEwsを全面的に統括してる俺が


 この藻須区輪亜部新聞で仕事をするにあたって


 その肩書が"編集局長"じゃ


 他の社員に示しがつかないだろう?」


「シメシ...」


あまり言葉がよく分からないのか、


スサケフスキは日本産のキノコの事を思い浮かべる


「とにかく、お前はどう思ってるか知らんが


 これは、日朝本社の決定でそうなった事だ...」


「ニチアサホンシャノ....」


「お前も子供じゃないんだから


 素直に自分に与えられた役割、


 そして業務をやるべきじゃないか?」


「・・・・」


「-------頼んだぞ」


「・・・・」


そう言うと、河野は机の前から離れ


第一編集局の扉を開け外へと出て行く


「(ゴウナ~~ッ!)」


"ダンッ!"


叩きつけられたウォッカの瓶の音だけが


第一編集局の室内に響く....


「Ты, мы трое...


 Нет, четверо, включая


 Григория...


 Даже если ты


 попытаешься сохранить


 в своем сердце


 торжественную


 холодность и


 импульсивность этих


 четырех людей, как


 хаотичную сибирскую


 тайгу, я не позволю...!

(許さない....! 


 アナタが、私達三人...


 いえ、グリゴリーも加えて四人の男性達....


 この四人の、混沌としたシベリアのタイガの様な


 厳粛な冷徹さと、衝動を持った関係を


 自分の心の内側に閉じ込めようとしても、


 そんな事はこの私が許さない・・・)」


「(ゴウナ~~~ッ....!)」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ