表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大きなくるま

作者: NS連合艦隊@なぁ↑にぃ↓⁈

20xx年、自動運転車が普及した時代の一幕である。


ある家族が、ドライブに出掛けていたそうです。

その家族は、父親、母親、そして15になる子供で構成されていました。


和やかな雰囲気でドライブは進んでいったが、昼下がりにナビがおかしな事を言い出したのです。


ナビ:「運転を終了します」

父親:「ナビを終了じゃないのか?面白いな」

母親:「いや、待って。本当に運転を終了してるわ!」


ナビの言った通り、車が止まってしまいました。


子供:「仕方ない、押そう」

父親:「これ2トンあるんだぞ。いや、でも目的地は目前だ。仕方ないか」


と言う事で、車を押す事になりました。


お父さんは車を、お母さんはお父さんを、子供はお母さんを押しています。


お父さん

お母さん 「「「うんとこしょ、どっこいしょ」」」

子供


それでも車は動きません。


父親「俺じゃなくて車を押せ!」


ということで、子供が猫を呼んできました。


父親「猫如きでなんとかなるか!」


お父さんは車を、お母さんはお父さんを、子供はお母さんを、猫はお母さんを押しています。


全員「うんとこしょ、どっこいしょ」


それでも車は動きません。


父親「俺を押して車が動く訳ないだろ!」


ということで、子供の発案で近くにいた野良犬を連れてくる事になりました。


ところが、野良犬を連れて行っていると保健所に通報があったので、子供はあえなく御用になりました。

更に、激しい猫アレルギーだったお母さんはアレルギーを起こし、病院に搬送されました。


父親「何やってんだ!」


お父さんは車を、お母さんはお父さんを押しています。

猫と野良犬は保健所に連れて行かれ、子供は交番に連れて行かれました。


全員「うんとこしょ、どっこいしょ」


当たり前ですが、それでも車は動きません。


父親「そもそも動物使うこと自体おかしいだろ!」


ということで、父親が保険会社を呼んできました。


しかし、保険会社を呼んでもレッカーはきません。

ダメ押しということで、保険員が手伝う事になりました。


お父さんは車を、保険員はお父さんを押しています。


全員「うんとこしょ、どっこいしょ」


それでも車は動きません。


やっとレッカーが到着しました。

そして、レッカー車は保険員を連れて行って帰りました。


父親「おい待てレッカー!」


仕方ないので、ナビを再起動しました。

ナビを再起動すると、その故障は直りました。


ですが、子供が御用になったので罰金を払い、アレルギーを起こしたお母さんを助ける為に多くのお金が必要になりました。


なので、この曰く付きの車をお父さんは売り払いました。


そのおかげで子供は釈放され、お母さんは助かりました。


その後、車は失ったもののその一家は仲良く幸せに暮らしましたとさ。

最後に、この家族は裏切りセロリの手でなろうにてネタにされましたとさ。


これは親と一緒に大笑いしながら話したことを文字に起こしました。


お読みいただきありがとうございます。よろしければ、感想やレビュー、お気に入り登録を宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ